• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

構成的免疫学の方法論に基づく免疫記憶形成の分子メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 24659225
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

北村 大介  東京理科大学, 生命医科学研究所, 教授 (70204914)

Keywords免疫学 / B細胞 / 免疫学的記憶 / 胚中心 / 免疫応答 / 細胞分化 / プラズマ細胞
Research Abstract

本研究はB細胞のT細胞依存性免疫応答をin vitroで再現し包括的に理解することを目標とした。これまでに、in vitroでナイーブB細胞から大量の胚中心B細胞様の細胞(iGB細胞)を作製するiGB細胞培養法を確立した。この系では、IL4による1次培養では記憶B細胞に、IL21による2次培養では長期生存プラズマ細胞に、さらに、IL4もIL21も入れない3次培養では記憶B細胞に、それぞれin vivoで分化する前駆細胞が誘導される。本研究では、記憶B細胞と長期生存プラズマ細胞への分化誘導に必要な細胞内因子を同定し、未分化iGB細胞にそれらを段階的に再構成することにより、in vitroにおいてそれぞれの細胞に至る構成的分化誘導を実現する。平成25年度は以下のことが達成された。
1.Bach2/Blimp1二重欠損マウスの免疫応答実験よりBach2が記憶B細胞分化に必要であることが明らかとなった。これを受けて、Blimp1欠損およびBach2/Blimp1二重欠損のB細胞からそれぞれ作製した1次iGB細胞における遺伝子発現をマイクロアレイにより比較し、Bach2が制御する遺伝子の同定を試みた。その結果、いくつかの遺伝子が見出されたが、その中でCdkインヒビタ-p16をコードするCdkn2aがBach2/Blimp1二重欠損細胞で顕著な上昇を示した。事実、Bach2欠損iGB細胞の細胞回転は低下し、増殖は培養4日目以降強く抑制された。また、Bach2/Blimp1二重欠損細胞においてCdkn2a遺伝子をノックダウンした場合は、培養4日目以降の増殖がある程度回復した。
また、Bach2/Blimp1二重欠損細胞ではIg-J鎖の発現上昇とPax5の発現低下が見られた。よって、Bach2欠損によりBlimp1非依存的にプラズマ細胞への分化が進んでいると考えられた。すなわち、プラズマ細胞への分化抑制において、Bach2はBlimp1以外の遺伝子も制御していると考えられた。

  • Research Products

    (5 results)

All 2014 2013

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] A novel and effective cancer immunotherapy mouse model using antigen-specific B cells selected in vitro.2014

    • Author(s)
      Moutai, T., Yamana, H., Nojima, T. and Kitamura, D.
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: 9 Pages: 92732

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0092732

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] DNase γ Is the Effector Endonuclease for Internucleosomal DNA Fragmentation in Necrosis.2013

    • Author(s)
      2. Mizuta R, Araki S, Furukawa M, Furukawa Y, Ebara S, Shiokawa D, Hayashi K, Tanuma S, Kitamura D.
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: 8 Pages: 80223

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0080223

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Germinal center dysregulation by histone methyltransferase EZH2 promotes lymphomagenesis.2013

    • Author(s)
      3. Caganova, M., Carrisi, C., Varano, G., Mainoldi, F., Zanardi, F., Germain, P.L., George, L., Alberghini, F., Ferrarini, L., Talukder, A.K., Ponzoni, M., Testa, G., Nojima, T., Doglioni, C., Kitamura, D., Toellner, K.M., Su, I.H., Casola, S.
    • Journal Title

      J. Clin. Invest.

      Volume: 123 Pages: 5009-5022

    • DOI

      10.1172/JCI70626

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Molecular requirements for memory B-cell development.2013

    • Author(s)
      Daisuke Kitamura
    • Organizer
      第42回日本免疫学会学術集会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ,千葉
    • Year and Date
      20131211-20131213
  • [Presentation] Molecular mechanisms for memory B-cell development and function.2013

    • Author(s)
      Daisuke Kitamura, Kei Haniuda, Saori Fukao, Mika Inada, Shu Horiuchi, Shogo Takatsuka, Tatsuya Moutai, Takuya Nojima
    • Organizer
      15th International Congress of Immunology
    • Place of Presentation
      Milan, Italy
    • Year and Date
      20130822-20130827

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi