2014 Fiscal Year Annual Research Report
医療資源の効率性と医療圏の創造的な破壊による圏域設定に関する研究
Project/Area Number |
24659243
|
Research Institution | Sapporo Medical University |
Principal Investigator |
山口 徳蔵 札幌医科大学, 附属総合情報センター, 研究員 (80423771)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
新見 隆彦 札幌医科大学, 医学部, 助手 (10404584)
大西 浩文 札幌医科大学, 医学部, 准教授 (20359996)
高塚 伸太朗 札幌医科大学, 附属総合情報センター, 助教 (30457733)
辰巳 治之 札幌医科大学, 医学部, 教授 (90171719)
森 満 札幌医科大学, 医学部, 教授 (50175634)
當瀬 規嗣 札幌医科大学, 医学部, 教授 (80192657)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | レセプトデータ / 医療圏 / 医療サービス / 医療資源配分 / 医療格差 |
Outline of Annual Research Achievements |
最終年度では、国民健康保険(以下「国保」という。)と後期高齢者医療制度(以下「後期」という。)の被保険者のレセプトデータの対象範囲を、期間について2→3か年に、市町村数を3市3町→4市3町に拡大し、レセプト件数は、約700万件→約1,900万件に増大、二次医療圏における医療サービス充足度評価の実証的な検討を行った。 地域医療の格差について二次医療圏を中心として、医療サービスの充足度を把握するため、次の4項目を重点的に調査分析した。① 国保と後期のデータを連動(名寄せ後の受療(診)者)させ、医療圏の圏内・圏外比率の比較 ② 1日当たりの平均医療費 ③ 診療日数当たり平均医療費 ④ 疾病別(例 心筋梗塞)医療費の圏内・圏外比率及び年齢階級別医療費の圏内圏外比率を比較した。 これらの指標から、二次医療圏として区域設定はなされてはいるものの、医療人や医療施設整備水準など医療機能上の充足性や、三次医療圏へのアクセスの良否等を反映し、住んでいる地域によって医療サービスに格差が生じていることが明らかになった。 次に医療資源の配分(医療費の投入)については、4市3町の平均として約2割の受療(診)者に、約7割の医療費が投入されており、受益と負担の在り方や、医療費増高を抑制するための保険者による健康医療情報を活用した効果的かつ効率的なデータヘルス計画等の推進の重要性が示唆された。同時に、人口減少化傾向の強まりや地域医療格差是正の必要性並びに医療資源の効率的配分を図る観点から、現行の二次医療圏設定制度における医療機能の充実強化に向けた医療圏構想の検討に資する基本情報が得られ、その活用が期待される。
|
Research Products
(1 results)