• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

RNA医薬を搭載した標的指向型多機能性エキソソームの開発

Research Project

Project/Area Number 24659260
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

高橋 有己  京都大学, 薬学研究科(研究院), 助教 (00547870)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高倉 喜信  京都大学, 薬学研究科(研究院), 教授 (30171432)
西川 元也  京都大学, 薬学研究科(研究院), 准教授 (40273437)
Keywordsエキソソーム / ルシフェラーゼ / イメージング / DDS
Research Abstract

エキソソームはsmall interfering RNAを始めとした核酸医薬品の安全かつ効率のよいデリバリーキャリアとなりえることが期待されているが、その実現にはエキソソームの体内動態の解析が必要である。本研究ではエキソソームの体内動態解析の開発と評価を行った。前年度の検討において、エキソソーム体内動態の定量的な評価系の確立を目的として、レポータータンパク質Gaussia luciferase (gLuc) とエキソソーム移行性タンパク質 lactadherin との融合タンパク質gLuc-lactadherin をデザインし、その発現プラスミドDNAをエキソソームの産生細胞に遺伝子導入することで、エキソソームをgLuc-lactadherinで標識することに成功した。また、マウスを用いた検討から、gLuc-lactadherinで標識したマウスメラノーマB16-BL6細胞由来エキソソームは、静脈内投与後、約2分の消失半減期で全身循環から速やかに消失し、肝臓ならびに脾臓、肺に移行することを明らかにした。そこで本年度では、このエキソソームの血中からの速やかな消失の要因の解析を試みた。エキソソームのおもな消失機構として、エキソソームの細胞による取り込みが考えられた。そこで、静脈内投与したエキソソームの取り込み細胞について、リポソームなどの微粒子製剤の消失に関与するマクロファージに焦点を当てて検討した。蛍光標識したエキソソームを用いて検討を行った結果、投与されたエキソソームは肝臓・脾臓においてはマクロファージに、肺においては血管内皮細胞に取り込まれることを見出した。また、クロドロネート封入リポソームの投与により全身のマクロファージを除去したマウスにおいて、エキソソームの血中からの消失が著しく遅延することも見出した。以上の結果は、エキソソームの血中からの消失におけるマクロファージの重要性を示すものである。

  • Research Products

    (6 results)

All 2014 2013

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Visualization and in vivo tracking of the exosomes of murine melanoma B16-BL6 cells in mice after intravenous injection.2013

    • Author(s)
      Takahashi Y, Nishikawa M, Shinotsuka H, Matsui Y, Ohara S, Imai T, Takakura Y.
    • Journal Title

      Journal of Biotechnology

      Volume: 165 Pages: 77-84

    • DOI

      10.1016/j.jbiotec.2013.03.013

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Streptavidin-biotin結合を利用したexosomeの放射標識によるexosome体内動態定量的解析法の開発2014

    • Author(s)
      森下 将輝、高橋 有己、佐野 紘平、西川 元也、佐治 英郎、高倉 喜信
    • Organizer
      日本薬学会第134年会
    • Place of Presentation
      熊本大学工学部2号館(熊本市)
    • Year and Date
      20140329-20140329
  • [Presentation] exosomeを基盤とするDDS開発を指向した体内動態評価システムの開発2013

    • Author(s)
      高橋有己、西川元也、高倉喜信
    • Organizer
      第29回日本DDS学会学術集会
    • Place of Presentation
      京都テルサ(京都市南区)
    • Year and Date
      20130705-20130705
    • Invited
  • [Presentation] 今井貴文、高橋有己、西川元也、高倉喜信Gaussia Luciferase-Lactadherin 融合タンパク質を利用したexosomeの体内動態評価法の開発2013

    • Author(s)
      今井貴文、高橋有己、西川元也、高倉喜信
    • Organizer
      第29回日本DDS学会学術集会
    • Place of Presentation
      京都テルサ(京都市南区)
    • Year and Date
      20130704-20130705
  • [Presentation] 蛍光標識exosomeを利用した細胞とexosomeとの相互作用解析2013

    • Author(s)
      加藤佳奈、大原早織、高橋有己、西川元也、高倉喜信
    • Organizer
      第29回日本DDS学会学術集会
    • Place of Presentation
      京都テルサ(京都市南区)
    • Year and Date
      20130704-20130705
  • [Presentation] Gaussia Luciferaseを利用したエクソソーム標識法の開発によるエクソソーム体内動態解析2013

    • Author(s)
      今井貴文、高橋有己、西川元也、高倉喜信
    • Organizer
      日本薬剤学会第28年会
    • Place of Presentation
      ウインクあいち(名古屋市中村区)
    • Year and Date
      20130523-20130525

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi