• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

新規リソソーム指向性トラフィック制御化合物の探索と治療法開発への応用

Research Project

Project/Area Number 24659262
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

伊藤 孝司  徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 (00184656)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2014-03-31
Keywordsドラッグデリバリー / リソソーム病 / 酵素トラフィキング / 酵素補充療法
Research Abstract

リソソーム酵素の遺伝的欠損に基き、基質の過剰蓄積と中枢神経症状を伴うリソソーム病のうち、β-ヘキソサニミンダーゼ(Hex)Aの欠損症で、脳内GM2ガングリオシド(GM2)の蓄積症であるTay-Sachs病とSandhoff病のモデル(患者iPS細胞由来培養神経系細胞と疾患マウス)を対象とし、神経系細胞におけるリソソーム酵素のトラフィック異常の解明と細胞外リソソーム酵素のリソソーム内への輸送を促進する技術開発を目的として研究を進めた。今年度は、Tay-Sachs病患者皮膚線維芽細胞に対し、センダイウイルスベクターを用いて4種の山中ファクター(初期化遺伝子)を導入し、未分化性と多分化能をもつiPS細胞の樹立と同iPS細胞から神経前駆細胞および神経幹細胞を分化誘導する培養条件を確立し、従来困難であった患者由来神経系細胞の病態と当該リソソーム酵素のトラフィック異常を解析するための新規システムを構築した。
また細胞外から補充した組換えHexの細胞内取り込みを解析するためのプローブとして、研究協力者の浦野らが開発した人工蛍光基質Rhodol β-GlcNAcを用い、Sandhoff病モデルマウス由来のアストロサイトに取り込まれた組換えHexのin vivoイメージングに成功した。さらに組換えHexに付加されるマンノース-6-リン酸残基(M6P)を認識して結合する、カチオン非依存性M6Pレセプタードメイン9(Hisタグ付き)(CI-M6PR Dom9-His)とカチオン依存性CD-M6PRを高発現するメタノール資化酵母株を樹立し、組換えHexの精製やCI-M6PRやCD-M6PRの細胞内動態を解析するための抗体作製用タンパクとして精製を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究で目的としている、遺伝的酵素欠損に基き脳内基質の過剰蓄積と中枢神経症状を伴うリソソーム病の代表例であるTay-Sachs病とSandhoff病の神経系細胞におけるHexのトラフィック異常の解明と細胞外からの補充技術の開発にとって、世界に先駆けてTay-Sachs病患者iPS細胞株を樹立するとともに、同iPS細胞から神経系細胞を分化誘導する培養条件を確立した。これにより従来倫理的にも研究用生検検体としての入手が困難であった患者由来神経系細胞を研究室レベルで作製することができ、神経炎症および神経変性を伴うリソソーム病の発症機構と当該リソソーム酵素のトラフィック異常との相関を解析するための新規システムを構築できた。また細胞外から補充される組換え酵素の細胞内動態やそのトラフィキングに関わるM6Pレセプター(CD-M6PRやCI-M6PR)を解析するためのツールとして、Hex活性のin vivoイメージング用の人工蛍光基質やHisタグ付き組換えCD-M6PRやCI-M6PR domain9を作製できたため。

Strategy for Future Research Activity

1) H24年度、中枢神経症状を発症するTay-Sachs病患者iPS細胞株を樹立し、同iPS細胞から神経系細胞を分化誘導する培養条件を確立できたため、H25年度はTay-Sachs病患者iPS細胞から神経幹細胞株を樹立し、さらに成熟神経細胞やアストロサイトを誘導する条件を確立し、CD-M6PRやCI-M6PRに対して作製した抗体を用い、これらの細胞内トラフィキングを健常者iPS細胞由来の神経系細胞と比較検討し、疾患特異的な病態を解明する。
2) 研究協力者が開発した酸性pH活性化蛍光プローブと組換えHexとのコンジュゲートを作製し、細胞外から投与した際に、細胞内の酸性コンパートメント(後期エンドソームやリソソーム)へのデリバリーのイメージングシステムを構築し、健常者およびTay-Sachs病患者iPS細胞または野生型およびSandhoff病モデルマウス由来神経系細胞における動態を比較検討する。さらに化合物ライブラリーから、細胞外リソソーム酵素のリソソーム内への輸送を促進する化合物のスクリーニングを行う。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

H25年度の研究は、研究代表者の伊藤・研究室の助教・大学院生及び学部生合わせて5名程度で実施する。Tay-Sachs病患者由来iPS細胞の培養維持・凍結保存、iPS細胞からの神経幹細胞株の樹立、維持および凍結保存、または成熟神経細胞およびアストロサイトへの分化誘導培養などの細胞生物学的実験のために必要な培養用培地、増殖因子および器具、また分化マーカー遺伝子の発現解析に必要な遺伝子工学用試薬、分化抗原を検出する免疫化学用試薬を購入するための消耗品として研究費を使用する。次年度への繰越額については3月中に納品され4月までに払い済みである。

  • Research Products

    (19 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (13 results) (of which Invited: 1 results) Book (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Inhibitory effects and specificity of synthetic sialyldendrimers toward recombinant human cytosolic sialidase 2 (NEU2)2013

    • Author(s)
      M.M. Rahman, S. Kitao, D. Tsuji, K. Suzuki, K. Matsuoka, F. Matsuzawa, S. Aikawa, K. Itoh.
    • Journal Title

      Glycobiol

      Volume: vol.23 Pages: pp.495-504

    • DOI

      10.1093/glycob/cws221

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Molecular therapy for lysosomal storage diseases2012

    • Author(s)
      Daisuke Tsuji, et al.
    • Journal Title

      INTECH (Open Review) Gene Therapy - Tools and Potential Applications

      Volume: Chapter 24 Pages: 591-607

    • DOI

      10.5772/54074

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 酵素の分子構造改変に基づくTay-Sachs病治療薬の開発2013

    • Author(s)
      北風 圭介、他
    • Organizer
      日本薬学会第133年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • Year and Date
      20130328-20130331
  • [Presentation] CHO細胞による改変型リソソーム酵素の発現・精製と機能評価システムの開発2013

    • Author(s)
      伊藤 孝司、他
    • Organizer
      第5回JRIA先導技術交流会シンポジウム
    • Place of Presentation
      機械振興会館(東京都)
    • Year and Date
      20130121-20130121
  • [Presentation] Sandhoff病モデルマウス由来単球系細胞内におけるActin重合関連タンパクの発現と運動性及び浸潤性との相関2012

    • Author(s)
      小川隆, 他
    • Organizer
      第85回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡県)
    • Year and Date
      20121214-20121216
  • [Presentation] 酵素の分子構造改変に基づくTay-Sachs病治療薬の開発2012

    • Author(s)
      北風 圭介, 他
    • Organizer
      第85回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡県)
    • Year and Date
      20121214-20121216
  • [Presentation] Tay-Sachs病患者由来iPS細胞の樹立と中枢神経系モデルの構築2012

    • Author(s)
      難波 建多郎, 他
    • Organizer
      第85回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡県)
    • Year and Date
      20121214-20121216
  • [Presentation] 新規人工蛍光基質を用いた活性染色によるリソソーム酵素の脳内補充効果のin vivoイメージング2012

    • Author(s)
      北風 圭介, 他
    • Organizer
      第54回日本先天異常学会総会
    • Place of Presentation
      じゅうろくプラザ(岐阜県)
    • Year and Date
      20121115-20121117
  • [Presentation] Tay-Sachs病患者由来iPS細胞の樹立と分化神経系細胞に対する酵素補充効果の検討2012

    • Author(s)
      辻 大輔, 他
    • Organizer
      第54回日本先天異常学会総会
    • Place of Presentation
      じゅうろくプラザ(岐阜県)
    • Year and Date
      20121115-20121117
  • [Presentation] 新規人工蛍光基質を用いた活性染色によるリソソーム酵素の脳内補充効果のin vivoイメージング2012

    • Author(s)
      辻 大輔
    • Organizer
      第31回日本糖質学会年会
    • Place of Presentation
      鹿児島市民文化ホール(鹿児島県)
    • Year and Date
      20120917-20120920
  • [Presentation] リソソーム病治療への応用を目指したTGカイコ由来組換えヒトカテプシンAの分子特性評価2012

    • Author(s)
      西岡 宗一郎, 他
    • Organizer
      第31回日本糖質学会年会
    • Place of Presentation
      鹿児島市民文化ホール(鹿児島県)
    • Year and Date
      20120917-20120920
  • [Presentation] Vital imaging of endocytosed lysosomal enzymes with pH-activatable fluorescent probe and evaluation of enzyme replacement effects on lysosomal diseases2012

    • Author(s)
      Kohji Itoh, et al.
    • Organizer
      Gordon Research Conference 2012
    • Place of Presentation
      Proctor Academy Andover(USA)
    • Year and Date
      20120617-20120621
    • Invited
  • [Presentation] Inhibitory efects and specificity of synthetic sialyldendrimers on recomninant human neuraminidase 2 (NEU2)2012

    • Author(s)
      Motiur Md Rahman, et al.
    • Organizer
      第52回日本生化学会 中国・四国支部総会
    • Place of Presentation
      岡山大学(岡山県)
    • Year and Date
      20120518-20120518
  • [Presentation] リソソーム病に対するex vivo遺伝子治療法の開発2012

    • Author(s)
      難波 建多郎, 他
    • Organizer
      第52回日本生化学会 中国・四国支部例会
    • Place of Presentation
      岡山大学(岡山県)
    • Year and Date
      20120518-20120518
  • [Presentation] Sandhoff病モデルマウス由来単球系細胞におけるActin重合発現解析2012

    • Author(s)
      小川 隆, 他
    • Organizer
      第52回日本生化学会 中国・四国支部例会
    • Place of Presentation
      岡山大学(岡山県)
    • Year and Date
      20120518-20120518
  • [Book] バイオ医薬品製造の効率化と生産基材の開発2012

    • Author(s)
      伊藤 孝司
    • Total Pages
      7 ページ
    • Publisher
      株式会社シーエムシー出版
  • [Book] 先天代謝異常症候群(第2版)下 -病因・病態研究 診断・治療の進歩2012

    • Author(s)
      伊藤 孝司
    • Total Pages
      4 ページ
    • Publisher
      日本臨床
  • [Book] 先天代謝異常ハンドブック2012

    • Author(s)
      伊藤 孝司
    • Total Pages
      2 ページ
    • Publisher
      株式会社 中山書店
  • [Remarks] 徳島大学大学院薬科学教育部・創薬生命工学分野ホームページ

    • URL

      http://www.tokushima-u.ac.jp/ph/faculty/labo/btc/

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi