2014 Fiscal Year Annual Research Report
抗炎症作用を持つタンパク質を利用した新たな抗炎症剤のIn vivoでの検証
Project/Area Number |
24659263
|
Research Institution | St. Marianna University School of Medicine |
Principal Investigator |
岡本 一起 聖マリアンナ医科大学, 医学部, 准教授 (40177085)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 抗炎症剤 / ステロイド薬 / NF-κB阻害薬 / コリプレッサー / バイオ医薬品 |
Outline of Annual Research Achievements |
研究の目的:核内酸性タンパク質(MTI-Ⅱ)は、炎症性転写因子NFκBの転写共役阻害因子(コリプレッサー)で強力な抗炎症作用を持つ。MTI-Ⅱを利用すればステロイド薬と同じ作用機序を持つので、ステロイド薬と同程度に強力で副作用の少ない抗炎症剤が開発できる。これまでにタンパク質導入配列と融合させたMTI抗炎症剤が、炎症モデル動物(カラゲニン足浮腫とクロトン油誘導結膜炎モデル)で強力な抗炎症作用を示すが血糖値を上昇させないことを確認した。本研究の目的は、ステロイド薬の適応疾患でのMTI-Ⅱ抗炎症剤の有効性(抗炎症作用と副作用)を検証することにより、ステロイド薬より使いやすく、ステロイド薬に代わる新たな抗炎症剤を開発することである。 研究の成果:まず、MTI-Ⅱの抗炎症作用の作用中心となるアミノ酸領域を決定し、化学合成できる長さのMTIペプチド抗炎症剤(MPAID)の開発を試みた。中央部の酸性アミノ酸領域にタンパク質導入配列を付加したペプチド(MPAID)が、in vitroで全長のMTIと同程度強力にNFκBの活性を抑制することを確認した。次に化学合成したMPAIDの抗炎症効果をステロイド薬の適応疾患(アトピー性皮膚炎とリウマチ)モデル動物で検証した。その結果、MPAIDはダニ抗原誘発アトピー性皮膚炎モデルマウスとコラーゲン誘導関節炎(リウマチ)モデルラットで強力な抗炎症作用を発揮した。ステロイド薬の副作用の指標となる血液生化学検査(血糖値、白血球数、コルチコステロン濃度、肝逸脱酵素など)でMPAID投与群は溶媒投与群(ネガティブコントロール)の結果と同じであった。すなわち、MPAIDがin vivoで抗炎症効果を発揮すること、さらに副作用が少ないことがわかった。MPAIDはステロイド薬の長期投与が必要なアトピー性皮膚炎、リウマチなどに有効な薬となりうる。
|
Research Products
(4 results)