• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

白血病及び骨髄異形成症候群の新規予後因子を血液標本から検出するシステムの確立

Research Project

Project/Area Number 24659273
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

足立 壯一  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (10273450)

Keywords遺伝子解析 / 血液標本 / 白血病 / 骨髄異形成症候群 / 新規予後因子
Research Abstract

本研究では、白血病の診断のため、必ず施行される血液塗沫標本から芽球のみを抽出し、予後因子解析に必要な量のmRNA及びcDNAを採取する方法を確立した。本研究により、従来から報告されている予後因子のより正確な検討が可能になるだけでなく、新規の予後因子(遺伝子発現量や変異)の同定が可能となる。本研究は「急性骨髄性白血病および骨髄異形成症候群の新規予後因子探索」として、京都大学医学部医の倫理委員会に承認済み(承認番号G-516)であり、患者保護者の同意を得てTAM(ダウン症候群に合併した一過性骨髄増殖症)2症例、及びAML-DS(ダウン症候群に合併した急性骨髄性白血病)患者1症例の診断時の検体から、laser microdissection systemで解析可能な特殊フィルムをコーティングしたスライドグラスに血液標本を作製し、laser microdissection systemで芽球のみを抽出し、cDNAからGATA1遺伝子変異が通常の骨髄液の解析時と同様に検出された。また、mRNA検体からGAPDHのバンドの同定及びCXCR4発現量の測定も定量PCR法にて可能であった。以上より、mRNA及びcDNA抽出の系の確立に成功したことが証明された。現在、小児白血病リンパ腫研究グループ(JPLSG)臨床試験(AML-D11)において付随研究を遂行中であり、AML-DS及びTAMの患者検体から芽球と正常血球(骨髄球、単球、好中球、リンパ球、好酸球)を分離して、新規の遺伝子変異の同定を次世代シークエンサーにて解析する。また、京大血液内科でフォロー中の骨髄異形成症候群の患者検体を用いて、芽球、リンパ球、好中球、好酸球、単球、骨髄球を分別、抽出し、芽球と同様の遺伝子変異解析があるかどうかを次世代シークエンサー法で同定する。

  • Research Products

    (6 results)

All 2013

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Excess treatment reduction including anthracyclines results in higher incidence of relapse in core binding factor acute myeloid leukemia in children. Leukemia2013

    • Author(s)
      Tomizawa D, Tawa A, Watanabe T, Moriya-Saito A, Kudo K, Taga T, Iwamoto S, Shimada A, , Terui K, Moritake H, Kinoshita A, Takahashi H, Nakayama H, Koh K, Kigasawa H, Kosaka Y, Miyachi H, Horibe K, Nakahata T, and Adachi S
    • Journal Title

      Leukemia

      Volume: 27 Pages: 2413-2416

    • DOI

      10.1038/leu.2013.153.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Appropriate dose reduction in induction therapy is essential for the treatment of infants with acute myeloid leukemia: a report from the Japanese Pediatric Leukemia/Lymphoma Study Group.2013

    • Author(s)
      Tomizawa D, Tawa A, Watanabe T, Saito AM, Kudo K, Taga T, Iwamoto S, Shimada A, Terui K, Moritake H, Kinoshita A, Takahashi H, Nakayama H, Kiyokawa N, Isoyama K, Mizutani S, Hara J, Horibe K, Nakahata T, Adachi S.
    • Journal Title

      Int J Hematol

      Volume: 98 Pages: 578-588

    • DOI

      10.1007/s12185-013-1492-2

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] JPLSG studies for AML2013

    • Author(s)
      Adachi S
    • Organizer
      St. Jude Goround Rounds
    • Place of Presentation
      Memphis, USA
    • Year and Date
      20131213-20131213
    • Invited
  • [Presentation] 血液疾患の予後因子をスメア標本より検出するシステムの確立2013

    • Author(s)
      松尾英将、池内絢香、志賀修一、土岐力、照井君典、伊藤悦朗、足立壮一
    • Organizer
      第8回日本臨床検査学教育学会学術大会
    • Place of Presentation
      大阪市
    • Year and Date
      20130826-28
  • [Book] チーム医療のための血液がんの標準的化学療法2013

    • Author(s)
      足立壮一/直江知樹、堀部敬三監修
    • Total Pages
      279-293/461
    • Publisher
      メディカル・サイエンス・インターナショナル社
  • [Book] プリンシプル血液疾患の臨床 ここまできた白血病/MDS治療2013

    • Author(s)
      足立壮一/金倉譲、松村到編集
    • Total Pages
      233-241/340
    • Publisher
      中山書店

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi