2012 Fiscal Year Research-status Report
生活習慣および動脈硬化が肺年齢に及ぼす影響に関する縦断的研究
Project/Area Number |
24659311
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
|
Research Institution | Hirosaki University |
Principal Investigator |
松坂 方士 弘前大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (70431434)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中路 重之 弘前大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (10192220)
梅田 孝 弘前大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (50311535)
高橋 一平 弘前大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (70400132)
沢田 かほり 弘前大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (50624889)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 呼吸機能 / 地域保健 / 動脈硬化 |
Research Abstract |
岩木健康増進プロジェクトとして既に確保してある一般住民約1000人を対象に、肺年齢、脈波伝播速度(=動脈硬化の進行度の指標)、その他の呼吸機能に関連する項目を測定した。また、同時に生活習慣(飲酒習慣、喫煙習慣、運動習慣、労働状況など)についての聞き取りも行い、肺機能に関する健康状態を総合的に把握した。その結果、呼吸機能(努力肺活量、1秒量、1秒率)とbaPWVは男女とも負相関を示し、努力肺活量とbaPWVの負相関は年齢調整後も有意であった。女性では努力肺活量がABIと正相関を示し、年齢調整後は努力肺活量と1秒量がABIと正相関を示した。男性では呼吸機能とABIは有意な相関を認めなかった。baPWVおよびABIの群間比較では男女とも有意差が認められなかったものの、交絡因子の調整後は男性では拘束性障害群が他群よりbaPWVが高く、女性では正常群より拘束性障害群のABIが低かった。 肺機能低下をターゲットとした従来の肺機能検査は疾患の有無を診断することが目的であった。また、その測定値は年齢や体格の影響を強く受けるために単純に他者との比較・検討は困難だった。そのため、これまでの研究は生活習慣(特に喫煙習慣)と肺疾患の有無に関するものが中心であり、個人の肺機能がどのように低下していくか、あるいはどの生活習慣が肺機能低下と関連しているかに関する探索的研究は難しかった。しかし、本研究では年齢や体格などの影響を除外した上で生活習慣(喫煙習慣、飲酒習慣、運動習慣、労働状況など)との関連を総合的に検討することが可能である。 今年度の研究結果として男女とも拘束性換気障害を有する者では動脈硬化が進行しており、特に男性では動脈壁弾力性の低下、女性では下肢動脈の狭窄が認められたことから、拘束性換気障害の進行予防としての動脈硬化対策の必要性が明らかになった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成24年度岩木健康増進プロジェクトは順調に実施され、青森県弘前市在住の一般住民約1000人を対象に呼吸機能(努力肺活量、1秒量、%1秒量、1秒率)、脈波伝播速度(=動脈硬化の進行度の指標)、肥満状況(BMI、体脂肪率、ウエスト、ピップ)を測定した。また、同時に生活習慣(飲酒習慣、喫煙習慣、運動習慣、労働状況など)についての聞き取りも行い、肺機能に関する健康状態を総合的に把握することが可能だった。その結果、男女とも拘束性換気障害を有する者では動脈硬化が進行しており、特に男性では動脈壁弾力性の低下、女性では下肢動脈の狭窄を認めたため、拘束性換気障害の進行予防としての動脈硬化対策の必要性を明らかにすることができた。 上記のような研究成果は単年度での調査として得られるものとしては最大限であり、交付申請書に記載されている研究計画と現状の進捗状況はほぼ一致していると考えられる。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成25年度も同様に、岩木健康増進プロジェクトとして青森県弘前市在住の一般住民約1000人を対象に呼吸機能(努力肺活量、1秒量、%1秒量、1秒率)、脈波伝播速度(=動脈硬化の進行度の指標)、肥満状況(BMI、体脂肪率、ウエスト、ピップ)を測定する。また、同時に生活習慣(飲酒習慣、喫煙習慣、運動習慣、労働状況など)についての聞き取りも行い、肺機能に関する健康状態を総合的に把握する。 平成26年度には、平成24年度および平成25年度と同様にデータの収集を行って横断研究として結果を解析する。また、研究期間中に受診した対象者について本研究開始以前に同プロジェクトを受診した対象者をピックアップし、岩木健康増進プロジェクトが呼吸機能測定を開始した平成17年度以降ののデータと関連付けることで、最長7年の追跡調査として解析する 。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
該当なし
|
Research Products
(2 results)