• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

妊婦外来における減塩指導のための食事内容自己調査システムの開発

Research Project

Project/Area Number 24659314
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

佐藤 博  東北大学, 薬学研究科(研究院), 教授 (60215829)

Keywords食塩 / 食事 / 血圧 / 妊娠 / 妊娠高血圧症候群 / タッチパネル / コンピューターシステム / 自己診断
Research Abstract

本研究においては、タッチパネルを用いてパソコン上の食事内容選択による塩分摂取量算出を行う、塩分診断システムを開発し、このシステムを妊婦の食塩摂取量診断に応用した。
高血圧外来患者204名において、24時間蓄尿による尿中食塩排泄量と本システムによる食塩摂取量の関係をみた。これ等対象における24時間食塩排泄量は、平均9.7gであった。この時、本システムによる推定食塩摂取量は9.1gであり、両者の相関係数は0.66(P<0.001)であった。地域、性、-食品の摂取量で補正後、本システムによる塩分摂取量と24時間食塩排泄量との相関係数は0.72(p<0.001)に上昇した。従って本システムでは、これ等の項を補正項として用いた。この相関係数は、正常診療に用いられるスポット尿より算出された推定食塩排泄量と、24時間尿中食塩排泄量との相関係数0.4-0.5にくらべて明らかに高かった。平均31.7±5.1歳の妊婦35人において、24h蓄尿を行った。尿検体提出日に塩分自己診断システムを施行した。25人の妊婦の平均体重は59.7±6.5kg、平均身長は157.9±5.0cmであった。排尿回数は、8.7±2.3回、非採尿回数は、0.7±0.9回であった。非採尿の回数で補正した24h食塩排泄量は、7.7±2.5gであった。同時に測定された塩分診断システムによる食塩摂取量は、7.4±2.0gであった。二者の相関はγ=0.47(p<0.004)であった。本検討により、東北の一地域における妊婦の食塩摂取量は7.4gと、本邦人口の平均的食塩摂取量10-11gに比し、明らかに低値であった。本邦の妊婦には食塩制限の必要性が認識されていると推定された。本システムは一般高血圧診療に限らず、産科における妊婦の高血圧管理を目的とした食塩摂取量の指導に極めて有効である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Validity of salt intake assessment system based on a 24-h dietary recall method using a touch panel computer2014

    • Author(s)
      Satoh M, Kato N, Hosaka M, Elnagar N, Tsuchihashi T, Yagi N, Ebara F, Uchida K, Mori H, Kato M, Yamamoto H, Yoshida K, Miyakawa M, Hatori Y, Yamamoto Y, Katsuya T, Watanabe Y, Yatagai S, Sato H, Imai Y.
    • Journal Title

      Clin and Experimental Hypertension

      Volume: (Epub a head of print)

    • DOI

      10.3109/10641963.2013.863319

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「Dr.今井の塩分栄養診断システム」の精度検定2013

    • Author(s)
      佐藤倫広、加藤則子、髙本栄一郎、今井 潤.
    • Journal Title

      臨床栄養

      Volume: 123 Pages: 347-353

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Validity of salt intake assessment system based on a 24-h dietary recall method using a touch panel computer

    • Author(s)
      Satoh M, Kato N, Hosaka M, Sato H, Imai Y, et al.
    • Organizer
      10th Asian - Pacific Congress of Hypertension
    • Place of Presentation
      セブ国際会議場(フィリピン)
  • [Presentation] 塩分診断システムの24時間尿中塩分排泄量との比較による妥当性の検証

    • Author(s)
      佐藤倫広、加藤則子、今井潤、佐藤博、他。
    • Organizer
      第49回宮城県公衆衛生学会
    • Place of Presentation
      艮陵会館(仙台)
  • [Remarks] 東北大学大学院薬学研究科臨床薬学分野

    • URL

      http://www.pharm.tohoku.ac.jp/~rinshou/rinyaku.html

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi