• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

脂肪由来分泌蛋白を標的とした急性冠症候群の治療法の開発

Research Project

Project/Area Number 24659384
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

大内 乗有  名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 寄附講座教授 (00595514)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大橋 浩二  名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 寄附講座助教 (10595515)
柴田 玲  名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任講師 (70343689)
室原 豊明  名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (90299503)
Keywords分子心臓病態学 / 急性冠症候群
Research Abstract

本研究では、新規アディポサイトカインであるオメンチンの急性心筋虚血障害に対する作用とその分子機構を個体レベル、細胞レベルにおいて明らかにすることを目的としている。アデノウイルス過剰発現系を用いたヒトオメンチンの全身投与により、マウス心筋虚血再灌流モデルにおいて心筋梗塞サイズの有意な縮小を認め、心筋障害の指標である心筋逸脱酵素の減少を伴った。リコンビナントヒトオメンチン蛋白をマウスの心筋虚血誘導直前に頚静脈より単回全身投与すると、心筋梗塞サイズは有意に縮小し、オメンチン蛋白を再灌流直後に単回全身投与しても、心筋梗塞サイズは有意に縮小した。また、マウス心筋虚血再灌流モデルにおけるオメンチン蛋白の全身投与はTUNEL染色で評価した心筋組織での心筋細胞アポトーシスを有意に抑制していた。生理的濃度のオメンチン蛋白をラット心筋細胞あるいは内皮細胞に添加すると、TUNEL染色で評価したアポトーシス反応を有意に抑制し、オメンチンによる抗アポトーシス作用にはAMP活性化キナーゼとAktシグナルが関与していた。さらに、前臨床モデルである大動物のミニブタを用いて心筋虚血再灌流モデルを作製し、オメンチン蛋白を冠動脈内投与すると心筋梗塞サイズの有意な縮小、虚血心筋におけるアポトーシスの抑制と心機能低下の回復を認めた。以上より、オメンチンは急性冠症候群の治療法開発に対する新しい標的分子になる可能性が示唆された。

  • Research Products

    (8 results)

All 2013 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 4 results)

  • [Journal Article] iPS cell sheets created by a novel magnetite tissue engineering method for reparative angiogenesis.2013

    • Author(s)
      Kito T, Shibata R, Ishii M, Suzuki H, Himeno T, Kataoka Y, Yamamura Y, Yamamoto T, Nishio N, Ito S, Numaguchi Y, Tanigawa T, Yamashita JK, Ouchi N, Honda H, Isobe K, Murohara T.
    • Journal Title

      Sci Rep.

      Volume: 3 Pages: 1418

    • DOI

      10.1038/srep01418.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Therapeutic reendothelialization by induced pluripotent stem cells after vascular injury.2013

    • Author(s)
      Yamamoto T, Shibata R, Ishii M, Kanemura N, Kito T, Suzuki H, Miyake H, Maeda K, Tanigawa T, Ouchi N, Murohara T.
    • Journal Title

      Arterioscler Thromb Vasc Biol.

      Volume: 33 Pages: 2218-2221

    • DOI

      10.1161/ATVBAHA.113.301313.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Adiponectin-mediated modulation of lymphatic vessel formation and lymphedema.2013

    • Author(s)
      Shimizu Y, Shibata R, Ishii M, Ohashi K, Kambara T, Uemura Y, Yuasa D, Kataoka Y, Kihara S, Murohara T, Ouchi N.
    • Journal Title

      J Am Heart Assoc.

      Volume: 2 Pages: e000438

    • DOI

      10.1161/JAHA.113.000438.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Transcriptional regulation of an insulin-sensitizing adipokine adipolin/CTRP12 in adipocytes by Kruppel-like factor 15.2013

    • Author(s)
      Enomoto T, Ohashi K, Shibata R, Kambara T, Uemura Y, Yuasa D, Kataoka Y, Miyabe M, Matsuo K, Joki Y, Hayakawa S, Hiramatsu-Ito M, Ito M, Murohara T, Ouchi N.
    • Journal Title

      PLoS One.

      Volume: 8 Pages: e83183

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0083183.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Role of adipocytokines in cardiovascular disease.

    • Author(s)
      大内乗有
    • Organizer
      The 2nd International Congress on Lipid Metabolism & Atherosclerosis
    • Place of Presentation
      ソウル(韓国)
    • Invited
  • [Presentation] 高血圧合併症とアディポサイトカインの関連

    • Author(s)
      大内乗有 柴田玲 大橋浩二 室原豊明
    • Organizer
      第21回日本血管生物医学会学術集会
    • Place of Presentation
      千里阪急ホテル(豊中市)
    • Invited
  • [Presentation] アディポサイトカインと心血管病

    • Author(s)
      大内乗有 柴田玲 大橋浩二 室原豊明
    • Organizer
      第17回日本心血管内分泌代謝学会学術集会
    • Place of Presentation
      千里ライフサイエンスセンター(豊中市)
    • Invited
  • [Presentation] アディポサイトカインと血管病

    • Author(s)
      大内乗有
    • Organizer
      第17回日本心不全学会学術集会
    • Place of Presentation
      大宮ソニックシティー(埼玉県さいたま市)
    • Invited

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi