• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

myocardinとMRTF-AのmiR1を介した相反的発現変化の血管病での意義

Research Project

Project/Area Number 24659386
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

桑原 宏一郎  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (30402887)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2014-03-31
Keywords転写調節 / 血管病変 / 動脈硬化 / 血管平滑筋
Research Abstract

本研究の目的は、申請者が、血管障害モデルマウスの障害血管新生内膜や動脈硬化病変において発現亢進していることを見出した、rho依存性SRF転写共役因子myocardin-related transcription factor (MRTF)-Aの病的血管リモデリングにおける役割と、その発現および機能制御機構、更には血管病に対する新規治療標的としての意義を明らかにすることである。本年度は以下のような研究を行った。1、血管障害モデル動物を用いたMRTF-Aの病的血管リモデリングにおける役割の解析。MRTF-Aノックアウトマウス(KO)において種々の血管障害モデルを作製し、その解析を行った。具体的にはMRTF-AKOにおける頚動脈縮策モデルおよび大腿動脈内皮ワイアー障害モデルを作製し、MRTF-A+/+マウスの血管病変と比較検討した。その結果、MRTF-A KOでは血管病変の進展が抑制されていることを見出した。2、動脈硬化モデルマウスを用いたMRTF-Aの病的血管リモデリングにおける役割の解析。上記血管障害モデルに加えて、動脈硬化性血管病変モデルマウスであるApoEノックアウトマウスとMRTF-Aノックアウトマウスとの掛け合わせを行い、MRTF-A-/-;ApoE-/-マウスを作製し解析した。その結果、MRTF-A-/-;ApoE-/-マウスにおいて、動脈硬化性病変がMRTF-A+/+;ApoE-/-マウスより減弱している結果を得た。3、培養平滑筋細胞を用いたMRTF-Aの病的血管リモデリングにおける役割の解析。培養血管平滑筋細胞を用いて、siRNAによるMRTF-Aノックダウンをおこない、遊走能、増殖能の検討を行ったところ、MRTF-Aをノックダウンした血管平滑筋細胞では有意に増殖能及び遊走能の低下を認めた。これらのことは血管病進展におけるMRTF-Aの役割を示唆する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

申請時の本年度の計画として、1、血管障害モデル動物を用いたMRTF-Aの病的血管リモデリングにおける役割の解析、2、動脈硬化モデルマウスを用いたMRTF-Aの病的血管リモデリングにおける役割の解析、3、培養平滑筋細胞を用いたMRTF-Aの病的血管リモデリングにおける役割の解析を上げた。1,2に関しては上記研究実績の概要に記したように、予定通りに血管病変モデルを作製、解析し、MRTF-A KOでは複数の血管病モデルにおいて、その病態進展が抑制されていることを見出し、MRTF-Aの血管病進展における意義を確認した。3に関しては、MRTF-Aをノックダウンした培養平滑筋細胞を用いて、MRTF-Aが血管平滑筋細胞の増殖や遊走にSRF標的遺伝子発現調節を介して重要な役割を果たしていることを見出した。またMRTF-Aの血管平滑筋における発現調節機序に関しては、MRTF-Aの5'FRを用いて解析したが、有意な所見を認めなかったことから、現在、5'FR以外の部分による調節の検討を行っている。特に3'UTRにmiR-1標的シークエンスを見出し、miR-1におけるMRTF-Aの発現調節機序に注目し、その関与を明らかにしている。以上のようにほぼ本年度は予定通りの研究進捗であると考えている。

Strategy for Future Research Activity

来年度の研究計画は、以下のように、申請時の計画にほぼ沿った形で進める予定である。1、MRTF-A発現亢進におけるmicroRNA-1の関与とその分子機構の解明。上述したように、申請者はMRTF-A発現亢進機序の少なくとも一部にMRTF-A遺伝子の3'UTRに存在するmiR-1標的シークエンスを介したmiR-1による発現抑制の解除が関与する可能性を見出している。培養平滑筋細胞を用いてmiR-1の関与に関してさらに詳細に解析を行う。2、病的血管平滑筋におけるmyocardin発現低下の分子機構の解明。申請者は血管病変における脱分化型血管平滑筋細胞でmyocardinの発現が減少することがmiR-1発現減少、更にはMRTF-A発現亢進につながると考えているが、myocardinが脱分化型血管平滑筋細胞で発現低下する機序は未だ明らかでない。そこで、myocardinのpromoter-enhancer部位をクローニングし、luciferaseおよびlacZ遺伝子の上流に挿入したレポーター遺伝子を作製し、血管平滑筋細胞およびin vivoにおいてその発現解析を行い、脱分化型血管平滑筋細胞における発現低下に関与する転写制御領域に関する解析を行う。3、MRTF-A阻害薬を用いたMRTF-Aの新規血管病治療薬としての意義の検討平成24年度の研究においてMRTF-A亢進の病的血管リモデリングにおける役割が明らかとなったことから、さらに最近同定されたMRTF-Aを阻害する低分子化合物CCG-1423を前述の複数種類の血管病変モデルマウスに投与し、その効果を検討する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

本研究では研究代表者が大学院生を指導しつつ、MRTF-AやApoEノックアウトマウスなど複数の遺伝子改変動物や大腿動脈ワイアー障害、頸動脈結紮などのインターベンションによる血管障害モデルマウスを作製、使用し、その組織学的、生理学的、分子生物学的、生化学的解析を行う必要がある。そのため多数のマウスの飼育が必須であり(継代・維持を含め計80ケージくらいと概算している)、それらマウスの作製・維持・管理に研究費を使用する(当該費用は消耗品費、一部管理のために生ずる賃料等に関してはその他に計上)。またこれらマウスの解析に使用する器具(消耗品)の購入にも使用する。また資料収集・成果発表のための学会出張の旅費にも一部使用する。本研究はほとんどすべて京都大学大学院医学研究科にておこなうため、その遂行のための設備はほとんどそろっており、新規高額研究機器の購入は予定していない。

  • Research Products

    (21 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (13 results) (of which Invited: 2 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Complexity of molecular forms of B-type natriuretic peptide in heart failure.2013

    • Author(s)
      Nishikimi T, Kuwahara K, Nakagawa Y, Kangawa K, Minamino N, Nakao K.
    • Journal Title

      Heart

      Volume: 99 Pages: 677-679

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Reciprocal expression of MRTF-A and myocardin is crucial for pathological vascular remodeling in mice2012

    • Author(s)
      Minami T, Kuwahara K, Nakagawa Y, Takaoka M, Kinoshita H, Nakao K, Kuwabara Y, Yamada Y, Yamada C, Shibata J, Usami S, Yasuno S, Nishikimi T, Ueshima K, Sata M, Nagai R, Nakao K, et al.
    • Journal Title

      EMBO J

      Volume: 31 Pages: 4428-4440

    • DOI

      10.1038/emboj.2012.296.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The effect of glycosylation on plasma N-terminal proBNP-76 levels in patients with heart or renal failure2012

    • Author(s)
      Nishikimi T, Ikeda M, Takeda Y, Ishimitsu T, Shibasaki I, Fukuda H, Kinoshita H, Nakagawa Y, Kuwahara K, Nakao K
    • Journal Title

      Heart

      Volume: 98 Pages: 152-161

    • DOI

      10.1136/heartjnl-2011-300102.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fixed-dose combination therapy of candesartan cilexetil and amlodipine besilate for the treatment of hypertension in Japan2012

    • Author(s)
      Yasuno S, Fujimoto A, Nakagawa Y, Kuwahara K, Ueshima K
    • Journal Title

      Expert Rev Cardiovasc Ther

      Volume: 10 Pages: 577-583

    • DOI

      10.1586/erc.12.34.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] In vivo site-specific transfection of naked plasmid DNA in mice using a tissue suction device2012

    • Author(s)
      Shimizu K, Kawakami S, Hayashi K, Kinoshita H, Kuwahara K, Nakao K, Hashida M, Konishi S
    • Journal Title

      Plos One

      Volume: 7 Pages: e41319

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0041319.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 左室リモデリング進行及び催不整脈性抑制におけるレニン阻害の有用性の検討2012

    • Author(s)
      山田 千夏 桑原 宏一郎 木下 秀之 錦見 俊雄 桑原 佳宏 南 丈也 中尾 一泰 中川 靖章 中尾 一和
    • Organizer
      第15回日本心血管内分泌代謝学会学術総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20121125-20121126
  • [Presentation] Direct Renin Inhibitor Strongly Prevents Ventricular Arrhythmogenic Remodeling and Sudden Cardiac Death in Mice with Dilated Cardiomyopathy2012

    • Author(s)
      Chinatsu Yamada, Koichiro Kuwahara, Hideyuki Kinoshita, Yoshihiro Kuwabara, Takeya Minami, Kazuhiro Nakao, Shinji Yasuno, Yasuaki Nakagawa, Kenji Ueshima, Kazuwa Nakao,
    • Organizer
      2012年米国心臓病学会議
    • Place of Presentation
      Los Angels
    • Year and Date
      20121103-20121107
  • [Presentation] N-Type Ca2+ Channel Blockade Prevents Sudden Death in Mice with Heart Failure2012

    • Author(s)
      Yuko Yamada, Koichiro Kuwahara, Hideyuki Kinoshita, Yoshihiro Kuwabara, Yasuaki Nakagawa, Chinatsu Yamada, Takeya Minami, Shinji Yasuno, Kazuhiro Nakao, Toshio Nishikimi, Kenji Ueshima, Yasuo Mori, Wataru Shimizu, Kenji Kangawa, Kazuwa Nakao
    • Organizer
      第29回国際心臓研究学会(ISHR)日本部会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      20121026-27
  • [Presentation] Reciprocal expression of MRTF-A and Myocardin is crucial for pathological vascular remodeling in mice2012

    • Author(s)
      Takeya Minami, Koichiro Kuwahara, Yasuaki Nakagawa, Hideyuki Kinoshita, Kazuhiro Nakao, Yoshihiro Kuwabara, Toshio Nishikimi, Kazuwa Nakao
    • Organizer
      第29回国際心臓研究学会(ISHR)日本部会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      20121026-27
  • [Presentation] Neurohumoral regulation in the process of pathological cardiac remodeling2012

    • Author(s)
      Koichiro Kuwahara, Kazuwa Nakao
    • Organizer
      第29回国際心臓研究学会(ISHR)日本部会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      20121026-20121027
    • Invited
  • [Presentation] 慢性心不全・突然死モデルマウスの不整脈源性基質形成における、レニンーアンジオテンシン系の関与の検討2012

    • Author(s)
      山田千夏 桑原宏一郎 木下秀之 桒原佳宏 南丈也 中尾一泰 宇佐美覚 保野慎治 中川靖章 錦見俊雄 上嶋健治 中尾一和
    • Organizer
      第29回日本心電学会学術集会
    • Place of Presentation
      幕張
    • Year and Date
      20121012-20121013
  • [Presentation] Molecular mechanisms underlying cardioprotective effects of natriuretic peptides2012

    • Author(s)
      Koichiro Kuwahara, Kazuwa Nakao
    • Organizer
      The 7th Oulu Symposium
    • Place of Presentation
      Oulu
    • Year and Date
      20120830-20120902
    • Invited
  • [Presentation] Direct renin inhibitor prevents ventricular remodeling and sudden arrhythmic death in mice with dilated cardiomyopathy2012

    • Author(s)
      C. Yamada, K. Kuwahara, T. Minami, Y. Kuwabara, K. Nakao, H. Kinoshita, S. Usami, Y. Nakagawa, T. Nishikimi, K. Nakao
    • Organizer
      2012年欧州心臓学会議
    • Place of Presentation
      Munich
    • Year and Date
      20120825-20120829
  • [Presentation] Overexpression of HCN Channels in Failing Heart Contributes to Increased Ventricular Arrhythmicity2012

    • Author(s)
      Yoshihiro Kuwabara, Koichiro Kuwahara, Hideyuki Kinoshita, Makoto Takano, Yasuaki Nakagawa, Satoru Usami, Kazuhiro Nakao, Takeya Minami, Yuko Yamada, Chinatsu Yamada, Kazuwa Nakao, et al.
    • Organizer
      Basic Cardiovascular Sciences 2012 Scientific Sessions
    • Place of Presentation
      New Orleans
    • Year and Date
      20120723-20120726
  • [Presentation] miR-1を介したRho依存性転写共役因子MRTF-A発現制御の血管リモデリングにおける意義2012

    • Author(s)
      南 丈也・桑原宏一郎・中川靖章・木下秀之・中尾一泰・桒原佳宏・錦見俊雄・中尾一和
    • Organizer
      第85回日本内分泌学会学術総会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      20120419-20120421
  • [Presentation] 拡張型心筋症マウスにおけるN型Ca2+チャネル阻害による自律神経活性調節を介した不整脈突然死予防の有用性2012

    • Author(s)
      山田優子、桑原宏一郎、木下秀之、桑原佳宏、中川靖章、柴田純子、山田千夏、南丈也、保野慎治、宇佐美覚、中尾一泰、錦見俊雄、上嶋健治、森泰生、中尾一和
    • Organizer
      第85回日本内分泌学会学術総会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      20120419-20120421
  • [Presentation] Reciprocal expression of MRTF-A and myocardin mediated by miR-1 is crucial for phenotypic modulation of vascular smooth muscle cells2012

    • Author(s)
      Takeya Minami, Koichiro Kuwahara, Yasuaki Nakagawa, Hideyuki Kinoshita, Kazuhiro Nakao, Yoshihiro Kuwabara, Yuko Yamada, Chinatsu Yamada, Junko Shibata, Kazuwa Nakao, et al.
    • Organizer
      Arteriosclerosis, Thrombosis and Vascular BiologyScientific Session 2012
    • Place of Presentation
      Chicago
    • Year and Date
      20120418-20120420
  • [Presentation] 血管リモデリングにおける新規治療標的としてのRho依存性転写共役因子MRTF-Aの意義2012

    • Author(s)
      南 丈也・桑原宏一郎・中川靖章・木下秀之・中尾一泰・桒原佳宏・錦見俊雄・中尾一和
    • Organizer
      第49回日本臨床分子医学会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20120413-20120414
  • [Book] 南江堂2013

    • Author(s)
      中川靖章、桑原宏一郎など
    • Total Pages
      310
    • Publisher
      変貌する心不全治療
  • [Book] 心不全診療Q&A-エキスパート64人からの回答2012

    • Author(s)
      桑原宏一郎など
    • Total Pages
      446
    • Publisher
      中外医学社
  • [Remarks] 京都大学大学院医学研究科内科学講座 内分泌代謝内科学 心臓グループ

    • URL

      http://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~med2/jpn/research/cardio.html

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi