• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

褐色細胞組織に存在する新規生理活性ペプチドの系統的探索

Research Project

Project/Area Number 24659452
Research InstitutionUniversity of Miyazaki

Principal Investigator

北村 和雄  宮崎大学, 医学部, 教授 (50204912)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 桑迫 健二  宮崎大学, フロンティア科学実験総合センター, 准教授 (20381098)
永田 さやか  宮崎大学, 医学部, 研究員 (00452920) [Withdrawn]
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords褐色細胞腫 / 受容体 / 新規生理活性ペプチド / cAMP / アミド化 / 血管作動性物質 / Big angiotensin-25 / ラジオイムノアッセイ
Outline of Annual Research Achievements

我々は1993年にヒト褐色細胞種組織より、アドレノメデュリンを強力な降圧作用を有する新規生理活性ペプチドとして発見した。その後の研究により、アドレノメデュリン血管拡張作用、利尿作用をもつペプチドであり、血中を循環するホルモンあるいは心血管組織における局所調節因子として、血圧や体液量の調節に関与する極めて重要な循環調節因子であることが明らかになり、最近では探索的臨床研究も実施している。我々はアドレノメデュリンの発見以降も、アドレノメデュリンの研究を推進すると同時に、さらなる新たな生理活性ペプチドの探索を粘り強くすすめている。本研究では次の3テーマで研究を推進した。
(1)副腎髄質由来のTGW細胞のcAMP増加作用を有するペプチドの検索:
副腎髄質由来の培養細胞のcAMP増加を指標にしたアッセイ法を用い、新規生理活性ペプチドの探索をすすめおり、20近くのペプチドを精製し、構造解析を行った。新たな分子型のペプチドの同定には至ったが、全てVIP,CGRP,アドレノメデュリンなどのcAMP増加作用を有した生理活性ペプチドのメチオニン酸化物などの修飾物であった。(2)C末端アミド構造を有したペプチドの系統的検索:褐色細胞腫には、高濃度のアミド化酵素が含まれていることから、C末のアミド化された未知の生理活性ペプチドが存在すると考えられるので、我々が独自に考案した方法でペプチドの系統的検索をすすめているが、新規のものは見つかっていない。(3)アンジオテンシン関連ペプチドの系統的:アンジオテンシンIIのN末に特異的なラジオイムノアッセイ(RIA)を用いて、新たなアンジオテンシン関連ペプチドを単離し、平成23年度にBig angiotensin-25(Bang-25)を発見した。平成24年度はBang-25の測定系を確立し、健常人および腎疾患患者の尿中のBang-25濃度を検討し、診断薬としての可能性を明らかにした。

  • Research Products

    (11 results)

All 2014

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Biological properties of adrenomedullin conjugated with polyethylene glycol.2014

    • Author(s)
      Kubo K, Tokashiki M, Kuwasako K, Tamura M, Tsuda S, Kubo S, Yoshizawa KK, Kato J, Kitamura K.
    • Journal Title

      Peptides

      Volume: 57 Pages: 118-121

    • DOI

      10.1016/j.peptides.2014.05.005

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Adrenomedullin does not contribute toward the development of abdominal aortic aneurysm in mice.2014

    • Author(s)
      Sakamoto S, Tsuruda T, Hatakeyama K, Shimosawa T, Asada Y, Kitamura K.
    • Journal Title

      Health

      Volume: 6 Pages: 1077-1084

    • DOI

      10.4236/health.2014.610133

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] レニン・アンジオテンシン・アルドステロン系研究の新展開、プロアンジオテンシン-12研究の最前線.2014

    • Author(s)
      加藤丈司、桑迫健二、小松洋一、永田さやか、北村和雄
    • Journal Title

      Angiology Frontier

      Volume: 13 Pages: 13-18

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] レニン・アンジオテンシン系の新展開:ヒト尿中の主要なアンジオテンシン関連ペプチド「ビッグアンジオテンシン-25」の発見.2014

    • Author(s)
      永田さやか、北村和雄
    • Journal Title

      血管

      Volume: 37 Pages: 73-79

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] レニン・アンジオテンシン・アルドステロン (RAA) 系 2. ビッグアンジオテンシン-25: ヒト尿中の主要なアンジオテンシン関連ペプチド.2014

    • Author(s)
      永田さやか、北村和雄
    • Journal Title

      最新医学

      Volume: 69 Pages: 2276-2286

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] アンジオテンシン関連ペプチドの新展開.2014

    • Author(s)
      北村和雄、永田さやか
    • Organizer
      第37回日本高血圧学会総会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2014-10-17 – 2014-10-19
  • [Presentation] アンジオテンシノーゲンの14番目アミノ酸に結合するN型糖鎖の構造解析.2014

    • Author(s)
      永田さやか、北村和雄
    • Organizer
      第37回日本高血圧学会総会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2014-10-17 – 2014-10-19
  • [Presentation] Twenty years from adrenomedullin discovery: From basic study to translational research.2014

    • Author(s)
      Kitamura K
    • Organizer
      The Conference on Bioactive Peptides for Cell-Cell Communication 2014
    • Place of Presentation
      Kyoto, Japan
    • Year and Date
      2014-09-10 – 2014-09-12
    • Invited
  • [Presentation] Novel functions of two G protein-coupled receptor kinases: their marked inhibitory effect on adrenomedullin type 1 receptor signaling.2014

    • Author(s)
      Kuwasako K, Kitamura K, Nagata S, Kato J
    • Organizer
      The Conference on Bioactive Peptides for Cell-Cell Communication 2014
    • Place of Presentation
      Kyoto, Japan
    • Year and Date
      2014-09-10 – 2014-09-12
  • [Presentation] Big angiotensin-25: a novel glycosylated angiotensin-related peptide isolated from human urine.2014

    • Author(s)
      Nagata S, Kitamura K
    • Organizer
      The Conference on Bioactive Peptides for Cell-Cell Communication 2014
    • Place of Presentation
      Kyoto, Japan
    • Year and Date
      2014-09-10 – 2014-09-12
  • [Presentation] Biological properties of adrenomedullin conjugated with polyethylene glycol.2014

    • Author(s)
      Kubo K, Tokashiki M, Kuwasako K, Tamura M, Tsuda S, Kubo S, Yoshizawa KK, Kato J, Kitamura K.
    • Organizer
      he European Society of Cardiology Congress 2014
    • Place of Presentation
      Barcelona, Spain
    • Year and Date
      2014-08-30 – 2014-09-03

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi