• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

ヒト型完全マクロファージ寛容導入免疫不全マウスによる新規がん幹細胞アッセイの確立

Research Project

Project/Area Number 24659463
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

赤司 浩一  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (80380385)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywordsがん幹細胞 / 異種移植モデル / 免疫不全マウス / SIRPA
Outline of Annual Research Achievements

がん幹細胞とは、自己複製能力と未分化性の維持能力を新たに獲得した悪性の幹細胞であり、腫瘍の源である。国民の死因の約半分を占める難治性悪性腫瘍の治療成績の向上には、がん幹細胞自身を標的とした新規治療法の開発が求められている。がん幹細胞を標的とする治療法の開発には、1)がん幹細胞の純化、2)その純化したがん幹細胞の生体内での機能、を知る必要がある。これらを明らかにするために必須の基本技術が、高度免疫不全マウスを用いた異種移植アッセイシステムである。本課題では、高効率な癌幹細胞アッセイのための次世代異種移植モデルを確立する。我々は、繁殖能力の高いC57/BL6ストレインに、Rag2欠損、Il2rg欠損によってマウスT細胞分化を完全遮断し、ヒト型SIRPA遺伝子をノックインし、完全ヒトCD47-ヒトSIRPA結合可能による完全マクロファージ寛容導入マウスライン樹立を目指した。
我々は、すでに、B6バックグランドでRag2欠損IL2Rγを欠損したマウスに、NOD型SIRPA変異を導入した免疫不全マウスB6.Rag2(null)Il2rg(nul)lSIRPA(NOD/NOD)ライン(BRGS)を樹立し、現存するラインで最高の生着効率を持つNOG/NSGラインと同等の生着効率を持つこと明らかにし、Blood誌に報告した。この結果は、マクロファージ寛容の強化によって、マウスバックグラウンドによらず、新規免疫不全マウスラインの樹立が可能であることを示している。さらに、完全マクロファージ寛容導入を目的としてヒト型SIRPAをノックインしたラインの樹立した。次にBRGSラインと交配し、最終ラインを樹立した。新型マウスラインのヒト細胞の生着効率は、BRGSと比較して改善し、骨髄球系のみならず、赤芽球系の造血も支持可能となった。現在、を検証するとともに、がん幹細胞のアッセイを進める予定である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 6 results)

  • [Journal Article] The ordered acquisition of Class II and Class I mutations directs formation of human t(8;21) acute myelogenous leukemia stem cell.2014

    • Author(s)
      Shima T, Miyamoto T, Kikushige Y, Yuda J, Tochigi T, Yoshimoto G, Kato K, Takenaka K, Iwasaki H, Mizuno S, Goto N, Akashi K.
    • Journal Title

      Exp Hematol

      Volume: 42 Pages: 955-965

    • DOI

      10.1016/j.exphem.2014.07.267.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] CD41 marks the initial myelo-erythroid lineage specification in adult mouse hematopoiesis: Redefinition of murine common myeloid progenitor.2014

    • Author(s)
      Miyawaki K, Arinobu Y, Iwasaki H, Kohno K, Tsuzuki H, Iino T, Shima T, Kikushige Y, Takenaka K, Miyamoto T, Akashi K.
    • Journal Title

      Stem Cells

      Volume: 33 Pages: 976-987

    • DOI

      10.1002/stem.1906.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] TIM-3 Signaling and Human Myeloid Leukemia Stem Cell Development2015

    • Author(s)
      Koichi Akashi
    • Organizer
      KEYSTONE SYMPOSIA
    • Place of Presentation
      Keystone, Colorado, USA
    • Year and Date
      2015-02-26
    • Invited
  • [Presentation] 白血病幹細胞研究のすゝめ2014

    • Author(s)
      赤司 浩一
    • Organizer
      第76回日本血液学会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2014-11-02
    • Invited
  • [Presentation] 造血器腫瘍幹細胞2014

    • Author(s)
      赤司 浩一
    • Organizer
      第101回近畿血液学地方会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2014-06-28
    • Invited
  • [Presentation] TIM-3, as a Target for Eradication of Cancer Stem Cells2014

    • Author(s)
      Koichi Akashi
    • Organizer
      The Uehara Memorial Foundation Symposium
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2014-06-17
    • Invited
  • [Presentation] 造血器腫瘍幹細胞2014

    • Author(s)
      赤司 浩一
    • Organizer
      第3回日本血液学会東海地方会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2014-04-26
    • Invited
  • [Presentation] Cancer Stem Cell2014

    • Author(s)
      赤司 浩一
    • Organizer
      第87回日本内分泌学会学術総会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2014-04-24
    • Invited

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi