• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

ヒト呼吸器細胞におけるH5N1インフルエンザウイルス感染動態のバイオイメージング

Research Project

Project/Area Number 24659482
Research InstitutionKyoto Prefectural University of Medicine

Principal Investigator

中屋 隆明  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (80271633)

Keywordsインフルエンザウイルス / H5N1 / バイオイメージング
Research Abstract

平成25年度はこれまでに得られた知見を投稿論文として発表するための準備に充てた。
ヒトへの致死率が50%を超える高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5N1)の病原性を解明するために、ヒト呼吸器上皮細胞を用いてH5N1ウイルスの感染動態をリアルタイムで解析する新しいバイオイメージングシステムを構築することを研究の目的とした。インフルエンザウイルスを脂質染色性の色素 (DiI、octadecyl rhodamine B chloride等) で染色し、ウイルスが細胞表面に吸着後、内部に移行していく様子を共焦点レーザー顕微鏡で観察するシステムを確立し、種々の鳥インフルエンザウイルスにおける感染動態について比較検討した。
その結果、(従来のH5亜型ウイルスとして)2000年以前に分離された鳥インフルエンザウイルス(H5N2、H5N3、H5N9、H7N7、H9N2)に比べ、H5N1では膜融合におけるpH感受性(レンジ)が高いことを見出し、H5N1は従来の鳥インフルエンザに比べてより効率にヒト上皮細胞に感染し、増殖できることが示唆された。以上の結果をまとめた投稿論文作成に伴い、詳細な実験データの集積と再現性の確認が必要であり、最終年度はHAの細胞膜融合試験と上皮細胞株への感染試験を中心に再試を続けた。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Presentation] 鳥インフルエンザウイルスのヒト呼吸器上皮細胞に対する感染メカニズム

    • Author(s)
      大道寺 智
    • Organizer
      第61回日本ウイルス学会学術集会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(神戸市)
  • [Presentation] Critical role of hemagglutinin (HA) in pathogenesis of influenza A viruses

    • Author(s)
      中屋 隆明
    • Organizer
      2013日露ワークショップ
    • Place of Presentation
      京都大学(京都市)
    • Invited

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi