• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

フラーレン粒子と中性子捕捉反応を用いたがん治療の基礎的検討

Research Project

Project/Area Number 24659643
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

松村 明  筑波大学, 副学長 (90241819)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉田 文代  筑波大学, 医学医療系, 助教 (30261811)
熊田 博明  筑波大学, 医学医療系, 准教授 (30354913)
山本 哲哉  筑波大学, 医学医療系, 講師 (30375505)
中井 啓  筑波大学, 医学医療系, 講師 (50436284)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords中性子捕捉療法 / フラーレン / ガドリニウム
Outline of Annual Research Achievements

ガドリニウム含有フラーレンを作成し、細胞投与、動物照射実験まで行い、現在その結果を公表するべく準備を行っている段階である。
細胞実験では、その安全性の証明を行った。Particle Induced X-ray Emission (PIXE)を用いた接着細胞の凍結乾燥標本でのガドリニウム含有フラーレンを用い、細胞とガドリニウムの関係を画像化し、腫瘍間質に存在していることを示唆した。また動物実験で、腫瘍集積性、血液滞留性もホウ素中性子捕捉療法に応用可能であることが判明した。必要投与量と、毒性検査について今後検討の必要があると思われた。
動物をもちいた腫瘍増殖抑制試験で、マウス皮下腫瘍(大腸癌細胞)モデルにおいて、腫瘍集積性、腫瘍増殖抑制が可能であることが判明した。
現時点での問題点は、合成収率が低いこと、代謝排泄経路からの副作用について十分検討がなされていないことである。また、理論的に中性子照射で発生する放射線がガンマ線であることから、空間選択性は高くなく、ホウ素中性子捕捉療法との併用や、従来X線治療との併用についても検討を要する。

  • Research Products

    (3 results)

All 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Intra-tumor distribution of metallofullerene using micro-particle induced X-ray emission (PIXE).2014

    • Author(s)
      Yamamoto Y., Yamamoto T., Horiguchi Y., Shirakawa M., Satoh T., Koka M., Nagasaki Y., Nakai K., Matsumura A.
    • Journal Title

      Applied Radiation and Isotopes

      Volume: 88 Pages: 114-117

    • DOI

      10.1016/j.apradiso.2013.12.037

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] ➢Additive effect of BPA and Gd-DTPA for application in accelerator-based neutron source2014

    • Author(s)
      F. Yoshida , K. Nakai, T. Yamamoto, A. Zaboronok, A. Matsumura
    • Organizer
      16th international congress of neutron capture therapy
    • Place of Presentation
      Helsinki, Finland
    • Year and Date
      2014-06-14 – 2014-06-19
  • [Presentation] ➢Application of micro-PIXE/PIGE technology to boron concentration analysis2014

    • Author(s)
      Kei Nakai, F. Yoshida, E. Okamoto, T. Sato, M. Koka, Y. Yamamoto,T.Yamamoto,A. Matsumura
    • Organizer
      16th international congress of neutron capture therapy
    • Place of Presentation
      Helsinki, Finland
    • Year and Date
      2014-06-14 – 2014-06-19

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi