2014 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
24659649
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
元野 誠 京都大学, iPS細胞研究所, 特定研究員 (30619622)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | TGF beta / ドパミン神経前駆細胞 / Nurr1 / 細胞移植 |
Outline of Annual Research Achievements |
パーキンソン病の新たな治療法を目指して、本研究室ではこれまでに、幹細胞からドパミン神経細胞を誘導し、実験動物の脳内に移植することにより、失われたドパミン神経細胞を補充する治療法が有効であることを報告している。しかし、移植されたドパミン神経細胞の生着率が低いことが問題となっている。そこで、神経細胞を保護する働きをもつグリア細胞に着目し、移植後にドパミン神経細胞の生存率を上げることを検討してきた。 前回までに、本研究室で開発された分化誘導法で、ヒトのiPS細胞からドパミン神経前駆細胞を誘導し、マウスの胎仔腹側中脳から誘導したグリア細胞が分泌する因子がドパミン神経細胞の分化を促進する効果があることがわかった。その因子を調べたところ、これまでに報告されている脳由来神経栄養因子やグリア細胞株由来神経栄養因子に加えて、トランスフォーミング増殖因子β(TGFβ)も分化誘導因子として加えることにより、ドパミン神経の誘導効率が上昇した。さらに、TGFを加えて分化誘導した細胞は過酸化水素水による酸化的ストレスに対して抵抗性を示すことがわかった。ドパミン神経前駆細胞のマーカーとして知られているNurr1の発現が上昇していることにより酸化的ストレスに対して抵抗性を示したのではないかと考えられる。さらに、TGFを加えて分化誘導した細胞を実験動物の線条体に移植したところ、TGFを加えないで分化誘導した細胞を移植したときよりもドパミン神経細胞の生着率が上昇することがわかった。 以上のことから、細胞移植前の分化誘導細胞を改良し、ドパミン神経細胞の生着率を上げることができたことにより、今までの分化誘導法にTGFβを加える分化誘導法が有効であることが示唆され、臨床試験に応用できることが期待される結果が得られた。
|
Research Products
(2 results)