• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

機械刺激受容体を介したSOX9発現増加による培養軟骨細胞の脱分化抑制法の開発

Research Project

Project/Area Number 24659671
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

石黒 直樹  名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (20212871)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鬼頭 浩史  名古屋大学, 医学部附属病院, 講師 (40291174)
酒井 忠博  名古屋大学, 医学部附属病院, 病院講師 (60378198)
金子 浩史  名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 寄附講座助教 (60566975)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2014-03-31
KeywordsSOX9 / TRPV4 / ATDC5細胞 / 機械受容体
Research Abstract

TRPV1~4の軟骨分化への影響を確認する目的でATDC5細胞各種培養条件下に実験を行った。ATDC5細胞を定型通り単層培養後にセミコンフルエントの状態でインシュリンを添加した。添加1日目より各日にmRNAを採取、定量的PCRにてSOX9mRNA発現に先行してTRPV4 mRNA発現が上昇するのを確認した。この上昇はインシュリン添加後比較的短時間に起こり、いわゆるmesenchymal condensationにやや先行する形で視られた。次に3時限培養下に機械刺激を負荷する実験系を用いてTRPV1~4を順次RNA干渉によって抑制してSOX9、II型コラーゲン、アグリカンのmRNA発現量を検討した。TRPV4がSOX9mRNA発現に一番強い関連を示した。そして結果として、II型コラーゲン、アグリカンの発現量もそれに伴い抑制された。以上からATDC5細胞の軟骨細胞への分化にはカルシウムイオンチャンネルであるTRPV4を介したSOX9発現が関与することが示された。カルシウム除去の機械的刺激負荷の3次元培養条件でのSOX9mRNA発現量の検討を行い、同様に低下が起こることを確認した。SOX9の発現はWestern Blotによる蛋白定量によっても確認された。ATDC5の培養系に機械的刺激(伸長刺激)を加えると軟骨分化が促進されることは既に報告済みである。RNA干渉を使用してTRPV4を抑制すると機械的刺激によるATDC5分化促進効果が抑制されることを見出した。この機械的刺激による促進効果はカルシウム除去でも同様に抑制されることから、カルシウムチャンネルであるTRPV4を介した促進効果である可能性が強く示唆された。幹細胞から軟骨細胞への分化にTRPV4が関わる可能性と機械的刺激による軟骨分化促進効果はTRPV4活性化を介しているとの結論を得た。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

軟骨細胞分化にTRPV4がSOX9を介して関わることが少なくともATDC5細胞で明らかとなった。これは仮説が正しく研究の方向性に間違いがなかったことを証明するものである。機械的刺激が軟骨細胞分化に関わることは多くの研究者によって示されている。これを臨床医学に応用しようとすると複雑な運動負荷培養装置が必要とされる。本研究結果からはTRPV4の活性化物質を用いれば機械的刺激と同等の軟骨細胞分化の促進効果が得られる可能性が示されたことになる。既に24年度の研究成果は内外の学会に発表を行った(ORS 2013, JCMS 2013)。25年度はTRPV4の活性化物質を用いて同等の効果が得られるか、否かの検討を開始している。既に予備実験では良好な感触を得ている。確認後には我々が使用しているドラッグスクリーニング系を用いて候補化合物の選択を開始する予定である。これにより軟骨障害の予防薬の開発の糸口を提供するものと思われる。

Strategy for Future Research Activity

24年度の計画分について順調に研究は進捗し、学会発表も行った。論文投稿の準備中である。
25年度はTRPV4を標的として細胞内カルシウム流入による細胞内カルシウム濃度上昇を指標に所有する3000種類の化合物からTRPV4の活性化物質を検討する。既にTRPV4にはアラキドン酸化合物が活性化物質として知られており、新規物質が見出せない時にはアラキドン酸化合物をその後の実験に使用する。当初はATDC5細胞を定型通り単層培養後にセミコンフルエントの状態でインシュリンを添加し、1日目より各日にmRNAを採取、定量的PCRにてTRPV4mRNA発現を確認後に、活性化物質の添加SOXmRNAの発現量変化を確認する。次に3時限培養下に機械刺激を負荷する実験系を用いてTRPV4をRNA干渉によって抑制、活性化物質添加によっても代表的軟骨細胞分化マーカー、即ちSOX9mRNA発現量の変化が無いことを確認する。これによりTRPV4の活性化と機械的刺激の関連を再度確認する。軟骨細胞は単層継代培養により軟骨形質を失う事が標的遺伝子の発現量から確認されているが、これに併せて細胞表面マーカーに変化を生じることを明らかとしている(NMJ 2013)。これを防止する目的で3次元培養あるいは機械刺激負荷などの特殊な培養環境を用いる。単層培養にて軟骨細胞形質が保たれる方策の開発は軟骨損傷治療の発展に寄与する。細胞表面マーカーを指標に単層培養下での軟骨細胞脱分化の抑制効果をTRPV4活性化物質から判別する。機械的刺激による軟骨細胞活性化機序の解明と不動化による軟骨損傷防止のための基礎的検討に進む予定である。ドラッグスクリーニングの系は確立されている。また、軟骨細胞脱分化マーカーについても検討がすんでおり、実行に支障はない。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

TRPV4の活性化物質を用いて軟骨細胞のマスター遺伝子SOX9mRNA発現上昇効果を検討する。このためにSOX9レポーターコンストラクトを作成し、遺伝子導入実験を各軟骨系培養細胞にて行う。このために資金は細胞培養及び遺伝子導入、mRNA発現解析に必要な消耗物品、薬品などの購入費用に充てられる。成果発表のための旅費、出版費用も必要で有る。ドラッグスクリーニング系を用いて候補化合物の選択を開始する予定である。これには多量の遺伝子導入細胞を必要とするので、それの試薬も必要となる。殆どの研究費は細胞、試薬、消耗品の購入に充てられる。特に最終的にはヒト軟骨細胞を使用することが必要のために、市販細胞の購入が必要となる。特別に高価な器材の購入の予定はない。

  • Research Products

    (26 results)

All 2013 2012

All Journal Article (11 results) (of which Peer Reviewed: 11 results) Presentation (15 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] SURFACE MARKERS AND GENE EXPRESSION TO CHARACTERIZE THE DIFFERENTIATION OF MONOLAYER EXPANDED HUMAN ARTICULAR CHONDROCYTES2013

    • Author(s)
      TAKASHI HAMADA, TADAHIRO SAKAI, HIDEKI HIRAIWA, MOTOSHIGE NAKASHIMA, YOHEI ONO, HIROHITO MITSUYAMA and NAOKI ISHIGURO
    • Journal Title

      Nagoya J. Med. Sci.

      Volume: 75 Pages: 101-111

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] MicroRNA-125b regulates the expression of aggrecanase-1 (ADAMTS-4) in human osteoarthritic chondrocytes.2013

    • Author(s)
      Matsukawa T, Sakai T, Yonezawa T, Hiraiwa H, Hamada T, Nakashima M, Ono Y, Ishizuka S, Nakahara H, Lotz MK, Asahara H, Ishiguro N.
    • Journal Title

      Arthritis Res Ther.

      Volume: 15(1) Pages: R28

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 小児疾患の診断治療基準 運動器疾患 軟骨無形成症.2012

    • Author(s)
      鬼頭浩史
    • Journal Title

      小児内科

      Volume: 44 増刊号 Pages: 820-821

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 培養骨髄細胞移植を併用した骨延長術.2012

    • Author(s)
      鬼頭浩史、石黒直樹
    • Journal Title

      現代医学

      Volume: 60(2) Pages: 353-357

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Chondroblastoma of the femoral neck as a cause of hip synovitis.2012

    • Author(s)
      Kaneko H, Kitoh H, Wasa J, Nishida Y, Ishiguro N.
    • Journal Title

      J Pediatr Orthop B

      Volume: 21 Pages: 179-182

    • DOI

      10.1097/BPB.0b013e3283484c31.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Isolated bifid rib: Clinical and radiological findings in children.2012

    • Author(s)
      Kaneko H, Kitoh H, Mabuchi A, Mishima K, Matsushita M, Ishiguro N.
    • Journal Title

      Pediatr Int

      Volume: 54 Pages: 820-823

    • DOI

      10.1111/j.1442-200X.2012.03672.x.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] SOX9遺伝子に変異を認めたsmall patella syndromeの非定型例.2012

    • Author(s)
      金子浩史、鬼頭浩史、馬渕晃好、三島健一、松下雅樹、石黒直樹、西村玄
    • Journal Title

      骨系統疾患研究会記録集

      Volume: 23 Pages: 11-14

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Novel compound heterozygous mutations in the cathepsin K gene in Japanese female siblings with pyknodysostosis.2012

    • Author(s)
      Matsushita M, Kitoh H, Kaneko H, Mishima K, Itoh Y, Hattori T, Ishiguro N.
    • Journal Title

      Mol Syndromol

      Volume: 2 Pages: 254-258

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 特集関節リウマチにおける骨•軟骨病変とその治療 2.関節リウマチの骨•軟骨破壊に対する外科治療 2)軟骨移植2012

    • Author(s)
      酒井忠博、石黒直樹
    • Journal Title

      CLINICAL CALCIUM

      Volume: 22(2) Pages: 89-93

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] MPFL再建+脛骨粗面移行術後の膝蓋骨高に関するX線学的検討ー治療成績評価における各種計測法の違いー2012

    • Author(s)
      酒井忠博、平岩秀樹、濱田恭、山本隆一郎、大間知孝顕、松川哲也、大野洋平、中島基成、石塚真哉、石黒直樹
    • Journal Title

      JOSKAS

      Volume: 37(1) Pages: 156-157

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 骨形成不全症に合併した反復性肩関節脱臼の1例2012

    • Author(s)
      酒井忠博、平岩秀樹、濱田恭、中島基成
    • Journal Title

      肩関節

      Volume: 36(2) Pages: 1075-1077

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ヒト骨髄由来間葉系幹細胞の細胞増殖能および骨芽細胞分化能2012

    • Author(s)
      鬼頭浩史、金子浩史、三島健一、松下雅樹、石黒直樹
    • Organizer
      第23回日本小児整形外科学会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      20121130-20121201
  • [Presentation] 歩行開始後に診断したDDHに対するoverhead traction法の長期成績2012

    • Author(s)
      金子浩史、鬼頭浩史、三島健一、松下雅樹、石黒直樹
    • Organizer
      第23回日本小児整形外科学会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      20121130-20121201
  • [Presentation] S100A12タンパクによる変形性関節症の進行における影響2012

    • Author(s)
      中島基成、酒井忠博、平岩秀樹、濱田恭、石塚真哉、小田智之、高松晃、山下暁士、石黒直樹
    • Organizer
      第27回日本整形外科学会基礎学術集会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      20121026-20121027
  • [Presentation] OA半月板におけるHypoxia-inducible factor-2α の高発現2012

    • Author(s)
      石塚真哉、酒井忠博、平岩秀樹、濱田恭、中島基成、小田智之、高松晃、山下暁士、石黒直樹
    • Organizer
      第27回日本整形外科学会基礎学術集会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      20121026-20121027
  • [Presentation] 鏡視下Bankart修復術後成績に影響を与える因子の統計学的検討2012

    • Author(s)
      酒井忠博、平岩秀樹、濱田恭、中島基成、石塚真哉、小田智之、高松晃、山下暁士、石黒直樹
    • Organizer
      第39回日本肩関節学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20121005-20121006
  • [Presentation] Proton pump inhibitors commonly used in clinical practice favorably facilitate osteogenesis.2012

    • Author(s)
      三島健一、鬼頭浩史、石黒直樹
    • Organizer
      第30回日本骨代謝学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20120719-20120721
  • [Presentation] 膝軟部肉腫広範切除術後に膝蓋腱及び外側支持機構の再建を行った1例2012

    • Author(s)
      酒井忠博、平岩秀樹、濱田恭、大間知孝顕、中島基成、石塚真哉、小田智之、高松晃、山下暁士、筑紫聡、石黒直樹
    • Organizer
      第4回日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会
    • Place of Presentation
      沖縄
    • Year and Date
      20120719-20120721
  • [Presentation] Identification and functional characterization of a novel NPR2 mutation (p.R388Q) causing acromesomellic dysplasia, type Maroteaux.2012

    • Author(s)
      Naoko Amano, Hiroshi Kitoh, Satoshi Narumi, Rumi Hachiya, Yoshihiro Ogawa, Gen Nishimura, Tomonobu Hasegawa
    • Organizer
      94th annual meeting of ENDO
    • Place of Presentation
      Houston
    • Year and Date
      20120623-20120626
  • [Presentation] 先天性股関節脱臼保存治療後の臼蓋発育についてー幼児期の補正手術の適応を再考するー2012

    • Author(s)
      鬼頭浩史、金子浩史、三島健一、松下雅樹、石黒直樹
    • Organizer
      第51回日本小児股関節研究会
    • Place of Presentation
      千葉
    • Year and Date
      20120608-20120609
  • [Presentation] 先天性股関節脱臼に対する新しい適応を用いたリーメンビューゲルによる短期治療成績2012

    • Author(s)
      鬼頭浩史、金子浩史、松下雅樹、石黒直樹
    • Organizer
      第85回日本整形外科学会学術総会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20120517-20120520
  • [Presentation] 軟骨無形成症に対する治療の展望2012

    • Author(s)
      鬼頭浩史
    • Organizer
      第85回日本整形外科学会学術総会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20120517-20120520
  • [Presentation] 3D-CTによる解剖学的二重束前十字靭帯再建術における大腿骨孔の検討2012

    • Author(s)
      與田正樹、高橋成夫、黒河内和俊、山本隆一郎、山本英樹、酒井忠博、石黒直樹
    • Organizer
      第85回日本整形外科学会学術総会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20120517-20120520
  • [Presentation] ロコモティブシンドロームと運動機能の検討2012

    • Author(s)
      中島基成、長谷川幸治、酒井忠博、大間知孝顕、石黒直樹
    • Organizer
      第85回日本整形外科学会学術総会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20120517-20120520
  • [Presentation] OA治療学の疫学から治療まで 「鎮痛をターゲットとしたOA治療 -可能性と課題-」2012

    • Author(s)
      石黒直樹
    • Organizer
      第56回日本リウマチ学会総会・学術集会 シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20120426-20120428
    • Invited
  • [Presentation] リウマチ頚椎病変は今  「生物製剤のRA頚椎病変に対する進行予防効果」2012

    • Author(s)
      石黒直樹
    • Organizer
      第56回日本リウマチ学会総会・学術集会 シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20120426-20120428
    • Invited

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi