2014 Fiscal Year Annual Research Report
ES細胞由来運動神経細胞に対する神経筋接合部形成促進薬の網羅的探索法に関する研究
Project/Area Number |
24659673
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
平田 仁 名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (80173243)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
夏目 唯弘 名古屋大学, 医学部附属病院, その他 (30624316) [Withdrawn]
栗本 秀 名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (70597856)
大野 欽司 名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (80397455)
鳥橋 茂子 名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (90112961) [Withdrawn]
水島 秀幸 名古屋大学, 医学部附属病院, 助教 (80718403)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 再生医療 / 神経筋接合部 / drug repositioning / 神経再支配 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成25年度までの成果として、まず神経筋共培養法の確立に取り組み、ESもしくはiPS細胞由来細胞を用いての、in vitroでの神経筋接合部の作製に成功した。 次に神経筋接合部形成促進薬のスクリーニングを開始し、第1期スクリーニングとしてFDA既認可薬パネルを用いて、Luciferase assay法でATF2をリン酸化する薬剤の網羅的スクリーニングを行い、上位6薬剤を第1次候補薬とした。同定された薬剤の効果の確認と作用部位の検証のため、Western blotting法を用いて、MuSKリン酸化作用の評価を行った。その結果、濃度依存的にMuSKのリン酸化を促進することが確認された薬剤Aを最終候補薬とした。薬剤Aは、マウス筋芽細胞種であるC2C12細胞の筋管において、neural agrin単独に比べ、ACh-receptorの凝集を促進した。 平成26年度は、in vivoでの薬剤Aの効果を確認するため、前脛骨筋の支配神経である腓骨神経を切断し、脛骨神経を前脛骨筋の筋腹内に誘導するneurotization model mouseを用いての実験をおこなった。薬剤A投与群マウスにおいて、Placebo投与群に比べて神経再支配筋の筋湿重量の増加を認めた。また神経再支配筋のmRNA解析を行い、ACh-Rεサブユニット、Col-Q、Rapsynといった神経筋接合部に特異的な遺伝子のmRNAの増加を認めた。さらに蛍光免疫染色法を用いて、神経再支配筋の組織学的解析を行い、共焦点顕微鏡にて新たな神経筋接合部の形成を確認した。これらの結果から、薬剤Aは、in vivoにおいても神経筋接合部形成促進能を有すると考えられる。
|
Research Products
(2 results)