2014 Fiscal Year Annual Research Report
生殖臓器としての子宮の伸展性の定量評価と不妊、周産期医療への展開
Project/Area Number |
24659721
|
Research Institution | Akita University |
Principal Investigator |
佐藤 直樹 秋田大学, 医学部, 講師 (40447199)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | コンプライアンス定数 / 子宮奇形の形成術 / 子宮筋腫核出術 / 流早産予防 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、内腔で胎児を育む機能を有する子宮という管腔臓器の、「膨らむ能力」すなわち子宮弾性コンプライアンスを客観的・定量的に評価しうる手法の構築である。既存の形態学もしくは器質的評価から脱却した萌芽的挑戦である。子宮弾性コンプライアンス定数は、生殖医学領域においては子宮奇形形成術や子宮筋腫核出術などの手術適応の評価に、周産期医学の領域においても流早産予防などの生殖臓器としての子宮機能分析に、新規のパラメーターとして活用されることが期待される。 婦人科手術時に摘出した子宮50標本を展開して、子宮壁局所の弾性コンプライアンス測定を重ね、子宮壁を占拠する病変(子宮体癌、子宮筋腫、子宮腺筋症等)が壁局所の伸展性に与える影響を各部位で定量的に検討し、弾性コンプライアンス定数算出の理論式を絞り込んだ。現在は各々に対する再現・検証実験を行っている。子宮全体のコンプライアンス定数を測定しうる、圧トランスデューサー付きの測定系装置を開発・試作中である。超音波3D診断装置を応用し、加圧時のバルーン形態を解析して、より実用的機能の評価に繋げる方策も模索している。子宮全体および子宮局所の弾性コンプライアンス定数を、非侵襲的・定量的に把握することが可能となる展望である。 機能温存手術前に子宮の弾性を評価し、その後の妊孕能を追跡して、定数の有用性を実証してゆく必要がある。対象患者の妊娠および周産期予後が最終結果となるため、年単位の慎重な評価が求められる。基盤データの蓄積と解析を継続中であるが、臨床的意義を追求して幅広い技術活用を目指してゆく。
|
Research Products
(8 results)