2014 Fiscal Year Annual Research Report
卵巣癌細胞株を用いた人工抗原提示細胞による新規腫瘍抗原の同定
Project/Area Number |
24659727
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
吉川 史隆 名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (40224985)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鈴木 史朗 名古屋大学, 医学部附属病院, 助教 (20612758)
柴田 清住 名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (90335026)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 卵巣癌 / 腫瘍免疫 |
Outline of Annual Research Achievements |
HLA-A*24:02陰性の卵巣明細胞腺癌細胞株TOV-21Gを基に、内因性HLA発現をsiRNAによって抑制しHLA-A*24:02のみを発現した人工抗原提示細胞(aAPC)を作製した。 HLA-A*24:02陽性健常人の末梢血ナイーブCD8陽性T細胞とaAPCを共培養してCTL linesを誘導し、さらに限界希釈法で複数のCTLクローンを樹立した。 樹立されたCTLクローンのなかからaAPCを傷害し、正常細胞を傷害しないクローンを選別した。 aAPCに用いたTOV-21GのmRNAからcDNAライブラリーを作製して、各プラスミドをHLA-A*24:02導入HEK-293T細胞(HLA-A*02:01, HLA-B*07:02, HLA-Cw*07:02)にトランスフェクションした後にCTLクローンと共培養した。同培養上清中のIFN-γを指標に標的遺伝子を探索し、遺伝子短縮法や合成ペプチドを用いてエピトープペプチドを決定した。 複数の卵巣明細胞腺癌細胞株を認識することができたCTLクローンAの解析から同定された抗原Claudin-1(CLDN1)については、エピトープペプチド(RYEFGQALF)の同定まで行うことができた。クローンBの解析からは標的とする抗原としてRNA binding motif protein 4(RBM4)を同定しエピトープペプチド(VRTPYMSY)を決定したが、このペプチドはHEK-293T細胞に導入したHLA-A*24:02ではなく、元来保有するHLA-Cw*07:02によって提示されていることが確認された。誘導に用いたドナーはHLA-Cw*07:02を保有しておらず、クローンB はHLA-A*24:02拘束性に抗原X(同定未)を認識することに加えて、交差反応性にHLA-Cw*07:02上に提示されているアロ抗原であるRBM4由来ペプチドも認識していると考えられた。
|
Research Products
(8 results)
-
[Journal Article] Oncologic outcome after recurrence in patients with stage I epithelial ovarian cancer: are clear-cell and mucinous histological types a different entities?2014
Author(s)
Kajiyama H, Mizuno M, Shibata K, Umezu T, Suzuki S, Yamamoto E, Mitsui H, Sekiya R, Niimi K, Kawai M, Nagasaka T, Kikkawa F.
-
Journal Title
Eur J Obstet Gynecol Reprod Biol.
Volume: 181
Pages: 305-310
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
[Journal Article] PLAGL2 regulates actin cytoskeletal architecture and cell migration.2014
Author(s)
Sekiya R, Maeda M, Yuan H, Asano E, Hyodo T, Hasegawa H, Ito S, Shibata K, Hamaguchi M, Kikkawa F, Kajiyama H, Senga T.
-
Journal Title
Carcinogenesis.
Volume: 35(9)
Pages: 1993-2001
DOI
Peer Reviewed
-
-
-