• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

白金ナノコロイドとキマーゼ阻害薬を応用したドライマウス用粘膜活性保湿ジェルの創製

Research Project

Project/Area Number 24659863
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

村田 比呂司  長崎大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (40229993)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西村 正宏  鹿児島大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (00294570)
黒木 唯文  長崎大学, 大学病院, 助教 (70404225)
山下 利佳  長崎大学, 大学病院, 助教 (50336179)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords歯学 / 保湿ジェル / ドライマウス / 白金ナノコロイド / 粘膜活性
Research Abstract

65歳以上の高齢者のうち56.1%がドライマウス(口腔乾燥症)を自覚しており(厚生労働省長寿科学総合研究事業「高齢者の口腔乾燥症と唾液物性に関する研究」)、さらに高齢義歯患者では顎堤が高度に吸収し不動粘膜(角化歯肉)が不足していることが多い。唾液や口腔内の不動粘膜は義歯の維持・安定性に非常に重要な役割を果たしている。本研究では国内外を通じて初の試みとなる、①抗酸化作用による粘膜損傷治癒作用を有する白金ナノコロイドと②不動粘膜を増大させると考えられるキマーゼ阻害薬(瘢痕化抑制剤)を応用したドライマウス用粘膜活性保湿ジェルを創製することを目的とする。本剤の実用化と普及は、高齢義歯患者とくに条件の不利な顎堤とドライマウスを有する患者のQOL向上に寄与するものと期待される。さらに口腔領域以外の他科領域における創薬にも貢献するものと考えられる。
平成24年度はまず市販保湿ジェルおよび義歯安定剤等のレオロジー特性の評価を行った。またこれらに関連した内容を日本補綴歯科学会、日本歯科理工学会等で成果発表を16件ほど行った。これらは主として音叉型振動式粘度計により測定したものであるが、現在AR-G2レオメーターによる評価方法を検討中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成24年度はまず口腔保湿ジェルおよび類似の材料である義歯安定剤のレオロジー的性質の基本的特性についての評価を行った。これらの測定は音叉型振動式粘度計にて粘度を計測したものであるが、現在AR-G2レオメーターを用いた動的粘弾性の解析方法について検討中である。上記の研究に関して16件の学会発表を行った。

Strategy for Future Research Activity

平成25年度はとくに白金ナノコロイドの効果について評価する予定である。また24年度中盤から検討している動的粘弾性の評価方法についての確立も目指す。口腔保湿ジェルの成分とレオロジー的の関係についても評価する予定である。可能であれば本使用目的に適する成分を平成25年度中に決めたいと思う。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

平成24年度において白金ナノコロイドの評価が終了していないため、平成25年度はとくに研究費を重点的にこの評価にあてる予定である。その他、口腔保湿ジェルの基本的成分である種々の水溶性高分子(天然高分子〔ヒアルロン酸、カラヤガム、ローカストビンガム等〕、半合成高分子〔カルボキシメチルセルロース、可溶性デンプン等〕、合成高分子〔メトキシエチレン無水マレイン酸共重合体等〕)、湿潤剤(グリセリン、プロピレングリコール等)、乳化剤(グリセリン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル)、フィラー(シラスバルーン、ケイソウ土、炭酸カルシウム等)、pH調整剤等の購入も行う。また研究成果を学会で発表するための旅費も計上する予定である。

  • Research Products

    (21 results)

All 2012 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (16 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] The dynamic viscoelasticity and plasticizer leachability of tissue conditioners2012

    • Author(s)
      Hong G
    • Journal Title

      Gerodontology

      Volume: 29 Pages: 284-291

    • DOI

      http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/j.1741-2358.2012.00639.x/pdf

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Viscosity and adhesion strength of cream-type denture adhesives and mouth moisturizers2012

    • Author(s)
      Kano H
    • Journal Title

      Dental Materials Journal

      Volume: 31 Pages: 960-968

    • DOI

      https://www.jstage.jst.go.jp/article/dmj/31/6/31_2012-004/_pdf

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 義歯安定剤を用いた補綴歯科治療および義歯管理のガイドラインに関するプロジェクト研究2012

    • Author(s)
      村田比呂司
    • Journal Title

      日本歯科医学会誌

      Volume: 31 Pages: 74-78

  • [Journal Article] 義歯洗浄剤の選択2012

    • Author(s)
      村田比呂司
    • Journal Title

      DENTAL DIAMOND

      Volume: 38 Pages: 112-114

  • [Presentation] 粉末タイプ義歯安定剤の粘度と義歯床用レジンへの接着力の関係2012

    • Author(s)
      村田比呂司
    • Organizer
      第31回日本接着歯学会学術大会
    • Place of Presentation
      東京都
    • Year and Date
      20121208-20121209
  • [Presentation] 義歯安定剤の正しい使い方と患者指導2012

    • Author(s)
      村田比呂司
    • Organizer
      第22回日本歯科医学会総会
    • Place of Presentation
      大阪市
    • Year and Date
      20121110-20121111
  • [Presentation] 市販義歯粘着剤の動的粘弾性2012

    • Author(s)
      村田比呂司
    • Organizer
      日本老年歯科医学会第23回学術大会
    • Place of Presentation
      つくば市
    • Year and Date
      20120622-20120623
  • [Presentation] 下顎顎骨壊死既往患者の下顎全部床義歯に軟質リライン材を適用した症例2012

    • Author(s)
      黒木唯文
    • Organizer
      日本老年歯科医学会第23回学術大会
    • Place of Presentation
      つくば市
    • Year and Date
      20120622-20120623
  • [Presentation] コラーゲン・ゲル培養を応用した硬質リライン材の細胞毒性に関する研究2012

    • Author(s)
      高瀬一馬
    • Organizer
      第121回日本補綴歯科学会学術大会
    • Place of Presentation
      横浜市
    • Year and Date
      20120526-20120527
  • [Presentation] 硬質リライン材の機械的性質および耐久性に及ぼすフッ素系モノマー添加の有効性

    • Author(s)
      吉田和弘
    • Organizer
      平成24年度春期第59回日本歯科理工学会学術講演会
    • Place of Presentation
      徳島市
  • [Presentation] 義歯安定剤および口腔湿潤剤の粘度と接合力との関係

    • Author(s)
      加納 拓
    • Organizer
      第121回日本補綴歯科学会学術大会
    • Place of Presentation
      横浜市
  • [Presentation] 市販ティッシュコンディショナーの即時義歯応用のための評価-動的粘弾性について-

    • Author(s)
      港 哲平
    • Organizer
      平成24年度日本補綴歯科学会中国四国・九州支部合同学術大会
    • Place of Presentation
      広島市
  • [Presentation] 市販粉末タイプ義歯安定剤の評価—粘度特性について−

    • Author(s)
      村田比呂司
    • Organizer
      平成24年度秋期第60回日本歯科理工学会学術講演会
    • Place of Presentation
      福岡市
  • [Presentation] 即時義歯応用に対する市販ティッシュコンディショナーの評価

    • Author(s)
      港 哲平
    • Organizer
      第60回日本歯科理工学会学術講演会
    • Place of Presentation
      福岡市
  • [Presentation] 3次元培養を用いた硬質リライン材の細胞毒性の評価

    • Author(s)
      高瀬一馬
    • Organizer
      平成24年度秋期第60回日本歯科理工学会学術講演会
    • Place of Presentation
      福岡市
  • [Presentation] アセタルレジンの動力学的性質の評価

    • Author(s)
      吉田和弘
    • Organizer
      平成24年度秋期第60回日本歯科理工学会学術講演会
    • Place of Presentation
      福岡市
  • [Presentation] 単層培養と積層培養を比較した硬質リライン材の細胞毒性に関する研究

    • Author(s)
      高瀬一馬
    • Organizer
      第2回補綴若手研究会
    • Place of Presentation
      倉敷市
  • [Presentation] 2,2,2-trifluoroethyl methacrylateの添加が硬質リライン材の物性に及ぼす影響

    • Author(s)
      吉田和弘
    • Organizer
      第2回補綴若手研究会
    • Place of Presentation
      倉敷市
  • [Presentation] 歯科補綴領域に求められる大規模臨床研究を考える 大規模臨床研究案―有床義歯補綴領域―

    • Author(s)
      村田比呂司
    • Organizer
      日本補綴歯科学会第121回学術大会(招待講演)
    • Place of Presentation
      横浜市
    • Invited
  • [Presentation] 最新の入れ歯事情~義歯安定剤も含めて~

    • Author(s)
      村田比呂司
    • Organizer
      よい歯デー 市民公開講座、お口の検診・相談 主催:長崎県保険医協 (市民フォーラム)
    • Place of Presentation
      長崎市
  • [Book] Polymerization Chapter 17 Rheology - Theory and Application to Biomaterials2012

    • Author(s)
      Murata H
    • Total Pages
      24
    • Publisher
      InTech

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi