• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

歯髄幹細胞及びiPS細胞の多分化能維持におけるALPの機能解明とその応用

Research Project

Project/Area Number 24659866
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

鈴木 邦明  北海道大学, 歯学研究科(研究院), 教授 (40133748)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 柴田 敏之  岐阜大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (50226172)
出山 義昭  北海道大学, 歯学研究科(研究院), 准教授 (80271667)
飯田 一規  岐阜大学, 医学部附属病院, 助教 (30585237)
玉置 也剛  岐阜大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (40585303)
Keywordsアルカリ性ホスファターゼ / 歯髄幹細胞 / iPS細胞 / 多分化能 / 酵素阻害剤 / 酵素基質
Research Abstract

1.平成25年度までに、岐阜大学の柴田研究室では、新たなヒト歯髄由来幹細胞を樹立して幹細胞性と分化能に関する検討を行い、鈴木研究室では、柴田研究室の細胞を用いて、細胞の初期化によってALP活性が発現し、そのALPのタイプを阻害剤に対する応答性から判定することが可能であることを示した。また、鈴木研究室においてもiPS細胞の培養を行える準備をした。さらに、腫瘍系のP19細胞をレチノイン酸処理して神経系の細胞に分化させ、そのALP活性の性質の変化を検出する研究を開始した。
2.平成25年度には、腫瘍系のP19細胞を神経系の細胞に分化させても、ALPのタイプは変わらないがビスホスホネートに対する反応性に差が出ることを見いだした。また、その他の腫瘍系の細胞はいずれも臓器非特異型ALPの基質反応性を示すことを明らかにし、腫瘍化によりALPは特異性を失うことが示唆された。
3.種々のALPを用いて、その基質特異性と阻害剤に対する感受性を広く検討した。その結果、ALPのタイプは異なっても基質に対する親和性と活性のpH依存性などALPの基質特異性はほとんど変わらないこと、また、各種の阻害剤に対する応答性はALPのタイプによって異なることを明らかにした。さらに、ALP活性の至適pHは測定時の基質によって異なりピロリン酸、リン酸化されたペプチド及びATPでは中性側にシフトすることから、生体内での基質に対してはより生理的なpHで機能することが示唆され、ALPに関する謎である、非生理的な至適pHに関して重要な情報が得られた。
4.一連の研究から、iPS化した細胞及び腫瘍化した細胞のALPはいずれも臓器非特異型ALPの性質を示すことから,細胞の初期化及び腫瘍化との関連で興味深いが例数を増加させた検討が必要であり、研究を継続中である。

  • Research Products

    (10 results)

All 2014 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] ヒトアルカリ性ホスファターゼの基質選択性と阻害剤に対する感受性の相違2014

    • Author(s)
      更田恵理子、出山義昭、吉村善隆、鈴木邦明、山崎裕
    • Journal Title

      北海道歯学雑誌

      Volume: 35 Pages: in press

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 骨芽細胞の増殖、分化と石灰化におけるNa,K-ATPaseの役割2014

    • Author(s)
      山田淳一、出山義昭、吉村善隆、鈴木邦明、八若保孝
    • Journal Title

      北海道歯学雑誌

      Volume: 35 Pages: in press

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 口腔癌細胞のシスプラチン耐性化に伴うNa,K-ATPase及びouabain感受性の変化2014

    • Author(s)
      平川 直、出山義昭、吉村善隆、鈴木邦明、鄭 漢忠
    • Journal Title

      北海道歯学雑誌

      Volume: 35 Pages: in press

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Na,K-ATPase活性のフッ素による阻害2014

    • Author(s)
      沖野雄一郎、出山義昭、吉村善隆、鈴木邦明、本多丘人
    • Journal Title

      北海道歯学雑誌

      Volume: 35 Pages: in press

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ラット脳各種ATPase活性に対する静脈麻酔薬の作用2014

    • Author(s)
      宮本健志、出山義昭、吉村善隆、鈴木邦明、藤澤俊明
    • Journal Title

      北海道歯学雑誌

      Volume: 35 Pages: in press

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 各種阻害剤のヒトアルカリ性ホスファターゼ・アイソザイムに対する作用の相違

    • Author(s)
      鈴木邦明、出山義昭、吉村善隆
    • Organizer
      第33回日本歯科薬物療法学会
    • Place of Presentation
      東京医科歯科大学(東京都)
  • [Presentation] エストロゲンの骨芽細胞様MC3T3-E1細胞の各種ATPaseに対する作用

    • Author(s)
      孔 礼群、鈴木邦明、出山義昭、工藤智也、吉村善隆
    • Organizer
      第55回歯科基礎医学会学術大会
    • Place of Presentation
      岡山コンベンションセンター(岡山市)
  • [Presentation] Na,K-ATPase活性及びそのリン酸化反応中間体量に対するフッ素の作用

    • Author(s)
      沖野雄一郎、出山義昭、吉村善隆、鈴木邦明
    • Organizer
      第55回歯科基礎医学会学術大会
    • Place of Presentation
      岡山コンベンションセンター(岡山市)
  • [Presentation] 骨芽細胞におけるNa,K-ATPaseの機能

    • Author(s)
      山田淳一、出山義昭、吉村善隆、鈴木邦明、八若保孝
    • Organizer
      第55回歯科基礎医学会学術大会
    • Place of Presentation
      岡山コンベンションセンター(岡山市)
  • [Presentation] Na,K-ATPase活性及びそのリン酸化反応中間体に対するベリリウムとフッ素の作用

    • Author(s)
      沖野雄一郎、出山 義昭、 吉村 善隆、鈴木 邦明
    • Organizer
      第86回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜市)

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi