• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

三次元細胞集合体を用いた粘膜・骨複合組織のin vitro生成

Research Project

Project/Area Number 24659874
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

松本 卓也  岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (40324793)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 飯田 征二  岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (40283791)
平野 義明  関西大学, 工学部, 教授 (80247874)
Keywords組織工学 / 三次元細胞集合体 / 粘膜組織 / 骨組織
Research Abstract

今年度および研究期間を通じて、本研究では骨髄間葉系幹細胞から骨系、軟骨系細胞への分化誘導コントロール、石灰化コントロール、ならびに増殖、遊走、配列のコントロールを行った。これらコントロールの方法として、ゲルを伸展することによる力学負荷制御、ゲルの大きさを変えること、並びに、細胞集合塊の大きさを変えることで達成する酸素分圧制御、また、各種化学因子を用いること、など複数刺激を複合的に利用した。例えば、石灰化コントロールの場合、ゲル内で配向した骨髄間葉系幹細胞に対し、異なる伸展刺激を加えることで、配向した状態での石灰化物を作製した。この際、結晶そのものの配向は結晶学的には認められなかったが、生成した石灰化物どうしが融合し、結果的に一軸方向に形が伸びた石灰化物の形成が認められた。このゲル自体のサイズは厚みで2mm程度であることから、より広い形状のゲルを使用することで、石灰化物が配向したシート状構造体の作製ができるものと期待できる。このような材料は体内に働く力を考慮し応用できる、生体材料の新しい形として期待できる。

  • Research Products

    (3 results)

All 2014 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Oriented bone formation using biomimetic fibrin hydrogels with three-dimensional patterned bone matrices2014

    • Author(s)
      Sasaki J, Matsumoto T, Yatani H, Imazato S.
    • Journal Title

      Journal of Biomedical Materials Research A

      Volume: in press Pages: in press

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Hydrogel-based biomimetic environment for in vitro cell and tissue manipulation

    • Author(s)
      Takuya Matsumoto
    • Organizer
      Innovative Research for Biosis-Abiosis Intelligent Interface Symposium
    • Place of Presentation
      東北大学
    • Invited
  • [Presentation] 細胞周囲環境制御と細胞操作

    • Author(s)
      松本卓也
    • Organizer
      日本バイオマテリアル学会中四国地方会
    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Invited

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi