• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

口腔がんにおける遺伝子修復機構を標的とした抗がん剤増感の研究

Research Project

Project/Area Number 24659902
Research InstitutionNara Medical University

Principal Investigator

桐田 忠昭  奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (70201465)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 梶原 淳久  奈良県立医科大学, 医学部, 研究員 (00382317)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2014-03-31
KeywordsDNA修復 / 口腔がん / 5-FU
Research Abstract

本研究では、口腔がんの治療効果向上を目指し、日常臨床で用いられている抗がん剤に関してDNA修復経路が増感作用をもたらす分子標的候補となるか否かを明らかにすることを目的としている。本年度は、フッ化ピリミジン系の代謝拮抗剤であり、長年にわたり顎顔面口腔領域のがんをはじめ、様々な固形がんの治療に使用されている5-FUに関して、DNA修復経路における殺細胞効果を高める標的候補を検討した。
細胞は、Chinese hamster 由来のBRCA2 deficient細胞、XRCC2 deficient細胞、Ku80 deficient細胞およびDNA-PKcs deficient細胞とそれぞれの親株細胞を用いた。生存率の測定は、各種濃度の5-FUを培地中に添加して24時間、37℃処理し、コロニー形成法にて生存率を算出した。DNA二本鎖切断量の測定は、フローサイトメトリーによって、5-FUによる24時間添加処理後のγH2AX量を経時的に測定し、DNA二本鎖切断量を比較検討した。ヒト細胞での増感効果の検討については、ヒト口腔扁平上皮癌細胞へ標的になると考えられたBRCA2 siRNAを導入し、5-FUの増感効果を検討した。
結果は、BRCA2 deficient細胞は、その親株細胞と比較し5-FUにより約2.5倍の高い殺細胞効果を認めた。また、BRCA2 deficient細胞では、その親株細胞に比べて、5-FU処理によって生じるDNA二本鎖切断の修復遅延も確認された。また、ヒト口腔扁平上皮癌細胞へのBRCA2 siRNA導入により、5-FUの増感効果が認められた。
以上より、DNA修復経路におけるBRCA2は、5‐FU増感の標的になると考えられ、その阻害により5-FUによるより効果的ながん治療が期待されるものと考えられた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

顎顔面口腔領域のがん治療で用いられている5-FUに関して、DNA修復経路が増感作用をもたらす分子標的候補になり得ることを明らかにし、研究の目的とするところを達成している。
各種DNA修復酵素欠損Chinese hamster 由来の細胞を用いて、分子標的候補を絞り込むだけでなく、ヒト口腔がん細胞に分子標的候補と考えられるsiRNAを導入し、5-FUの増感作用を確認しており、常に臨床を意識した研究を行うようにしている。

Strategy for Future Research Activity

5-FUのみならずカルボプラチン・タキソテールなどの抗がん剤に関して、DNA修復機構における抗がん剤の増感標的候補を明らかにし、臨床検体を用いてそれらの遺伝子発現と、臨床効果を比較検討することで増感剤の開発や治療効果予測指標として臨床に応用出来るのではないかと考えられる。
ヌードマウス移植系での抗がん剤増感の比較検討や、臨床検体を用いて、各種抗がん剤の臨床効果と各抗がん剤の増感標的候補の遺伝子発現との相関性について検討する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

各種細胞の培養のために、培地や血清などの購入が必要であり、研究費の使用を考えている。
また、各種抗がん剤で増感候補として考えられたDNA修復酵素欠損のチャイニーズハムスター由来細胞またはその親株細胞を、ヌードマウスに移植し抗がん剤投与により移植腫瘍の増殖に変化を認めるか否かの検討をする計画をしており、ヌードマウスの購入や飼育にも研究費の使用を検討している。
研究成果を論文や学会発表などを通じて、広く社会へ還元していくことも重要であると考え、それらに関しても研究費の使用を予定している。

  • Research Products

    (13 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 唾液腺原発粘表皮癌の臨床病理学的検討2012

    • Author(s)
      玉置盛浩、山中康嗣、下村弘幸、笹平友則、山川延宏、柳生貴裕、青木久美子、今井裕一郎、桐田忠昭
    • Journal Title

      日本口腔腫瘍

      Volume: 24(4) Pages: 137-145

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Preoperative concurrent chemoradiotherapy for stages II-IV oral squamous cell carcinoma: a retrospective analysis and the future possibility of this treatment strategy2012

    • Author(s)
      Kirita T.,Yamanaka Y.,Imai Y.,Yamakawa N.,Aoki K.,Nakagawa Y.,Yagyuu T.,Hasegawa M.
    • Journal Title

      International Journal of Oral & Maxillofacial Surgery

      Volume: 41 Pages: 421-428

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Depression of p53-independent Akt survival signals in human oral cancer cells bearing mutated p53 gene after exposure to high-LET radiation.2012

    • Author(s)
      Nakagawa Y., Takahashi A., Kajihara A., Yamakawa N., Imai Y., Ota I., Okamoto N., Mori E., Noda T., Furusawa Y., Kirita T., Ohnishi T.
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun

      Volume: 423 Pages: 654-660

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Metastatic sarcomatoid renal cell carcinoma to the mandible treated with Sorafenib2012

    • Author(s)
      Murakami K.,Yamamoto K.,Aoki K.,Fukumoto I.,Sugiura T.,Kirita T.
    • Journal Title

      Open Journal of Stomatology

      Volume: 2 Pages: 222-227

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Downregulation of miR-126 induces angiogenesis and lymphangiogenesis by activation of VEGF-A in oral cancer.2012

    • Author(s)
      Sasahira T, Kurihara M, Bhawal UK, Ueda N, Shimomoto T, Yamamoto K, Kirita T, Kuniyasau H
    • Journal Title

      Br J Cancer

      Volume: 107 Pages: 700-706

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 口腔進行癌に対する化学放射線療法の臓器機能温存療法としての可能性2013

    • Author(s)
      桐田忠昭、今井裕一郎、山川延宏、青木久美子、柳生貴裕、中村泰士、仲川洋介、上田順宏、山中康嗣
    • Organizer
      第31回日本口腔腫瘍学会総会・学術大会
    • Place of Presentation
      葉原コンベンションホール
    • Year and Date
      20130124-20130125
    • Invited
  • [Presentation] 進行口腔癌の術前治療効果判定におけるFDG−PETの有用性についての検討2012

    • Author(s)
      下村弘幸、笹平智則、山中康嗣、栗原都、山川延宏、今井裕一郎、玉置盛浩、青木久美子、國安弘基、桐田忠昭
    • Organizer
      第50回日本癌治療学会・学術集会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      20121025-20121027
  • [Presentation] 口腔がん診療ガイドラインに基づいた集学的治療体系について2012

    • Author(s)
      桐田忠昭
    • Organizer
      第57回日本口腔外科学会総会・学術大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      20121019-20121021
    • Invited
  • [Presentation] 口腔がんにおける重粒子線照射による生存シグナルを介した細胞周期および細胞死の制御2012

    • Author(s)
      仲川洋介、梶原淳久、山川延宏、桐田忠昭
    • Organizer
      第57回日本口腔外科学会総会・学術大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      20121019-20121021
  • [Presentation] 手術単独療法を施行した舌扁平上皮癌NO症例の治療成績と頸部後発転移についての検討2012

    • Author(s)
      山川延宏、山中康嗣、今井裕一郎、青木久美子、桐田忠昭
    • Organizer
      第36回日本頭頸部癌学会
    • Place of Presentation
      島根県民会館
    • Year and Date
      20120607-20120608
  • [Presentation] 口腔癌細胞に対する相同組換え修復を標的とした温熱増感効果についての検討2012

    • Author(s)
      梶原淳久、仲川洋介、桐田忠昭
    • Organizer
      第66回NPO法人日本口腔科学会学術集会
    • Place of Presentation
      広島国際会議場
    • Year and Date
      20120517-20120518
  • [Presentation] 摂食・嚥下機能障害と歯科医療管理

    • Author(s)
      桐田忠昭
    • Organizer
      第15回日本歯科医療管理学会 関西支部総会・学術大会
    • Place of Presentation
      奈良県歯科医師会館
    • Invited
  • [Remarks] 奈良県立医科大学口腔外科学講座

    • URL

      http://www.naramed-u.ac.jp/~oral/

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi