2012 Fiscal Year Annual Research Report
意味的に周辺にあるウェブ情報へのナビゲーションの研究
Project/Area Number |
24680008
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (A)
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
大島 裕明 京都大学, 情報学研究科, 助教 (90452317)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 情報図書館学 / 情報システム / 情報検索 / 情報抽出 |
Research Abstract |
本研究の目的は、現在閲覧中のWeb情報に対して、意味的に周辺にある情報に容易に到達可能にするナビゲーションを実現することにある。ある情報に対して意味的に周辺にある情報とは、一般化、特殊化、平行移動などの関係にある情報のことである。本目的を達成するため、(1)Web情報の特徴表現、(2)複数の語集合に対する知識発見技術、(3)取得された知識を用いた周辺情報の取得、(4)ナビゲーション情報の提示の各機能の研究開発を行う。平成24年度は、各機能について、それぞれ1つ以上の手法の開発を行った。 (1)周辺情報を考慮するためには、情報を何らかの方法で表現する必要がある。現在は、従来手法を基にした手法を1用いている。画像情報に対しては、局所特徴をクラスタリングして作成されるボキャブラリツリーによる高次元ベクトル、色ヒストグラム、構図に基づく特徴表現などを用いた。テキスト情報に対しては、語の出現頻度に基づく手法を、段落を考慮して用いた。 (2)語のペアが与えられた時に、それらと同位関係にあるペアを発見する手法の開発を行った。Web検索エンジンを用いた手法であり、現在は、数十回のWebアクセスが必要である。また、大量のテキストコーパスから作成された、語の上位下位関係の辞書を利用して、複数の語が与えられた時に、それらにとって意味のある同位語を取得するために、二部グラフの分析技術を利用した手法の開発を行った。 (3)周辺情報とは、一般的な類似情報とは異なり、なんらかの異なる情報を含む情報のことである。今年度は、画像やテキスト情報を対象として、周辺情報がどのようなものであるかを定義し、そのような情報を取得するために、情報の隣接性について計算する手法を開発した。 (4)画像検索結果を対象として、ファセットと呼ばれる複数のカテゴリ情報を提示し、ナビゲーションを実現する手法を開発した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究実施計画で提示した4つの技術について、おおむね予定通りの成果が現れている。成果発表についても、論文や国際学会での発表をすることができており、計画通りであるといえる。
|
Strategy for Future Research Activity |
当初の研究計画の通り、研究を進める予定である。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
研究開発は滞りなく進んでいるが、当初リサーチアシスタントとして雇用することを計画していた学生が、雇用できなくなってしまうといったことがおこってしまい、使用計画が計画通りとならなかった。平成25年度には、当初よりも開発のための人件費を増額することを計画する。
|
Research Products
(10 results)