• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

大規模非構造型秘密情報のためのアウトソース型プライバシ保護データマイニング基盤

Research Project

Project/Area Number 24680015
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

佐久間 淳  筑波大学, システム情報系, 准教授 (90376963)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2017-03-31
Keywordsプライバシ / セキュリティ / データマイニング / 機械学習
Outline of Annual Research Achievements

H27年度の成果は(1)準同型暗号を用いた統計解析の秘密計算と、(2)差分プライバシーに基づく外れ値検出のプライバシ保護、(3)レコドリンケージにおけるプライバシポリシーの強制、であった。
(1)では、計算をクラウドサーバに委託する際にデータプライバシを保護しつつ統計分析における予測モデリングを実現する方法を構築した. 具体的には, クラウドサーバにアップロードするデータを準同型暗号と呼ばれる暗号方式を利用して暗号化することで,データ通信中やクラウドでの演算中において,データプライバシの保護を実現した.
(2)では、外れ値の個数を検出するクエリに対して差分プライバシを保証する方法を提案した. 差分プライバシを保証するために大域敏感度によるラプラスメカニズムが一般的に用いられる.しかしながら,外れ値検出にこの一般的なメカニズムを用いると出力結果の有用性を下げてしまう.この問題を克服するために,大域敏感度の代わりに平滑敏感度 を用いる手法を理論的に示し,差分プライバシを満たしつつ高い有用性を持つ出力結果を得る方法を提案した.
(3)では、個人が主体的にデータベース間の任意の 2 データベース間のレコードリンケージの可否についてプライバシポリシを定め, 個人が望まないレコードリンケージは実行できないような準同型暗号に基づく暗号プロトコルを提案した. 具体的には, N データベース中の任意の 2 データベース間の連携の拒否を指定するホワイトリスト方式と, 同様に任意の2 データベース間の連携を拒否するブラックリスト方式の二通りのプライバシポリシを定式化し, そのようなポリシに従うレコードリンケージの制御を実現する暗号プロトコルの正しさとセキュリティを示した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

(1)の準同型暗号を用いた統計解析は研究自体は順調に進捗しているが、論文が投稿中であり、未だacceptがでていないため、引き続き査読の対応を行う。
(2)の外れ値は国際会議に採択され、これまで指数時間かかっていたアルゴリズムを多項式時間に改善することに成功したため、その成果を原著論文投稿に向けてまとめている最中であり、今年度中の採択を目指す。
(3)は国内学会で発表を行い、一定の評価を得たため、ブラッシュアップを行い、国際会議投稿準備中であり、今年度中の採択を目指す。

Strategy for Future Research Activity

今年度は期間を1年延長した最終年度であることから、主にこれまでの研究成果を国際会議論文や原著論文に投稿することに集中する。

Causes of Carryover

研究成果の論文を投稿したが採択されず国際会議での発表ができなかったため未使用額が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

未使用額は28年7月開催の国際会議PETS 2016 The 16th Privacy Enhancing Technologies Symposium (会場:ドイツ・会期:7月19日~22日)に参加するための旅費、参加費などに使用予定である。

  • Research Products

    (19 results)

All 2016 2015

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 4 results) Presentation (13 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Ice and Fire: Quantifying the Risk of Re-identification and Utility in Data Anonymization2016

    • Author(s)
      Hiroaki Kikuchi, Takayasu Yamaguchi, Yuji Yamaoka and Jun Sakuma
    • Journal Title

      The 30-th IEEE International Conference on Advanced Information Networking and Applications (AINA-2016)

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Privacy-preserving Genome-wide Association Studies on Cloud Environment using Fully Homomorphic Encryption2015

    • Author(s)
      Wen-jie Lu, Yoshiji Yamada, and Jun Sakuma
    • Journal Title

      BMC Medical Informatics and Decision Making 2015, 15(Suppl 5)

      Volume: 15-S5 Pages: s1

    • DOI

      10.1186/1472-6947-15-S5-S1

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Prediction with Model-based Neutrality2015

    • Author(s)
      Kazuto Fukuchi, Toshihiro Kamishima, and Jun Sakuma
    • Journal Title

      IEICE TRANSACTIONS on Information and Systems

      Volume: Vol.E98-D, No.8 Pages: 1503-1516

    • DOI

      10.1587/transinf.2014EDP7367

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Differentially Private Analysis of Outliers2015

    • Author(s)
      Rina Okada, Kazuto Fukuchi, Jun Sakuma
    • Journal Title

      Machine Learning and Knowledge Discovery in Databases - European Conference, ECML PKDD 2015

      Volume: 9285 Pages: 458-473

    • DOI

      10.1007/978-3-319-23525-7_28

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Privacy-Preserving Statistical Analysis by Exact Logistic Regression2015

    • Author(s)
      David A. duVerle, Shohei Kawasaki, Yoshiji Yamada, Jun Sakumaand Koji Tsuda
    • Journal Title

      2nd International Workshop on Genome Privacy and Security

      Volume: なし Pages: 01-10

    • DOI

      10.1109/SPW.2015.14

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] An Efficient Secure Outsourcing of Genome-wide Association Studies2015

    • Author(s)
      Wenjie Lu, Yoshiji Yamada, Jun Sakuma
    • Journal Title

      2nd International Workshop on Genome Privacy and Security

      Volume: なし Pages: 3-6

    • DOI

      10.1109/SPW.2015.11

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] リンケージポリシ執行を保証するレコードリンケージ2016

    • Author(s)
      海寳貴人,陸文杰,佐久間淳
    • Organizer
      第8回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2016)
    • Place of Presentation
      ヒルトン福岡シーホーク(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2016-02-29 – 2016-03-02
  • [Presentation] 相互情報量の推定におけるMinimax最適推定量2015

    • Author(s)
      福地 一斗, 佐久間 淳
    • Organizer
      第18回情報論理的学習論と機械学習ワークショップ(IBISWS)
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場(茨城県つくば市)
    • Year and Date
      2015-11-25 – 2015-11-28
  • [Presentation] 疾患リスク公開による遺伝情報の推定リスクの評価2015

    • Author(s)
      草野光亮, 竹内一郎, 山田芳司, 佐久間淳
    • Organizer
      第18回情報論理的学習論と機械学習ワークショップ(IBISWS)
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場(茨城県つくば市)
    • Year and Date
      2015-11-25 – 2015-11-28
  • [Presentation] arge margin仮定における多重仮説検定の差分プライバシ2015

    • Author(s)
      柿崎和也、佐久間淳
    • Organizer
      第18回情報論理的学習論と機械学習ワークショップ(IBISWS)
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場(茨城県つくば市)
    • Year and Date
      2015-11-25 – 2015-11-28
  • [Presentation] 差分プライバシを保証した外れ値分析アルゴリズムの高速化2015

    • Author(s)
      岡田莉奈、福地一斗、佐久間淳
    • Organizer
      第18回情報論理的学習論と機械学習ワークショップ(IBISWS)
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場(茨城県つくば市)
    • Year and Date
      2015-11-25 – 2015-11-28
  • [Presentation] 自己情報コントロール設定における線形分類学習の理論的脆弱性評価2015

    • Author(s)
      小林星平, 奥村翔太, 竹内一郎, 佐久間淳
    • Organizer
      第18回情報論理的学習論と機械学習ワークショップ(IBISWS)
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場(茨城県つくば市)
    • Year and Date
      2015-11-25 – 2015-11-28
  • [Presentation] Secure Edit-distance Computation over homomoRphic Encrypted daTa2015

    • Author(s)
      Yuchen Zhang, Wenrui Dai, Shuang Wang, Miran Kim, Kristin Lauter, Jun Sakuma, Hongkai Xiong and Xiaoqian Jiang
    • Organizer
      The 5th Annual Translational Bioinformatics Conference 2015
    • Place of Presentation
      ベルサール西新宿(東京都新宿区)
    • Year and Date
      2015-11-07 – 2015-11-09
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 準同型暗号による統計解析のアウトソーシング I: 記述統計量2015

    • Author(s)
      陸文杰, 川崎将平, 佐久間淳
    • Organizer
      コンピュータセキュリティシンポジウム(CSS)2015
    • Place of Presentation
      長崎ブリックホール(長崎県長崎市)
    • Year and Date
      2015-10-21 – 2015-10-23
  • [Presentation] Evaluation of Privacy Breaches from Genetic Testing Results2015

    • Author(s)
      荒井 ひろみ 津田 宏治 佐久間 淳
    • Organizer
      コンピュータセキュリティシンポジウム2015
    • Place of Presentation
      長崎ブリックホール(長崎県長崎市)
    • Year and Date
      2015-10-21 – 2015-10-23
  • [Presentation] 準同型暗号による統計解析のアウトソーシング II: 予測モデリング2015

    • Author(s)
      川崎将平, 陸文杰, 佐久間淳
    • Organizer
      コンピュータセキュリティシンポジウム(CSS)2015
    • Place of Presentation
      長崎ブリックホール(長崎県長崎市)
    • Year and Date
      2015-10-21 – 2015-10-23
  • [Presentation] プライバシーポリシー執行を保証する関数評価2015

    • Author(s)
      佐久間 淳、陸 文傑、西出 隆志、國廣 昇
    • Organizer
      コンピュータセキュリティシンポジウム(CSS)2015
    • Place of Presentation
      長崎ブリックホール(長崎県長崎市)
    • Year and Date
      2015-10-21 – 2015-10-23
  • [Presentation] Efficient Secure Outsourcing of GWAS2015

    • Author(s)
      Wen-jie Lu, Yoshiji Yamada, Jun Sakuma
    • Organizer
      PRIVAGEN
    • Place of Presentation
      産業技術総合研究所臨海副都心センター別館(東京都江東区)
    • Year and Date
      2015-09-08
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 多重仮説検定の差分プライバシー2015

    • Author(s)
      柿崎和也,佐久間淳
    • Organizer
      情報論理的学習論と機械学習研究会(IBISML)
    • Place of Presentation
      沖縄先端科学技術大学院大学(沖縄県国頭郡)
    • Year and Date
      2015-06-23 – 2015-06-25

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi