2014 Fiscal Year Annual Research Report
マイクロRNA機能推定に向けたネットワーク解析手法の開発
Project/Area Number |
24680032
|
Research Institution | National Institute of Advanced Industrial Science and Technology |
Principal Investigator |
瀬々 潤 独立行政法人産業技術総合研究所, ゲノム情報研究センター, 研究チーム長 (40361539)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 統計的有意性 / マイクロRNA / タンパク質相互作用 / パスウエイ |
Outline of Annual Research Achievements |
短鎖RNA(miRNA)は,タンパク質へと翻訳されない短いRNAであり,他のRNAと相補鎖を形成することで,対象の機能を阻害する.今までのmiRNA研究は機能するmiRNA配列の発見が中心であったが,未だに明確な機能はほとんど分かっていない.近年,次世代シーケンサを利用し,ゲノムワイドにmiRNAが制御する遺伝子を観測する事が可能となった.本研究ではこの情報を利用することでmiRNAの機能を予測する手法を開発する.本研究では,昨年度までに,本当に複数の効果が合わさる現象を解析しようとした場合に,既存の多重検定補正法で有意な結果が現れにくいのかに関して,数値実験を用いて検証をし,更に,数理統計基盤として,無限次元多重検定法(LAMP)を開発した.更にこの多重検定補正の手法に関し,速度は犠牲にしつつも,より精度高く補正できる手法 FastWYを開発した.これらの手法を比べることで,統計的有意性と機能配列の比較を行った.これらの手法を実際に生命科学データに適用すると,全ての組合せを探索できる一方で,実際に結果を見てみると,生物学的な見地から見て偽陽性と思われる発見も多かった.本年度は,タンパク質相互作用(PPI)やパスウエイの様なネットワーク情報を事前知識として変数間(対象遺伝子間)の依存関係に入れることができるよう,gLAMPを開発した.PPI情報とmiRNAのターゲット遺伝子情報を組み合わせることで,複数miRNAが制御するネットワークを発見できる可能性が示唆された.
|
Research Progress Status |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|