• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

細胞外動的硬さ環境のインビトロ構築とその細胞制御機構の解明

Research Project

Project/Area Number 24680050
Research InstitutionSaitama University

Principal Investigator

吉川 洋史  埼玉大学, 理工学研究科, 助教 (50551173)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords細胞・組織 / 応用光学・量子光学 / バイオテクノロジー / 生物物理 / 界面科学
Research Abstract

本研究の目的は、細胞の生育環境、特に”硬さ”を自在に制御できるモデル基板を用いて、外部環境による細胞機能の制御機構を解明することにある。本年度は、これまでに開発したハイドロゲルによる細胞外環境モデル基板を用いて、細胞‐外部環境間接着の定量評価に取り組んだ。ここではまず、細胞とハイドロゲル間の物理接触を可視化するために、光干渉を用いた新規顕微観察法を開発した。これまで一般に、基板近傍の接着分子の可視化法として全反射蛍光顕微法が用いられてきたが、Z軸分解能が200 nm程度までに限られることから、細胞‐基板間の物理接触を検出することは不可能であった。一方、ガラス基板の場合は数nmのZ軸分解能を持つ反射干渉顕微鏡法(RICM)が有効であるが、ハイドロゲルの場合は溶液との界面の反射率が低く、像のコントラストが大きく低下するという問題があった。そこで本研究では、共焦点及びハイスループット光学系を導入した新規RICMシステムを構築した。その結果、細胞-ハイドロゲル間の接着領域を高コントラストにイメージングすることができた。実際本手法を用いて、がん細胞の接着面積・形状に対する外部環境硬さの影響について定量評価することに成功した。またレーザー圧力波法を用いて、筋芽細胞―ゼラチン間接着力の定量評価も行い、筋肉組織形成に最適な細胞‐ゲル間相互作用を見出すことにも成功した。これら成果はJournal of Physical Chemistryなどに原著論文として発表している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

H25年度は、これまでに構築した細胞外環境モデルを用いて、細胞力学応答が定量計測可能であることを示すことを目標としていた。実際に、硬さの異なるゲル上での細胞接着を光学的手法により定量評価することに成功しており、本研究はおおむね予定通り進展していると言える。

Strategy for Future Research Activity

今後も様々な機能性材料を用いて、生体内の様々な環境をin vitroでモデル化し、生体内複雑環境下における細胞機能の制御機構を光定量計測により解明していきたいと考えている。具体的には、肝臓や脳をはじめとする軟組織の硬さ環境を中心にモデル化し、細胞の力学応答(接着力・運動性・形状など)がどのように影響を受けるのかを定量的に追跡する予定である。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

H25年度は、細胞‐基板間接着を検出可能な光干渉イメージングシステムを新たに構築したが、その過程で光源のコヒーレンスや波長が干渉像のコントラストに大きな影響を与えることがわかった。そのため現在までに様々な光源のデモを行っているが、また最適光源の決定に至っておらず、次年度使用額が生じることとなった。また、H25年度はこのような細胞接着の評価に必要な装置開発に重きを置いたため、備品設備費が総支出額の90%以上を占めることになったが、本研究を遂行する上では必要不可欠であったと考えている。
上記理由から波長やコヒーレンスの異なる数種類のレーザー光源の購入を検討している。

  • Research Products

    (17 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (12 results) (of which Invited: 1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Reconstruction of Joint Hyaline Cartilage by Autologous Progenitor Cells Derived from Ear Elastic Cartilage2014

    • Author(s)
      M. Mizuno, S. Kobayashi, T. Takebe, H. Kan, Y. Yabuki, T. Matsuzaki, H. Y. Yoshikawa, S. Nakabayashi, L. JeongIk, J. Maegawa, H. Taniguchi
    • Journal Title

      Stem Cells

      Volume: 32 Pages: 816-821

    • DOI

      10.1002/stem.1529

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] High Contrast Visualization of Cell-Hydrogel Contact by Advanced Interferometric Optical Microscopy2014

    • Author(s)
      T. Matsuzaki, G. Sazaki, M. Suganuma, T. Watanabe, T. Yamazaki, M. Tanaka, S. Nakabayashi, H. Y. Yoshikawa
    • Journal Title

      Journal of Physical Chemistry Letters

      Volume: 5 Pages: 253-257

    • DOI

      10.1021/jz402463u

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Laser Ablation for Protein Crystal Nucleation and Seeding2014

    • Author(s)
      H. Y. Yoshikawa, R. Murai, H. Adachi, S. Sugiyama, M. Maruyama, Y. Takahashi, K. Takano, H. Matsumura, T. Inoue, S. Murakami, H. Masuhara, and Y. Mori
    • Journal Title

      Chemical Society Reviews

      Volume: 43 Pages: 2147-2158

    • DOI

      10.1039/C3CS60226E

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Morphology and Adhesion Strength of Myoblast Cells on Photocurable Gelatin under Native and Non-native Micromechanical Environments2013

    • Author(s)
      H. Y. Yoshikawa, T. Kawano, T. Matsuda, S. Kidoaki, M. Tanaka
    • Journal Title

      Journal of Physical Chemistry B

      Volume: 117 Pages: 4081-4088

    • DOI

      10.1021/jp4008224

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] マイクロパターン上への細胞接着過程のタイムラプス解析 -緑茶カテキンを含む培養液中でのがん細胞と正常細胞の比較-2014

    • Author(s)
      坂本留実,益田顕太朗,柿沼瑛介,伊藤耕作,池滝健太郎,松崎賢寿,吉川洋史,中林誠一郎,山本英明,佐藤裕子,谷井孝至
    • Organizer
      第61回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      青山学院大学相模原キャンパス、神奈川県
    • Year and Date
      20140317-20140320
  • [Presentation] 臓器原基創出法を活用した多細胞系からなる複雑な立体組織の人為的構成2014

    • Author(s)
      武部貴則、吉川洋史、谷口英樹
    • Organizer
      第13回日本再生医療学会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館、京都府
    • Year and Date
      20140304-20140306
  • [Presentation] Green-tea catechin alters the adhesion state in cancer cells, but not in normal cells2013

    • Author(s)
      K. Masuda, E. Kakinuma, R. Sakamoto, K. Ito, K. Iketaki, T. Matsuzaki, H. Yoshikawa, S. Nakabayashi, H. Yamamoto, H. T. Chi, Y. Sato, T. Tanii
    • Organizer
      第5回国際OCHA学術会議 (ICOS 2013)
    • Place of Presentation
      グランシップ、静岡県
    • Year and Date
      20131106-20131108
  • [Presentation] Suppressive effect of epigallocatechin gallate on adhesion of metastatic cancer cells studied by reflection interference contrast microscopy measurement of micropatterned cells2013

    • Author(s)
      R. Sakamoto, K. Masuda, E. Kakinuma, K. Ito, K. Iketaki, T. Matsuzaki, H. Yoshikawa, S. Nakabayashi, H. Yamamoto, Y. Sato, T. Tanii
    • Organizer
      第5回国際OCHA学術会議 (ICOS 2013)
    • Place of Presentation
      グランシップ、静岡県
    • Year and Date
      20131106-20131108
  • [Presentation] 光干渉法を用いた細胞-ハイドロゲル間接着の定量評価2013

    • Author(s)
      松崎 賢寿、佐崎 元、菅沼 雅美、渡邊 達郎、山崎 喬、下川 裕子、Tanaka Motomu、中林 誠一郎、吉川 洋史
    • Organizer
      第51回日本生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館、京都府
    • Year and Date
      20131028-20131030
  • [Presentation] High contrast visualization of cell-hydrogel contact by advanced interferometric optical microscopy2013

    • Author(s)
      T. Matsuzaki, G. Sazaki, M. Suganuma, T. Watanabe, M. Tanaka, S. Nakabayashi, H. Yoshikawa
    • Organizer
      The 4th Physics of Cancer symposium
    • Place of Presentation
      University of Leipzig, Germany
    • Year and Date
      20130924-20130927
  • [Presentation] Quantitative evaluation of cancer cell adhesion to organosilane monolayer by reflection interference contrast microscopy2013

    • Author(s)
      K. Ito, E. Kakinuma, K. Masuda, T. Matsuzaki, M. Suganuma, M. Tanaka, S. Nakabayashi, T. Tani, H. Yoshikawa
    • Organizer
      The 4th Physics of Cancer symposium
    • Place of Presentation
      University of Leipzig, Germany
    • Year and Date
      20130924-20130927
  • [Presentation] 光干渉法を用いたがん細胞-有機シラン単分子膜間接着の定量評価2013

    • Author(s)
      伊藤 耕作、松崎 賢寿、柿沼 瑛介、益田 顕太朗、坂本 留実、菅沼雅美、中林 誠一郎 谷井 孝至、吉川 洋史
    • Organizer
      第74回応用物理学会秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      同志社大学 京田辺キャンパス、京都府
    • Year and Date
      20130916-20130920
  • [Presentation] 有機シラン単分子膜パターン基板を用いた癌細胞の接着能評価2013

    • Author(s)
      柿沼 瑛介、益田 顕太朗、坂本 留実、伊藤 耕作、松崎 賢寿、吉川 洋史、中林 誠一郎、山本 英明、佐藤 裕子、品田 賢宏、谷井 孝至
    • Organizer
      第74回応用物理学会秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      同志社大学 京田辺キャンパス、京都府
    • Year and Date
      20130916-20130920
  • [Presentation] 光技術による細胞接着の定量評価

    • Author(s)
      吉川洋史
    • Organizer
      バイオアセンブラ第5回シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京大学 先端技術研究センター ENEOSホール、東京都
    • Invited
  • [Presentation] 光干渉を用いた細胞-ハイドロゲル界面可視化法の開発

    • Author(s)
      松崎賢寿, 菅沼雅美, 渡辺達郎, 佐崎元, Motomu Tanaka, 中林誠一郎, 吉川洋史'
    • Organizer
      バイオアセンブラ第2回若手シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京大学 生産技術研究所 コンベンションホール、東京都
  • [Presentation] 細胞外環境モデルの構築と細胞力学応答の評価

    • Author(s)
      山崎喬, 松崎賢寿, 菅沼雅美, Motomu Tanaka, 中林誠一郎, 吉川洋史
    • Organizer
      バイオアセンブラ第2回若手シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京大学 生産技術研究所 コンベンションホール、東京都
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 自己組織化用細胞集合体の作製方法2014

    • Inventor(s)
      武部貴則、谷口英樹、吉川洋史
    • Industrial Property Rights Holder
      武部貴則、谷口英樹、吉川洋史
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2014-37341
    • Filing Date
      2014-02-27

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi