• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

メタボリック症候群の克服を目指した新規ナノメディシンの開発と有効性・安全性評価

Research Project

Project/Area Number 24680053
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (A)

Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

吉岡 靖雄  大阪大学, 薬学研究科, 准教授 (00392308)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywordsナノメディシン / メタボリックシンドローム / フラーレン / 慢性炎症疾患 / 安全性
Research Abstract

近年、ナノメートルサイズの物質(ナノマテリアル)が新規開発され、工学・薬学・医学分野において、21世紀産業の根幹を担う素材として期待されている。特に、ドラッグデリバリーシステムへの応用による、ナノメディシンとも言うべき新たな治療戦略に注目が集まっている。その中でも、炭素原子60個が切頂二十面体構造に結合したC60フラーレンは、圧倒的な抗酸化活性に起因する抗炎症作用を有しており、ナノメディシンの筆頭として注目されている。一方で近年、肥満が体内に微弱な慢性炎症を惹起し、全身のインスリン抵抗性に引き続き、メタボリックシンドロームを次々と誘発することが示唆され、メタボリックシンドロームを慢性炎症疾患として捉える必要性が提唱されている。従って、強力な抗酸化剤、抗炎症剤が有効な治療薬になり得ると期待されているが、未だにメタボリックシンドロームに適用した報告は無いうえ、慢性炎症疾患として捉えた研究開発も乏しいのが現状である。そこで本研究では、申請者らの"C60フラーレンの慢性炎症疾患に対する非侵襲的治療戦略"に関する知見を発展させ、医用工学的に合成したC60フラーレン誘導体の構造活性相関を明確にしたうえで、安全性を精査すると共に、メタボリックシンドロームへの適用を図ることで、有効性と共に安全性をも高度に保証された「経口投与型ナノメディシン」の開発に先駆け挑戦するものである。平成24年度には、C60フラーレン誘導体のメタボリックシンドロームに対する治療効果を検討した。近年、非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)が、新たな疾患として注目されており、その治療戦略の開発に注目が集まっていることから、メタボリックシンドロームのモデルとして、NASHモデルマウスを用いて、C60フラーレン誘導体の治療効果を検討した。その結果、C60フラーレン誘導体の経口投与により、肝臓障害の有意な軽減、炎症の軽減など、優れた治療効果が観察された。そこで平成25年度には、C60フラーレン誘導体のNASHモデルマウスにおける治療効果をより詳細に検討すると共に、in vitroにおける検討も実施する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成24年度には、本研究の最も肝心な検討項目である、メタボリックシンドロームに対する治療効果を検討し、既存薬との比較検討が必須であるものの、C60フラーレン誘導体が顕著な治療効果を発揮可能であることを見出した。そのため、予定通りに研究は進展していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

現在、大きな問題も無く順調に進んでいることから、今後も、当初の予定通り研究を遂行する予定である。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

年度末に動物実験を予定していたものの、動物の在庫状況などを鑑み、平成24年度の実施ではなく、平成25年度に使用することとした。

  • Research Products

    (9 results)

All 2013 2012

All Presentation (9 results)

  • [Presentation] The importance of nano-safety science for ensuring the safety of nanomaterials2013

    • Author(s)
      Yasuo Yoshioka Y
    • Organizer
      The 2<nd>symposium of"Carbon Nanoforms"
    • Place of Presentation
      茨城(産業技術総合研究所)(招待講演)
    • Year and Date
      20130709-20130710
  • [Presentation] ナノマテリアルの持続的な安全使用に向けたナノ安全科学研究2013

    • Author(s)
      吉岡靖雄
    • Organizer
      日本薬学会第133年会
    • Place of Presentation
      神奈川(パシフィコ横浜)(招待講演)
    • Year and Date
      20130327-20130330
  • [Presentation] Association between neutrophilia and inflammatory responses for ensuring safety of nanomaterials2012

    • Author(s)
      Kazuma Higashisaka
    • Organizer
      International Congress on Safety of Engineered Nanopart icles and Nanotechnologies (SENN2012)
    • Place of Presentation
      フィンランド
    • Year and Date
      20121028-20121031
  • [Presentation] The basic safety assessment of fullerenol C60 after oral exposure2012

    • Author(s)
      Kohei Yamashita
    • Organizer
      SETAC Asia/Pacific 2012
    • Place of Presentation
      熊本(ANAホテル熊本)
    • Year and Date
      20120924-20120927
  • [Presentation] 経口投与型サブナノ医薬の開発に向けた水酸化フラーレンの安全性及び有効性評価2012

    • Author(s)
      山下浩平
    • Organizer
      第11回ファーマバイオフォーラム
    • Place of Presentation
      福岡(九州大学)
    • Year and Date
      20120915-20120916
  • [Presentation] Safety science of fullerenol C_<60> for developing nanomedicine 1 -anti-in flammatory effect of fullerenol C_<60> in vitro2012

    • Author(s)
      Mayu Taira
    • Organizer
      The 61_<th>International Conference on Nanotoxicology
    • Place of Presentation
      中国
    • Year and Date
      20120904-20120907
  • [Presentation] Safety science of fullerenol C60 for developing nanomedicine 2 -safety and efficacy assessment of fullerenol C60 1n oral exposure2012

    • Author(s)
      Michihiko Aoyama
    • Organizer
      The 6_<th>International Conference on Nanotoxicology
    • Place of Presentation
      中国
    • Year and Date
      20120904-20120907
  • [Presentation] 水酸化フラーレンのナノ安全科学評価と経口サブナノ医薬への展開1~in vitroにおける抗炎症作用の評価~2012

    • Author(s)
      平茉由
    • Organizer
      第28回日本DDS学会学術集会
    • Place of Presentation
      北海道(札幌コンベンションセンター)
    • Year and Date
      20120704-20120705
  • [Presentation] 水酸化フラーレンのナノ安全科学評価と経口サブナノ医薬への展開1-in vitroにおける細胞毒性及び抗炎症作用の検討-2012

    • Author(s)
      平茉由
    • Organizer
      第62回日本薬学会近畿支部総会・大会
    • Place of Presentation
      兵庫(武庫川女子大学)
    • Year and Date
      2012-10-20

URL: 

Published: 2014-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi