• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

長期間の運動トレーニングが器官組織レベルの身体組成と基礎代謝量に及ぼす影響

Research Project

Project/Area Number 24680069
Research InstitutionJ. F. Oberlin University

Principal Investigator

緑川 泰史  桜美林大学, 総合科学系, 講師 (50434345)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords身体組成 / 基礎代謝量 / トレーニング / 骨格筋量 / MRI / チャンバー
Research Abstract

これまでの研究の流れを踏まえると、運動トレーニングで基礎代謝量を高める手段の一つに、器官組織のエネルギー代謝率(kcal/kg/day)を上昇させる方法が思い浮かぶ。実際、除脂肪量の増減がほとんど起こらない持久性トレーニングを実施したこれまでの先行研究によると、器官組織のエネルギー代謝率が上昇する可能性についても報告がされてきた。しかし、最近の研究によると、このエネルギー代謝率の上昇は一過性のものであり、トレーニング後24時間以内に消失してしまうことが指摘されている。このことから、運動トレーニングによってエネルギー代謝率は変化しないのか否か再確認する必要がある。
平成25年度は、以上のような視点を中心に研究を進めている高い有酸素能力を有する若年齢男性陸上競技者22名のMRIで測定した骨格筋量、及び、ヒューマンカロリーメーターで測定した睡眠時エネルギー代謝量のデータが出揃った。また、当該年度では、研究期間4年間にトレーニングによって除脂肪量が10kg以上増加することが期待できる大学相撲部員8名の新規測定を実施した。測定したメンバーのうち6名の骨格筋量及び睡眠時エネルギー代謝量の分析も終了している。この測定値を初期値とし、平成24年度同様に体重変動を観察しながら1年後2年後と縦断的な測定を進める予定である。平成26年度では、MR画像解析に多大な時間が掛かるものの、研究成果の軸となる脳及び臓器重量の分析を地道かつ丁寧に進め、データ解析、論文作成に移行する予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

除脂肪量が10kg以上増加することが期待できるスポーツである相撲部員のさらなる協力を得られ、新規で8名の測定を実施できた。これまで合計20名の運動トレーニング前の初期値を得られた。

Strategy for Future Research Activity

体重変動及び、相撲部引退時期を踏まえながら、平成25年度と同様な研究実施予定期間で相撲部員の測定を進める。この測定・分析によりトレーニングを継続している対象者の1~2年後における器官・組織レベルの身体組成と基礎代謝量の変化を追う。また、新規の相撲部員に対し測定を実施し、n数を増加させる。
MR画像分析による脳・内臓臓器重量のデータをまとめ、トレーニングによってエネルギー代謝率は変化しないのか否かについての論文を執筆する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

測定自体は順調に進んでいるものの、得られたMR画像や呼気ガス分析に多大な分析時間が掛かるため、研究成果を発表するには至らず、未使用助成金が生じた。
平成26年度は、前年度同様に測定を着実に進めるとともに、研究成果(学会発表、論文作成)を可能な限り発表していき、計画的に助成金を使用する。

  • Research Products

    (1 results)

All 2013

All Book (1 results)

  • [Book] NUTRITION AND ENHANCED SPORTS PERFORMANCE -MUSCLE BUILDING, ENDURANCE, AND STRENGTH2013

    • Author(s)
      Midorikawa T, Sakamoto S, Kondo M.
    • Total Pages
      540(p129-132)
    • Publisher
      Elsevier

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi