• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

集合的個人視点映像を用いた「体験活動を観る・伝える」メディア

Research Project

Project/Area Number 24680078
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

近藤 一晃  京都大学, 学術情報メディアセンター, 助教 (30467609)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords体験活動 / 個人視点映像 / 多視点映像 / 自動編集
Outline of Annual Research Achievements

本年度では昨年度までの研究成果を踏まえて体験の場を様々な観点から可視化する手法に取り組んだ.昨年度に開発したマルチモーダル記録デバイスを用いて個人視点映像を記録するとともに,環境カメラを用いて客観映像も合わせて記録する.これにより多視的で多くの情報量をもつ映像群が記録されるが,そのままに提示しては冗長であるため時刻の経過に沿って適切に切り替えて提示する可視化手法を提案した.
(1)屋外におけるグループフィールドワーク体験
比較的自由に行動しながらもコミュニケーションをとる場としてグループフィールドワーク体験を設定した.実験では数名のフィールドワーク参加者を1名のファシリテータが先導・説明しながら観察を行う様子を多視点で記録した.コミュニケーションに関係する人物のみを提示するため,音声情報に基づいて発話者を検出し,その人物をより良く写している映像を優先的に選択して提示する手法を開発した.これにより従来の人物位置が固定された環境ではなく行動に制約がない場における対話状況の可視化を行うことができた.
(2)屋内における認知症者介護シーン
行動の自由度を重視したときの検討である(1)とともに,閲覧者(ユーザー)の注目したい事柄に沿った提示について検討するために介護シーンを設定した.特に認知症者を対象としたケアでは被介護者の人権を尊重した立ち回りが要求されており,映像による記録・振り返りが重要視されている.ただし,被介護者の心理・被介護者の知覚状態・介護者と被介護者の位置関係,など見るべき観点が多数存在するため,それら各々の観点から閲覧するための映像を個別に編集・作成する手法を提案した.被験者実験を通して編集方法を変えることでわかりやすさ・見やすさが変化することが確認でき,提案手法を用途に応じて使い分けることの有効性が明らかとなった.

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] 映像対話型行動支援における頻出パターンに基づいたコミュニケーションの分析2015

    • Author(s)
      小泉敬寛, 小幡佳奈子, 渡辺靖彦, 近藤一晃, 中村裕一
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌

      Volume: Vol. 56, No, 3 Pages: 1068-1079

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 見回し行動時の個人視点映像を対象とした広視野貼り合わせのための画像選択2015

    • Author(s)
      近藤一晃, 松井研太, 小泉敬寛, 中村裕一
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌

      Volume: Vol. J98-A, No. 1 Pages: 2-16

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] QoL評価に向けた軽度認知症の表情変化計測2015

    • Author(s)
      迫匠一郎,中村裕一,近藤一晃,小泉敬寛
    • Organizer
      第77回情報処理学会全国大会
    • Place of Presentation
      京都大学,京都市,京都府
    • Year and Date
      2015-03-17 – 2015-03-19
  • [Presentation] 被介護者視点からの認知症ケア評価を目的とした映像構成に関する検討2015

    • Author(s)
      眞下泰輝,近藤一晃,中村裕一
    • Organizer
      第77情報処理学会全国大会
    • Place of Presentation
      京都大学,京都市,京都府
    • Year and Date
      2015-03-17 – 2015-03-19
  • [Presentation] 集合的個人視点映像の自動編集に関する基礎検討 -屋外グループ活動の効果的な記録・閲覧を目指して-2014

    • Author(s)
      近藤一晃, 小幡佳奈子, 中村裕一
    • Organizer
      電子情報通信学会:HCGシンポジウム2014
    • Place of Presentation
      海峡メッセ下関,下関市,山口県
    • Year and Date
      2014-12-17 – 2014-12-19
  • [Presentation] 映像対話型行動支援における作業者と支援者の態度の分析2014

    • Author(s)
      小泉敬寛, 小幡佳奈子, 渡辺靖彦, 近藤一晃, 中村裕一
    • Organizer
      電子情報通信学会:HCGシンポジウム2014
    • Place of Presentation
      海峡メッセ下関,下関市,山口県
    • Year and Date
      2014-12-17 – 2014-12-19
  • [Presentation] Behaviors and Communications in Working Support through First Person Vision Communication2014

    • Author(s)
      Y. Nakamura, T. Koizumi, K. Obata, K. Kondo, Y. Watanabe
    • Organizer
      Proc. of The 11th IEEE International Conference on Ubiquitous Intelligence and Computing
    • Place of Presentation
      Bali, Indonesia
    • Year and Date
      2014-12-09 – 2014-12-12

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi