• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

泳動速度制御機能を有する単一分子識別デバイスの創製

Research Project

Project/Area Number 24681032
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

筒井 真楠  大阪大学, 産業科学研究所, 准教授 (50546596)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywordsナノバイオ / ナノコンタクト / ナノポア / 単一分子 / ゲノム
Research Abstract

本年度では、面内型ゲーティングナノポア構造を用いた1分子DNAの塩基配列識別の実証を目標とした。トンネル電流による単一塩基分子識別は、分子の電子構造に加えて、電極-分子間の距離やカップリングのバラつきにより生じる電流値の分布を統計的に評価して初めて実現されるものである。そのためには個々の塩基分子について多点電流計測を行い、電流値分布の解析により抽出される最頻電流値の比較が必須である。しかし、従来の電極系では、水溶液中に露出された電極表面を介したサブナノアンペアオーダーのイオン電流が電極間距離に依存しないバックグラウンドとして存在するため、トンネル電流による電極間距離の厳密な見積りが困難であった。そこで、水溶液中において電極間距離を見積もるための手法を新たに開発した。表面が二酸化ケイ素薄膜で被覆された金ナノ接合を、ポリイミドで被覆されたリン青銅基板上に作製した。この基板を3点曲げの要領で屈曲させることで、金接合を機械的に破断させた。そうすることで、接合破断面を除く全ての部分が二酸化ケイ素で覆われた、金ナノ電極対が得られた。作製した被覆電極を用いて電解質溶液中における電流計測結果から、絶縁被覆の効果により、イオン電流を1桁以上減少させることが可能であることを確認した。また、溶媒種に依存したトンネル電流の減衰が観測された。以上のように、絶縁被覆ナノ電極対の新規作製手法に成功し、水溶液中における電極間距離の見積りが可能になった。これにより、面内型ゲーティングナノポアにおけるセンサー電極間距離を、1分子測定中に見積もることが可能になることが期待できる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

面内型ゲーティングナノポアを用いたトンネル電流を指標とする1分子検出の精度および信頼性の向上に寄与する、水溶液中におけるナノ電極間距離の推定手法を確立することなどに成功しており、研究の進捗状況は概ね良好である。

Strategy for Future Research Activity

今後は、当該年度で確立した電極ギャップ推定法を用いて、電極間距離の違いが、面内型ゲーティングナノポアを用いたトンネル電流を指標とする塩基配列解読の精度・確度に与える影響を評価し、DNAオリゴマーを対象とした塩基分子識別の実証に取り組む。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

本年度の研究計画を進める中で、次年度での研究を促進させるためには、面内型ゲーティングナノポアの電極間距離のバラつきを評価する必要性が高いことが新たに明らかになった。このため、次年度において、その評価に必要となるシリコンウェハー等消耗品費を確保するため、予定していた学会参加を中止するなどして、次年度使用額を残すに至った。
次年度では、エレクトマイグレーション法を用いて作製する絶縁被覆ナノ電極対について、水溶液中におけるイオン電流計測を通してその電極間距離のバラつき評価を実施するために必要なシリコンウェハーや微細加工用試薬を新たに購入する。

  • Research Products

    (11 results)

All 2014 2013

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Nonequilibrium ionic response of biased MCBJ electrodes2014

    • Author(s)
      Kentaro Doi, Makusu Tsutsui, Takahito Ohshiro, Chin-Chun Chien, Michael Zwolak, Masateru Taniguchi, and Tomoji Kawai
    • Journal Title

      Journal of Physical Chemistry C

      Volume: 118 Pages: 3326

    • DOI

      10.1021/jp409798t

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fabrications of insulator-protected nanometer-sized electrode gap2014

    • Author(s)
      Akihide Arima, Makusu Tsutsui, Takanori Morikawa, Kazumichi Yokota, and Masateru Taniguchi
    • Journal Title

      Journal of Applied Physics

      Volume: 115 Pages: 114310

    • DOI

      10.1063/1.4869135

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Tracking single-particle dynamics via combined optical and electrical sensing2013

    • Author(s)
      Naoya Yukimoto, Makusu Tsutsui, Yuhui He, Hirohumi Shintaku, Syoji Tanaka, Satoyuki Kawano, Tomoji Kawai, and Masateru Taniguchi
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 3 Pages: 1855

    • DOI

      10.1038/srep01855

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 52. Mechanism of how salt-gradient-induced charge affect the translocation of DNA molecules through a nanopore2013

    • Author(s)
      Yuhui He, Makusu Tsutsui, Ralph H. Scheicher, Chun Fan, Masateru Taniguchi, and Tomoji Kawai
    • Journal Title

      Biophysical Journal

      Volume: 105 Pages: 776

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 被覆金属電極を利用した分子サイズギャップの検討2014

    • Author(s)
      有馬彰秀、筒井真楠、谷口正輝
    • Organizer
      日本化学会第94回春季年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      20140328-20140328
  • [Presentation] 蛍光観察とイオン電流計測による微小流路中の単一粒子検出2014

    • Author(s)
      筒井真楠、有馬彰秀、谷口正輝
    • Organizer
      日本化学会第94回春季年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      20140328-20140328
  • [Presentation] Single-Particle Detections Using Low-Aspect Nanopores2013

    • Author(s)
      Akihide Arima, Makusu Tsutsui, Masateru Taniguchi
    • Organizer
      MRS 2013 Fall Meeting
    • Place of Presentation
      Boston, USA
    • Year and Date
      20131203-20131203
  • [Presentation] Detections of Fast Single-Particle Translocation through a Micro-Fluidic Channel via Combined Optical and Electrical Sensing2013

    • Author(s)
      Shoji Tanaka, Makusu Tsutsui, Kentaro Doi, Satoyuki Kawano, Tomoji Kawai, Masateru Taniguchi
    • Organizer
      MRS 2013 Fall Meeting
    • Place of Presentation
      Boston, USA
    • Year and Date
      20131202-20131202
  • [Presentation] 液中ポールトラップ効果によるナノ粒子のマイクロポア通過速度の制御2013

    • Author(s)
      田中土頌二、筒井真楠、土井謙太郎、川野聡恭、谷口正輝、川合知二
    • Organizer
      第74回応用物理学会秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      同志社大学、京田辺市
    • Year and Date
      20130917-20130917
  • [Presentation] 低アスペクト比マイクロポアデバイスを用いた単一粒子検出2013

    • Author(s)
      有馬彰秀、筒井真楠、谷口正輝
    • Organizer
      第74回応用物理学会秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      同志社大学、京田辺市
    • Year and Date
      20130916-20130916
  • [Presentation] イオン電流と傾向の同時計測による単一粒子検出2013

    • Author(s)
      筒井真楠、雪本直哉、田中土頌二、川野聡恭、川合知二、谷口正輝
    • Organizer
      第74回応用物理学会秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      同志社大学、京田辺市
    • Year and Date
      20130916-20130916

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi