• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

モチヴィックガロア群-数論幾何学を越えて-

Research Project

Project/Area Number 24684001
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

古庄 英和  名古屋大学, 多元数理科学研究科, 准教授 (60377976)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywordsモチヴィック基本群 / Teichmuller-Legoの哲学 / 多重ゼータ値 / Kashiwara-Vergne予想 / 結び目理論
Outline of Annual Research Achievements

国内外の研究集会に頻繁に出向き、整数論とトポロジーを中心としたさまざまな課題について研究交流を図った。多重ゼータ値、オペラッド、結合子、Grothendieck-Teichmuller群に関連する様々な分野の研究者を集めてスイスで「GRT, MZVs and associators」という国際会議を開催した。また国内では日仏間の二国間プロジェクトの一貫としてゼータ関数に関する研究集会を名古屋大学で開催した。年度末にはポリログと多重ゼータ値とマーラー測度に関する研究集会を東北大で開催した。台湾の清華大学のChieh-yu Chang准教授を8月に一週間程名古屋大学に招聘し正標数の関数体の多重ゼータ値に関して研究討議と行った。また英国のDurham大学のHerbert Gangl准教授を年度末から一か月程日本に招聘しポリログに関する最新の研究について情報交換を行った。
解析数論の邦人研究者3名とある種の複素多重ゼータ関数の極の解消法及び多重ゼータ関数のp進的性質に関して共同研究を行い共著論文を2本発表した。この研究に関しては8月のスイスでの国際研究集会と6月の名古屋での国際研究集会と3月での博多での国際研究集会で発表を行った。
数論的代数幾何学の邦人研究者2名とかねてより行っているEisenstein級数や楕円ポリログのp進類似についての共同研究の論文を完成させ、共著論文として出版した。
結び目理論を用いて得られる多重ゼータ値の関係式で知られているものはすべてpentgon関係式とshuffle関係式に帰するという結果を得て5月の関西多重ゼータ研究会で発表した。
結び目にはある種の数論的構造が入ることを指摘し論文を発表した。この研究に関しては12月の京都での研究集会で講演した。さらにこの研究および関連研究を九州大学の大学院生達と共同でまとめあげ九州大学マス・フォア・インダストリ研究所のレクチャーノートとして出版した。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2016 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 5 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] $p$-adic Eisenstein-Kronecker series for CM elliptic curves and the Kronecker limit formulas2015

    • Author(s)
      Hidekazu Furusho, Kenichi Bannai and Shinichi Kobayashi
    • Journal Title

      Nagoya Math. J

      Volume: 219 Pages: 269-302

    • DOI

      10.1215/00277630-2891995

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Complex and p-adic multiple zeta functions2016

    • Author(s)
      Hidekazu Furusho
    • Organizer
      Low dimensional topology and number theory VIII
    • Place of Presentation
      IMAQ Seminar Room, Innovation Plaza
    • Year and Date
      2016-03-22 – 2016-03-26
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 結び目へのガロア作用2015

    • Author(s)
      Hidekazu Furusho
    • Organizer
      代数的整数論とその周辺
    • Place of Presentation
      数理解析研究所
    • Year and Date
      2015-11-30 – 2015-12-04
    • Invited
  • [Presentation] p-adic multiple L-functions and p-adic multiple polylogarithms2015

    • Author(s)
      Hidekazu Furusho
    • Organizer
      Zeta Functions of Several Variables and Applications
    • Place of Presentation
      Nagoya university
    • Year and Date
      2015-09-09 – 2015-09-13
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Desingularization of multiple zeta functions2015

    • Author(s)
      Hidekazu Furusho
    • Organizer
      GRT, MZVs and associators
    • Place of Presentation
      Les Diables, Switzerland
    • Year and Date
      2015-08-20 – 2015-08-29
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] p-adic multiple zeta values2015

    • Author(s)
      Hidekazu Furusho
    • Organizer
      Seminnaire Groupes de Lie et espaces de modules
    • Place of Presentation
      Universite de Geneve
    • Year and Date
      2015-08-02
    • Invited
  • [Presentation] 結び目と多重ゼータ値2015

    • Author(s)
      Hidekazu Furusho
    • Organizer
      関西多重ゼータ研究会
    • Place of Presentation
      京都産業大学
    • Year and Date
      2015-05-16
    • Invited
  • [Book] 結び目とGrothendieck-Teichmuller群2016

    • Author(s)
      古庄英和 著 ; 小谷久寿, 新甫洋史記述.
    • Total Pages
      111
    • Publisher
      九州大学マス・フォア・インダストリ研究所

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi