• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

ALMAとVERAによるサブミリ波水メーザー源の高空間分解能観測

Research Project

Project/Area Number 24684011
Research InstitutionNational Astronomical Observatory of Japan

Principal Investigator

廣田 朋也  国立天文台, 水沢VLBI観測所, 助教 (10325764)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2014-03-31
Keywords電波天文学 / 位置天文学 / 電波干渉計 / 星形成 / 星間分子 / メーザー / VERA / ALMA
Research Abstract

本研究では、国立天文台の超長基線電波干渉計VERAとアタカマ大型ミリ波サブミリ波干渉計ALMAを用いて、太陽系から最も近い大質量星形成領域オリオンKLにおけるセンチ波~サブミリ波帯の水メーザーを同時観測し、オリオンKLの星形成活動やメーザー励起機構の解明を目指す。2011年から、オリオンKLの22GHz帯水メーザーは通常の1000倍以上に増光するバーストが起こっており、絶好の機会となっている。
2012年度は1カ月に1~2回の頻度でVEIUによる22GHz帯水メーザー観測を行い、6月に15万Jyと今回のバーストで最大光度になったことを確認した。解析中の位置天文情報と合わせ、メーザーバースト時の構造変化、運動を調べることが可能になっている。また、本研究ではVEIUによる大容量データ記録、広帯域・高分解能観測ための新たな記録装置「VDIF-Recorder」を導入し、観測運用に実用化している。
ALMAについては、共同利用観測cycle0が予定より遅れたものの、現在全データの解析を進めている。ー方、本研究ではすでに公開されているAL燃科学評価データを用いて、オリオンKLでは初の振動励起(3500K)高エネルギー水輝線の検出という、当初計画以上の成果も上げている。振動励起水輝線は、SiOメーザーや22GHz水メーザーと同じ速度構造を示し、これらがほぼ同じ領域から放射されていることを示唆している。解析中のcycle0データでも他の振動励起水輝線を検出しており、水分子の励起状態を調べることが可能である。これらの成果を元にしたALMAのcycle1追加観測の提案は高い競争率(4倍以上)にもかかわらず2件採択されている。水メーザー源の運動(VERA)、物理的・化学的性質(ALMA)を総合して、オリオンKLにおけるメーザー励起機構、大質量原始星周りのジェットやガス円盤の解明が期待される。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

VERAの新システム立ち上げ、モニター観測は順調に進んでいる。一方、ALMAについては、観測所が初期運用であることもあり、cycle0共同利用の観測はやや遅れていた。現時点ではcycle0のデータは全て揃っており、解析の準備が整っている。ただし、本研究を元にしたALMA科学評価データによる成果発表、cycle1共同利用における2件の観測提案採択など、当初想定していなかった成果も上がっているため、達成度は(1)とした。

Strategy for Future Research Activity

2013年度は、VERA、ALMAの観測データ解析を優先的に行う。ALMAについては観測後1年でデータが公開され他の研究者からのアクセスも可能になるため、独占的に使用できる2013年11月までに論文出版を目指す。データ解析完了後、メーザー励起機構の理論的研究を開始する。すでに公開されているAL肌科学評価観測データや新規に採択されたcycle1データも含めて、メーザー励起機構や星形成機構の解明を目指した研究を推進する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

初年度VERAに導入を計画していたデジタルデータ記録装置について、計画よりも経費をおさえることができたため、次年度の成果発表(学会発表)の旅費に使用する。

  • Research Products

    (13 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (11 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] The First Detection of the 232 GHz Vibrationally Excited H20 Maser in Orion KL with ALMA2012

    • Author(s)
      Hirota, T., Kim, M. K., Honma, M.
    • Journal Title

      The Astrophysical Journal Letters

      Volume: 757 Pages: L1(5pp)

    • DOI

      10.1088/2041-8205/757/1/L1

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ALMA cycle OでのOrion KL領域スペクトル線観測の紹介2013

    • Author(s)
      廣田朋也
    • Organizer
      2012年度ALMA Workshop 「宇宙と生命」
    • Place of Presentation
      国立天文台(東京都)
    • Year and Date
      2013-03-14
  • [Presentation] ALMA early science of H20 masers in Orion KL2013

    • Author(s)
      Hirota, T.
    • Organizer
      VERA-KVN science workshop
    • Place of Presentation
      ソウル大学(ソウル、韓国)
    • Year and Date
      2013-01-30
  • [Presentation] Observations of the centimeter/(sub)millimeter H20 masers 1n Orion KL with ALMA and VERA2012

    • Author(s)
      Hirota, T.
    • Organizer
      The First Year of ALMA Science
    • Place of Presentation
      Hotel Cumbres Patagonicas(フェルト・バラス、チリ)
    • Year and Date
      2012-12-13
  • [Presentation] VLBI studies of nearby star-forming regions2012

    • Author(s)
      Hirota, T.
    • Organizer
      NRO workshop Star Formation 2012
    • Place of Presentation
      国立天文台(東京都)(招待講演)
    • Year and Date
      2012-12-10
  • [Presentation] High-resolution Observations of Centimeter/(Sub)millimeter H2O masers in Orion KL with VERA and ALMA2012

    • Author(s)
      Hirota, T.
    • Organizer
      New Trends in Radio Astronomy in the ALMA Era The 30th Anniversary of Nobeyama Radio Observatory
    • Place of Presentation
      プリンス箱根(神奈川県)
    • Year and Date
      2012-12-03
  • [Presentation] Observations of the millimeter/submillimeter H2O masers in Orion KL2012

    • Author(s)
      Hirota, T.
    • Organizer
      ALMA-U User's Meeting 2012
    • Place of Presentation
      国立天文台(東京都)(招待講演)
    • Year and Date
      2012-11-21
  • [Presentation] VERA+ALMA observations of the H2O maser burst in Orion KL2012

    • Author(s)
      Hirota, T.
    • Organizer
      The 11the European VLBI Network Symposium
    • Place of Presentation
      Chambre de Commerce et d Industrie de Bordeaux(ボルドー、フランス)
    • Year and Date
      2012-10-09
  • [Presentation] ALMA Cycle 0におけるオリオンKL領域の観測2012

    • Author(s)
      廣田朋也、本間美樹、金美京、黒野泰隆、坪井昌人、藤沢健太、今井裕、下井倉ともみ、米倉覚則
    • Organizer
      日本天文学会秋季年会
    • Place of Presentation
      大分大学(大分県)
    • Year and Date
      2012-09-19
  • [Presentation] Orion KL領域SVデータ解析の例2012

    • Author(s)
      廣田朋也
    • Organizer
      2012年度ALMA Workshop「宇宙と生命」
    • Place of Presentation
      国立天文台(東京都)
    • Year and Date
      2012-06-21
  • [Presentation] ALMA cycle 1におけるサブミリ波水メーザー観測案2012

    • Author(s)
      廣田朋也
    • Organizer
      2012年度ALMA Workshop「ミリ秒角の高空間分解能観測による新たなサイエンスの開拓」
    • Place of Presentation
      国立天文台(東京都)
    • Year and Date
      2012-06-07
  • [Presentation] VERA+ALMA observations of the H2O maser burst in Orion KL2012

    • Author(s)
      Hirota, T.
    • Organizer
      East Asia VLBI Workshop 2012
    • Place of Presentation
      台湾中央研究院天文及天文物理研究所(台北、台湾)
    • Year and Date
      2012-06-01
  • [Remarks]

    • URL

      http://alma.mtk.nao.ac.jp/j/news/pressrelease/201210236888.html

URL: 

Published: 2014-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi