• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Development of a parametric signal amplification system for a gravitational-wave detector

Research Project

Project/Area Number 24684014
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

宗宮 健太郎  東京工業大学, 理学院, 准教授 (10582603)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2017-03-31
Keywords重力波 / 光バネ / 非線形光学素子
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、非線形光学素子を干渉計型重力波検出器のシグナルリサイクリング共振器の中に組み込むことで、キロヘルツ帯の感度を改善する手法の開発である。現在運転もしくは開発中の第二世代検出器では、干渉計のバンド幅が数百ヘルツにあり、キロヘルツ帯では感度がそれほどよくないことが知られている。一方で、中性子星連星の合体などの物理現象は数キロヘルツで観測されるもので、第二世代検出器では検出が難しいとされている。本研究で開発する手法は、第二世代検出器の一つである、ドイツのGEO-HF検出器をベースに設計されており、導入することで他の第二世代検出器よりよい感度を実現できることが、我々の計算で分かっている。
具体的には、非共振に制御された光共振器内でレーザーの輻射圧によって発生する、光バネと呼ばれる見えないバネを利用して、重力波に対する感受率を向上するというもので、非線形光学素子を使うことで光バネの共振周波数をキロヘルツ帯に上げることで、高周波の重力波の観測を可能とするのである。
本研究では、東工大のクリーンルーム内に、GEO-HFと類似の干渉計構造を持つプロトタイプ機を製作し、原理検証実験を行った。GEO-HFと比べて2.5万分の1の重量の鏡を振り子に吊るし、1W程度の入射パワーでも輻射圧の効果が見えるように工夫している。平成28年度は、干渉計の制御方法を改良することにより、シグナルリサイクリング共振器の二自由度同時制御に成功し、さらに西オーストラリア大学との共同研究で軽量鏡を吊る特殊な振り子の製作にも成功した。平成28年9月には、GEO-HFの将来計画会議に招待され、もっとも魅力的な計画であると絶賛された。
平成28年度で実験系は完成したので、今後は干渉計のチューニングを行い、光バネの観測と、その周波数の上昇を検証する予定である。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (5 results)

All 2017 2016

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Parametric signal amplification to create a stiff optical bar2016

    • Author(s)
      Kentaro Somiya, Yuu Kataoka, Jumpei Kato, Nana Saito, Kazushiro Yano
    • Journal Title

      Phys. Lett. A

      Volume: 380 Pages: 521-524

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.physleta.2015.11.010

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Estimation of losses in a 300 m filter cavity and quantum noise reduction in the KAGRA gravitational-wave detector2016

    • Author(s)
      Eleonora Capocasa, Matteo Barsuglia, Jerome Degallaix, Laurent Pinard, Nicolas Straniero, Roman Schnabel, Kentaro Somiya, Yoichi Aso, Daisuke Tatsumi, and Raffaele Flaminio
    • Journal Title

      Phys. Rev. D

      Volume: 93 Pages: 082004

    • DOI

      https://doi.org/10.1103/PhysRevD.93.082004

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Parametric signal amplification2017

    • Author(s)
      K.Somiya
    • Organizer
      8th ET meeting
    • Place of Presentation
      Birmingham
    • Year and Date
      2017-03-27 – 2017-03-27
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Parametric signal amplification2016

    • Author(s)
      K.Somiya
    • Organizer
      GEO-HF meeting
    • Place of Presentation
      Mallorca
    • Year and Date
      2016-09-28 – 2016-09-28
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 次世代重力波検出器に向けた非線型光学結晶を用いた信号増幅システムの開発2016

    • Author(s)
      片岡優
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      宮崎大学
    • Year and Date
      2016-09-24 – 2016-09-24

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi