• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

超電導共振器中のマイクロ波を用いた低温分子ビームの操作と基礎物理研究への応用

Research Project

Project/Area Number 24684031
Research InstitutionUniversity of Toyama

Principal Investigator

榎本 勝成  富山大学, 大学院理工学研究部(理学), 准教授 (50452090)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords原子分子物理 / 低温分子 / マイクロ波 / 素粒子実験 / 超伝導
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、超伝導共振器中で大幅に増強されたマイクロ波を用いて、低温分子ビームを集束・減速し、高指向性・低速の低温分子ビームを実現し、低温分子ビームを用いる高エネルギー物理学の精密測定に寄与することである。今年度では、ヘリウムバッファーガス冷却による低温PbO分子ビームについて、差動排気系や吸着ポンプ系の改良を引き続き行い、ビーム源から40 cm離れた位置でも十分な量のPbO分子が検出できるようになった。
また、低分散ミラーと超低膨張率ガラススペーサーのエタロンによる、MHz精度の高精度レーザー周波数測定計を完成させた。これを用いて400-420 nm帯のCa,Rb,In,K,Ga,Ybの各原子種の主要な共鳴線の絶対周波数を測定した。測定はヘリウムバッファーガス冷却による低温原子ビームを用いた分光と、蒸気セルによる飽和吸収分光で行った。これらの共鳴線の多くはこれまでに数百MHzの精度でしか測定されていなかったが、我々はこれらを周波数比としては数MHzの精度、絶対周波数としては数MHz~数十MHzの精度で測定した。この結果は論文にまとめられ、Appl. Phys. B誌への掲載が決まった。PbO分子のX→B電子状態間の遷移についても同様な測定を行っており、3種類の同位体について約40本の共鳴線を高分解能で測定した。また、レーザーの周波数をこのエタロンに対して安定化させることで、ドップラー幅の小さいPbO分子ビームについても安定した検出が可能になった。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (5 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Comparison of resonance frequencies of major atomic lines in 398-423 nm2016

    • Author(s)
      K. Enomoto, N. Hizawa, T. Suzuki, K. Kobayashi, and Y. Moriwaki
    • Journal Title

      Applied Physics B

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1007/s00340-016-6400-5

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] PbOのX(0)[1Σ+](v=0)→B(1)[3Π](v=5)遷移の精密分光2015

    • Author(s)
      鳥飼優輝,樋沢奈紀沙,岡元一晃,不破秋夜,小林かおり,松島房和,森脇喜紀,榎本勝成
    • Organizer
      日本物理学会北陸支部
    • Place of Presentation
      金沢大学(石川県金沢市)
    • Year and Date
      2015-11-28 – 2015-11-28
  • [Presentation] 超低膨張エタロンを用いた400 nm帯のK,Ga,In原子の精密分光2015

    • Author(s)
      樋沢奈紀沙,鳥飼優輝,岡元一晃,不破秋夜,小林かおり,松島房和,森脇喜紀,榎本勝成
    • Organizer
      日本物理学会北陸支部
    • Place of Presentation
      金沢大学(石川県金沢市)
    • Year and Date
      2015-11-28 – 2015-11-28
  • [Presentation] 超低膨張エタロンを用いた400nm帯の原子分子精密分光2015

    • Author(s)
      榎本勝成,鳥飼優輝,樋沢奈紀紗,不破秋夜,鈴木誉大,松島房和,森脇喜紀,小林かおり
    • Organizer
      日本物理学会2015年秋季大会
    • Place of Presentation
      関西大学(大阪府吹田市)
    • Year and Date
      2015-09-16 – 2015-09-19
  • [Remarks] 富山大学理学部物理学科電波物理学研究室

    • URL

      http://www.sci.u-toyama.ac.jp/phys/4ken/

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi