• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

III族窒化物半導体を用いた中性子検出半導体の開発

Research Project

Project/Area Number 24686014
Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

中野 貴之  静岡大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (00435827)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords中性子検出 / 結晶成長 / III族窒化物 / MOVPE
Research Abstract

放射線検出器の開発として、中性子検出半導体材料の実現をIII族窒化物半導体に中性子捕獲元素であるBやGdを混晶化させることで、空乏層中において中性子捕獲時に電荷を発生させる方法にて実現を目指している。GaN中にB原子やGd原子を混晶させて結晶成長させるために、それぞれの結晶成長技術の開発を行った。BGaNの結晶成長では低圧成長かつ歪補償層を作製することで高品質化を実現しており、B組成1%のショットキーダイオード特性を得られる結晶成長を実現した。作製したショットキーダイオードにより放射線検出特性の評価を実施するに至った。GdGaNの結晶成長においてはGd有機金属材料の飽和蒸気圧の低さから高温供給が必要であり、高温供給ラインの導入および高温供給ラインを用いたGaN、GdGaNの試作を行った。高温供給ラインがGaNの結晶成長に影響を及ぼすことを明らかにしており、条件の最適化によりGd原料80℃での高温供給を実現している。特にBGaNにおいては放射線検出特性を評価するにいたっており、各放射線(α線およびγ線)に対する検出感度を明らかにした。中性子検出時においてα線のみに感度を有することが必要であるため、詳細に評価を行ったところ、ショットキーデバイスでの空乏層厚さでは、γ線に対する検出感度はなくα線のみに感度を有することが確認できた。また、α線に関する検出感度はバンドギャップから想定される理論値と大きな違いはないことが確認できた。
更に、中性子線照射においても、中性子捕獲時に発生するα線を捕獲することで中性子検出を実現しており、中性子捕獲半導体材料として十分に機能する材料であることを示している。今後の研究により、BおよびGdを含んだBGaNおよびGdGaNの結晶成長技術を更に開発することで中性子検出半導体デバイスの実用化に向けた開発が進むと考えられる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

GdGaNの高温供給システムの実現を達成しており、当初計画と同等の結果を得ている。更にBGaNにおいては結晶成長技術の開発が十分に進んでおり、ショットキーダイオードの作製を行えるまで至っている。作製したBGaNショットキーダイオードにより中性子検出も実現しており、更なる結晶成長技術の開発により実用化に向けたデバイス開発への展開が期待できる成果を得ており十分な進捗であると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

本年度においては、主にBGaNとGdGaNの結晶成長技術を開発するために、BGaNおよびGdGaNの結晶成長メカニズムの解明を行う。結晶成長中における各原子の表面吸着状態を解析することで、GaNとは異なった結晶成長状態である各成長メカニズムを解析し、高濃度高結晶性の結晶成長技術の開発を行う。また、結合ボンドによる表面状態の変化などが考えられるため、結晶面方位の違いによる変化などを明らかにして、BGaNおよびGdGaNの結晶成長メカニズムを明らかにしていく。来年度以降に繋がる知見を得ることで来年度において中性子検出デバイスの実現を目指す。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

初年度におけるGd高温供給ラインの発注において現地での作業などを教員および学生で行ったことにより、作業費がカットされたことと消耗品の購入を抑制したため次年度使用額が生じた。この経費に関しては今年度および来年度における消耗品費にあてており、円滑に研究を進められる予定である。
今年度来年度における消耗品購入にあてており、成果がでているためサンプル作製が十分に行えるように材料費および原料費にあてている。

  • Research Products

    (13 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (10 results) (of which Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Neutron detection using boron gallium nitride semiconductor material2014

    • Author(s)
      Katsuhiro Atsumi, Yoku Inoue, Hidenori Mimura, Toru Aoki, and Takayuki Nakano
    • Journal Title

      APL Material

      Volume: 2 Pages: 032106-1-6

    • DOI

      10.1063/1.4868176

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Double polar selective area growth of GaN MOVPE by using carbon mask layers2013

    • Author(s)
      Yohei Fujita, Yasushi Takano, Yoku Inoue, Masatomo Sumiya, Shunro Fuke and Takayuki Nakano
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics

      Volume: 52 Pages: 08JB26-1-5

    • DOI

      10.7567/JJAP.52.08JB26

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Examination of on the Influence of Boron Flow Rate and Substrate in BGaN Epitaxial Growth2014

    • Author(s)
      K. Ueyama, K. Atsumi, H. Mimura, Y. Inoue, T. Aoki, and T. Nakano
    • Organizer
      the Second Conference on LED and Its Industrial Application (LEDIA '14)
    • Place of Presentation
      Pacifico Yokohama, Yokohama, Japan
    • Year and Date
      20140422-20140424
  • [Presentation] Novel neutron detection system by using group-III nitride semiconductor2014

    • Author(s)
      Takayuki Nakano
    • Organizer
      2014 International Workshop on Advanced Nanovision Science
    • Place of Presentation
      Shizuoka University, Japan
    • Year and Date
      20140120-20140121
    • Invited
  • [Presentation] The Characteristic of Radiation Detection Property for GaN and BGaN2013

    • Author(s)
      Katsuhiro Atsumi, Hidenori Mimura, Yoku Inoue, Toru Aoki, Takayuki Nakano
    • Organizer
      2013 IEEE Nuclear Science Symposium and Medical Imaging Conference, and Workshop on Room-Temperature Semiconductor X-Ray and Gamma-Ray Detectors (NSS/MIC/RTSD)
    • Place of Presentation
      COEX Convention Center, Seoul, Korea
    • Year and Date
      20131027-20131102
  • [Presentation] The proposal of the new material at the neutron detection semiconductor2013

    • Author(s)
      Takayuki Nakano, Katsuhiro Atsumi, Hidenori Mimura, Yoku Inoue, Toru Aoki
    • Organizer
      14th International Young Scientists Conference “Optics & High Technology Material Science –SPO 2013”
    • Place of Presentation
      Kyiv, Ukraine
    • Year and Date
      20131024-20131027
    • Invited
  • [Presentation] The Characteristic of Radiation Detection Property for Group-III Nitride semiconductor2013

    • Author(s)
      Takayuki Nakano, Katsuhiro Atsumi, Hidenori Mimura, Yoku Inoue, Toru Aoki
    • Organizer
      12th International Conference on Global Research and Education (inter Academia 2013)
    • Place of Presentation
      University of Sofia St. Kliment Ohridski, Sofia, Bulgaria
    • Year and Date
      20130923-20130927
  • [Presentation] Design and development of semiconductor neutron detector2013

    • Author(s)
      Toru Aoki, Akifumi Koike, Hisashi Morii, Volodymyr A Gnatyuk, Takayuki Nakano and Hidenori Mimura
    • Organizer
      2013 JSAP-MRS Joint Symposia
    • Place of Presentation
      Doshisha University, Kyoto, Japan
    • Year and Date
      20130916-20130920
  • [Presentation] New neutron detector by using semiconductor BGaN2013

    • Author(s)
      Katsuhiro Atsumi, Kosugi Naohumi, Aki Miyake, Hidenori Mimura, Yoku Inoue, Toru Aoki, Takayuki Nakano
    • Organizer
      2013 SPIE Optics + Photonics
    • Place of Presentation
      San Diego Convention Center, San Diego, California, USA
    • Year and Date
      20130825-20130829
  • [Presentation] The evaluation of radiation detection for GaN and BGaN2013

    • Author(s)
      [29] K. Atsumi, A. Miyake, Y. Inoue, H. Mimura, T. Aoki and T. Nakano
    • Organizer
      32th Electronic Materials Symposium (EMS32)
    • Place of Presentation
      Laforret Biwako, Shiga
    • Year and Date
      20130710-20130712
  • [Presentation] ”中性子半導体検出器の実現に向けたBGaN薄膜の作製と評価”2013

    • Author(s)
      [32] 渥美勝浩、三宅亜紀、三村秀典、井上翼、青木徹、中野貴之
    • Organizer
      2013年度電子情報通信学会ED/CPM/SDM合同5月研究会
    • Place of Presentation
      静岡大学浜松キャンパス
    • Year and Date
      20130516-20130517
  • [Presentation] Investigation of neutron semiconductor detector by using BGaN2013

    • Author(s)
      [14] Takayuki Nakano, Katsuhiro Atsumi, Hisashi Kaneko, Hidenori Mimura, Yoku Inoue, Toru Aoki
    • Organizer
      2013 MRS Spring Meeting
    • Place of Presentation
      San Francisco, California, USA
    • Year and Date
      20130401-20130405
  • [Remarks] 静岡大学大学院工学研究科電子物質科学専攻中野研究室

    • URL

      http://nakanolab.eng.shizuoka.ac.jp/index.html

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi