• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

ナノインジェクションシステムの開発と線形動物への応用

Research Project

Project/Area Number 24686033
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

中島 正博  名古屋大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (80377837)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywordsナノマニピュレーション / ナノインジェクション / モデル生物 / 細胞解析 / ハイブリッド顕微鏡
Research Abstract

モデル生物である線形動物の生体内部の特定の細胞に対して,ナノマニピュレーション技術を応用し,局所的なナノインジェクションシステムを構築する.これまで,環境制御型電子顕微鏡下ナノマニピュレーションシステムを構築し,細胞が生存した含水状態でナノスケールの高分解能観察し,ナノツールを応用することで単一細胞および生体試料の局所的な計測・操作について取り組んできた.
そこで本研究では,環境制御型電子顕微鏡内に光学顕微鏡を組み込んだハイブリッド顕微鏡内を用いたナノインジェクション技術を構築する.これにより,環境制御型電子顕微鏡内によるナノスケールの高分解観察によるナノ操作技術と,光学顕微鏡による生体の内部構造観察・評価を併用することにより,ナノインジェクションにおける3次元的な特定の細胞の解析・操作システムを構築する.
このために,ナノインジェクション用ツールを作製し,特定の細胞または特定の細胞周囲に対して低侵襲にナノインジェクションする技術を実現する.また,実際に標識タンパクやインジケータなどの生体試料を線形動物へ局所的にインジェクションするための手法を提案する.これらにより,モデル生物を用いた特定の局所的な細胞解析を行い,生体メカニズムの解明や試薬反応調査などの新たなバイオ・医療技術に貢献する.
今年度は,主に,環境制御型電子顕微鏡内での線形動物へのダメージを低減するために,線形動物及び試料台のコーティング手法について検討した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は,前年度までの成果に基づいて,蛍光ゲルビーズを用いた線形動物内へのインジェクションに関して,実験的な検証を行うことができた.また,線形動物へのダメージを低減化するために,線形動物及び試料室のコーティング手法を提案し,実験的にその有効性を確認した.

Strategy for Future Research Activity

蛍光ゲルビーズに代わり,標識タンパクやインジケータなどの生体試料を含むマイクロ・ナノビーズを作製し,線形動物へのナノインジェクション技術へ応用する.また,標識タンパクやインジケータなどの生体試料をインジェクションすることにより,線形動物の特定の細胞の解析や操作に対する有効性について検証する.

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

従来のナノマニピュレーションシステム及びハイブリッド顕微鏡関係の装置を用いることにより,消耗品費の節約ができたため,残額が生じた.
当該経費は,次年度経費と共にナノマニピュレータの機能拡張のための機械電子部品などに使用する.

  • Research Products

    (7 results)

All 2013

All Presentation (7 results) (of which Invited: 4 results)

  • [Presentation] In-situ Nanomanipulation System forNano Injection into C. elegans2013

    • Author(s)
      M. Nakajima, T. Fukuda
    • Organizer
      International Conference on Mechanical, Industrial and Materials Engineering (ICMIME2013)
    • Place of Presentation
      バングラデシュ
    • Year and Date
      20131101-20131103
    • Invited
  • [Presentation] 環境制御型電子顕微鏡内ナノマニピュレーションによる線虫操作2013

    • Author(s)
      中島正博
    • Organizer
      平成25年度 日本表面科学会中部支部研究会
    • Place of Presentation
      金沢
    • Year and Date
      20131025-20131025
    • Invited
  • [Presentation] Semi-wet Manipulation of C. elagans in Micro-Nano scale2013

    • Author(s)
      T. Fukuda, M. Nakajima
    • Organizer
      2013 International Conference on Advanced Computer Science and Information Systems (ICACSIS 2013)
    • Place of Presentation
      インドネシア
    • Year and Date
      20130928-20130929
    • Invited
  • [Presentation] 蒸発を抑制することによる生きた線虫の環境制御型電顕観察2013

    • Author(s)
      中西直哉, 中島正博, 竹内大, 久本直毅, 本間道夫, 福田敏男
    • Organizer
      第31回 日本ロボット学会 学術講演会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20130904-20130906
  • [Presentation] Long Survival Observation of C. elegans inside Environmental SEM for Nanomanipulations2013

    • Author(s)
      M. Nakajima, N. Nakanishi, N. Hisamoto, M. Takeuchi, H. Tajima, M. Homma, Q. Huang, T. Fukuda
    • Organizer
      2013 IEEE International Conference on Nanotechnology (IEEE-Nano 2013)
    • Place of Presentation
      北京
    • Year and Date
      20130805-20130808
  • [Presentation] Nano-biomanipulation for C. elagans under Environmental-SEM2013

    • Author(s)
      M. Nakajima
    • Organizer
      2013 IEEE International Conference on Nanotechnology (IEEE-Nano 2013)
    • Place of Presentation
      北京
    • Year and Date
      20130805-20130808
    • Invited
  • [Presentation] マイクロゲルビーズを用いた線虫への局所薬剤インジェクション2013

    • Author(s)
      中西直哉, 中島正博, 田島寛隆, 久本直毅, 本間道夫, 福田敏男
    • Organizer
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2013
    • Place of Presentation
      筑波
    • Year and Date
      20130523-20130524

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi