2013 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
24686094
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
山口 哲志 東京大学, 先端科学技術研究センター, 講師 (80398106)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2014-03-31
|
Keywords | 細胞工学 / 光分解性材料 / ケージド化学 / ヒドロゲル |
Research Abstract |
近年、iPS細胞等の分化万能細胞から目的の細胞種に分化誘導する方法が確立し、細胞移植療法や再生医療などの発展が大いに期待されている。しかし、細胞の局在や機能を制御する技術が不十分であり、細胞が本来生体内で時空間特異的に発揮する機能を人為的に引き出せていないのが現状である。そこで、本研究では、細胞を刺激応答性の殻(ナノシェル)で覆い、刺激を与えられて初めて機能を発揮するような「ケージド細胞」を調製し、細胞機能の新しい制御法を開発することを目的とした研究を行った。 前年度に開発した生体適合性の高い光溶解性ヒドロゲルを用いて細胞を包埋する方法について検討を行なった。光分解性リンカーを介してビオチンを修飾したポリエチレングリコール(PEG)脂質(PB-BAM)とアビジン、光分解性リンカーを介してビオチンを修飾した四分岐PEG鎖とを交互に積層することにより、細胞表層に厚みのあるシェルを形成することができた。また、このシェルが光照射によって溶解して細胞表層から拡散して消失することを、顕微鏡観察と蛍光フローサーとメーター解析により明らかにした。そこで、この刺激応答性ナノシェルで覆われたケージドHeLa細胞をコラーゲン表面の基板に播種し、細胞の伸展と接着がナノシェルによって制御できるかを調べた。その結果、光照射を施した細胞のみ明確に伸展し、接着性も向上する様子が顕微鏡観察によって明らかにされた。さらに、ケージド免疫細胞も調製し、ナノシェルによって貪食作用を制御できるかも検討したところ、光照射を施したケージド細胞のみが蛍光ビーズを貪食して細胞内に取り込む様子が顕微鏡観察によって示された。以上のように、ケージド細胞を調製し、その機能を評価することができ、現在本研究成果は数報の論文に分けて投稿準備中である。
|
Current Status of Research Progress |
Reason
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(14 results)