• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

極低温推進系の多用途化に関わる気液相変化と熱流動現象の解明および予測技術の確立

Research Project

Project/Area Number 24686095
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

姫野 武洋  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (60376506)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords宇宙輸送 / 自由表面流 / 相変化 / 極低温流体 / 数値流体力学 / 表面張力 / 微小重力 / 液体ロケット
Outline of Annual Research Achievements

前年度に完成した極低温スロッシング実験装置を用い、高荷重電動アクチュエータを構成要素とする加振により、光学クライオスタット(可視化窓付真空断熱容器)内部に封入された液体窒素の挙動を高速度カメラで詳細に観察するとともに、気液界面を通じた熱伝達および相変化の促進により引き起こされる圧力変化を計測した。加振の加速度振幅や周波数を変化させた場合、気相側の初期温度を変化させた場合、初期液位を変化させた場合について良好な再現性を有する実験データ取得手法を確立できた。また、実験結果からは、加振に伴って、気液間熱伝達と相変化を桁違いに増幅され、熱的非平衡状態から平衡状態へ至る変化が大幅に加速され、結果として大きな圧力降下が生じることが確認された。同時に、飛沫や砕波の発生など、加振に対する液面の非線形応答と圧力降下との定量的な相関を得ることができた。
沸騰二相流実験については、地上重力環境において、透明でやや複雑な形状を有する流路内部に、液体窒素による少流量の沸騰流を実現し、流動様式が気体単相流から、気液二相流を経て、液単相流に至る沸騰遷移を観察する実験を実施し、流動現象を可視化観察するとともに、重力を印加する方向と流路冷却特性の相関を確認した。
並行して、実験に対応して、相変化を考慮した自由表面流の数値解析手法の改良を進めた。乱流モデルを実装するとともに、多数の計算領域を接続した複雑形状を扱えるよう、計算プログラムの高度化を行うとともに、高速な線形行列解法を導入した。宇宙航空研究開発機構と協力し、本研究課題で構築された数値流体解法により、大型液体ロケット上段推進系内部の熱流動、ならびに、再使用観測ロケットの液体推進薬タンク内流動の予測に取り組んだ。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (15 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (11 results) (of which Invited: 2 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 減圧環境における上昇気泡の数値解析2015

    • Author(s)
      姫野 武洋, 熊谷 剛彦
    • Journal Title

      日本鉄鋼協会論文集「鉄と鋼」

      Volume: 101 Pages: 109-116

    • DOI

      http://doi.org/10.2355/tetsutohagane.101.109

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 減圧密閉容器内を上昇する気泡の観察2015

    • Author(s)
      熊谷 剛彦, 岸本 康夫, 中村 修, 田川 俊夫, 姫野 武洋, 嶋崎 真一
    • Journal Title

      日本鉄鋼協会論文集「鉄と鋼」

      Volume: 101 Pages: 93-99

    • DOI

      http://doi.org/10.2355/tetsutohagane.101.93

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 観測ロケット実験による極低温沸騰二相流観察実験2015

    • Author(s)
      更江 渉, 杵淵 紀世志, 小林 弘明, 梅村 悠, 藤本 圭一郎, 薮崎 大輔, 杉森 大造, 姫野 武洋, 野中 聡, 藤田 猛, 佐藤 哲也
    • Organizer
      日本航空宇宙学会第51回航空原動機・宇宙推進講演会
    • Place of Presentation
      富山国際会議場、富山
    • Year and Date
      2015-03-09 – 2015-03-10
  • [Presentation] 再使用観測ロケット開発に向けた推進系技術実証試験2015

    • Author(s)
      堤 圭之介,石川 佳太郎,川戸 博史,野中 聡,姫野 武洋
    • Organizer
      日本航空宇宙学会第51回航空原動機・宇宙推進講演会
    • Place of Presentation
      富山国際会議場、富山
    • Year and Date
      2015-03-09 – 2015-03-10
  • [Presentation] 気液界面の直接捕獲による極低温流体中の翼型に発生するキャビテーションの数値解析2015

    • Author(s)
      武田 直哉,姫野 武洋,渡辺 紀徳,梅村 悠
    • Organizer
      日本航空宇宙学会第51回航空原動機・宇宙推進講演会
    • Place of Presentation
      富山国際会議場、富山
    • Year and Date
      2015-03-09 – 2015-03-10
  • [Presentation] Prediction of Liquid Motion and Heat Exchange in Space Propulsion Systems2015

    • Author(s)
      Takehiro Himeno
    • Organizer
      International Workshop on Liquefied Hydrogen Technology
    • Place of Presentation
      リーガロイヤルホテル京都、京都
    • Year and Date
      2015-03-02
    • Invited
  • [Presentation] 宇宙輸送系に関わる自由表面流の数値解析2014

    • Author(s)
      梅村 悠,姫野 武洋,根岸 秀世,杵淵 紀世志,大平 勝秀,井上 智博,渡辺 紀徳
    • Organizer
      日本流体力学会第28回数値流体力学シンポジウム
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀、東京
    • Year and Date
      2014-12-09 – 2014-12-11
  • [Presentation] 衝突微粒化による噴霧特性のEulerian-Lagrangian解析2014

    • Author(s)
      井上 智博,渡辺 紀徳,姫野 武洋
    • Organizer
      日本流体力学会第28回数値流体力学シンポジウム
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀、東京
    • Year and Date
      2014-12-09 – 2014-12-11
  • [Presentation] 流体構造連成解析を用いたイン ピーダンスポンプ内流れの研究2014

    • Author(s)
      岡本 竜馬,渡辺 紀徳,姫野 武洋,井上 智博
    • Organizer
      日本流体力学会第28回数値流体力学シンポジウム
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀、東京
    • Year and Date
      2014-12-09 – 2014-12-11
  • [Presentation] 気液界面の直接捕獲による熱力学的効果を考慮したキャビテーションの数値解析2014

    • Author(s)
      武田 直哉,姫野 武洋,梅村 悠, 渡辺 紀徳
    • Organizer
      日本学術会議 機械工学委員会第17回キャビテーションに関するシンポジウム
    • Place of Presentation
      東京大学駒場Ⅱキャンパス、東京
    • Year and Date
      2014-11-20 – 2014-11-21
  • [Presentation] 航空宇宙分野における自由表面流CFDの活用例2014

    • Author(s)
      姫野武洋
    • Organizer
      日本機械学会 産業界におけるCFD利用の高度化に関する研究分科会
    • Place of Presentation
      東京理科大学神楽坂校舎、東京
    • Year and Date
      2014-09-26
    • Invited
  • [Presentation] HTV Numerical Simulation Model of the Helium Solubility in the Propellant2014

    • Author(s)
      Y. Kurishita, S. Noritake, K. Matsuyama, K. Masuda, M. Miyanaga,T. Himeno,S. Takata
    • Organizer
      The 50th AIAA/ASME/SAE/ASEE Joint Propulsion Conference and Exhibit
    • Place of Presentation
      Cleveland, U.S.
    • Year and Date
      2014-07-28 – 2014-07-30
  • [Presentation] Heat Exchange and Pressure Drop Enhanced by Viorent Sloshing2014

    • Author(s)
      T.Himeno,D.Haba,S.Uzawa,T.Watanabe,S.Nonaka,D.Sugimori,Y.Umemura,K.Kinefuchi
    • Organizer
      Space Propulsion 2014
    • Place of Presentation
      Cologne, Germany
    • Year and Date
      2014-05-19 – 2014-05-22
  • [Remarks] 東京大学航空宇宙工学専攻ジェット推進研究室ホームページ

    • URL

      http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/jetlab/themes/twophase.html

  • [Remarks] 日本機械学会流体工学部門ホームページ『今この論文/技術/研究開発が熱い!』

    • URL

      http://www.jsme-fed.org/papertech/2013_11/001.html

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi