• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

剛・柔の効果的組合せにより高靭性・応力集中低減を実現する革新的海洋構造技術の開発

Research Project

Project/Area Number 24686096
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

佐藤 太裕  北海道大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (00344482)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords構造力学 / 構造・機能材料 / 座屈
Outline of Annual Research Achievements

本研究は海洋構造物をはじめとする広範な工学的構造物に用いられる既存の構造材料、複合構造の概念を大きく覆す「剛・柔材料を効果的に組み合わせることにより高靱性・応力集中の低減を容易に実現可能な新しい発想に基づく構造システム」の研究開発を目的としたものである。初年度、第2年度までに主に解析的観点から数理モデルの構築、解析コードの開発などを行ってきた。最終年度はそれを基に研究を推進し、以下の成果を得た。
(1)単層および多層カーボンナノチューブの外圧作用時の大変形挙動について、分子動力学解析により再現した。この解析はこれまで用いてきた円筒シェル理論ベースの解析では再現できなかった欠陥を有する、いわゆる不完全系のカーボンナノチューブの解析を可能としたものである。これにより二層カーボンナノチューブにおいて欠陥部分が突出する特異な現象を見出し、かつ除荷後に完全系では見られない塑性変形が生じることを明らかにした。この結果はカーボンナノチューブの工学的利用、特に他媒体の内包などといった観点から有用な知見であり、さらに検証を進める予定である。
(2)力学解析により得られるカーボンナノチューブの変形特性と導電性変化の関係についてバンドギャップ計算により検証を行った。これにより座屈直後の変形性状ではなく、変形進行後の原子同士が近づくことにより、導電性が大きく変化することが明らかとなった。
(3)構造材と弾性媒質の相互作用がもらたす力学的性質について、構造力学的視点から検証を行った。この中で昨年度までの検討で新たに明らかになった「らせん座屈現象」について詳細な定式化を行い、引張力作用時にもらせん変形が発達することなど、特徴的な特性を明らかにした。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (15 results)

All 2015 2014

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Acknowledgement Compliant: 5 results) Presentation (10 results)

  • [Journal Article] Helical buckling of slender beam structures surrounded by an elastic medium2015

    • Author(s)
      S. Harasawa and M. Sato
    • Journal Title

      Journal of Mechanics

      Volume: FirstView Article Pages: 1-7

    • DOI

      10.1017/jmech.2014.92

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Atomistic origin of radial corrugation in a few-walled carbon nanotubes: A molecular dynamics study2015

    • Author(s)
      Y. Umeno, I. Koike, A.Kusano, H. Shima and M. Sato
    • Journal Title

      Physica E

      Volume: 65 Pages: 135-140

    • DOI

      10.1016/j.physe.2014.09.010

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Brazier effect of single and double walled elastic tubes under pure bending2015

    • Author(s)
      M. Sato and Y. Ishiwata
    • Journal Title

      Structural Engineering and Mechanics, An International Journal

      Volume: 53 Pages: 17-26

    • DOI

      10.12989/sem.2015.53.1.017

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Interlayer coupling effect on buckling modes of spherical bilayers2015

    • Author(s)
      M. Sato, Y. Konishi and S. -J. Park
    • Journal Title

      Journal of Mechanics

      Volume: 31 Pages: 29-36

    • DOI

      10.1017/jmech.2014.64

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 分子動力学法を用いた多層カーボンナノチューブの波状変形挙動解析2014

    • Author(s)
      小池育代、草野彩子、佐藤太裕,梅野 宜崇,島 弘幸
    • Journal Title

      土木学会論文集A2(応用力学)

      Volume: 70 Pages: I_25-I_32

    • DOI

      10.2208/jscejam.70.I_25

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 弾性拘束された線状構造に生じる螺旋座屈形態の解析的検討2015

    • Author(s)
      原澤祥典
    • Organizer
      平成26年度土木学会北海道支部年次技術研究発表会
    • Place of Presentation
      室蘭工業大学
    • Year and Date
      2015-01-31 – 2015-02-01
  • [Presentation] 分子動力学法を用いたカーボンナノチューブの座屈挙動と電子状態変化に関する解析2015

    • Author(s)
      草野彩子
    • Organizer
      平成26年度土木学会北海道支部年次技術研究発表会
    • Place of Presentation
      室蘭工業大学
    • Year and Date
      2015-01-31 – 2015-02-01
  • [Presentation] カーボンナノチューブの断面座屈挙動に与える外圧印加方向の影響2015

    • Author(s)
      池岡 直哉
    • Organizer
      平成26年度土木学会北海道支部年次技術研究発表会
    • Place of Presentation
      室蘭工業大学
    • Year and Date
      2015-01-31 – 2015-02-01
  • [Presentation] 多層カーボンナノチューブの静水圧下皺状変形の原子モデル解析2014

    • Author(s)
      梅野宜崇
    • Organizer
      日本機械学会第6回マイクロ・ナノ工学シンポジウム
    • Place of Presentation
      くにびきメッセ(島根県松江市)
    • Year and Date
      2014-10-20 – 2014-10-22
  • [Presentation] 分子動力学法による単層および多層カーボンナノチューブの断面変形挙動解析2014

    • Author(s)
      小池育代
    • Organizer
      平成26年度全国大会年次学術講演会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2014-09-10 – 2014-09-12
  • [Presentation] 弾性拘束を受ける各種構造部材の座屈荷重におけるべき乗則の検討2014

    • Author(s)
      丸山俊樹
    • Organizer
      平成26年度全国大会年次学術講演会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2014-09-10 – 2014-09-12
  • [Presentation] Molecular dynamics simulations of hydrostatically pressurized multi-walled carbon nanotubes2014

    • Author(s)
      I. Koike
    • Organizer
      The 2014 World Congress on Advances in Civil, Environment & Materials Research
    • Place of Presentation
      Busan
    • Year and Date
      2014-08-24 – 2014-08-28
  • [Presentation] Comparison of Highway Bridge RC-Slab Designs Between Hong Kong and Japan2014

    • Author(s)
      Y. Matsuo
    • Organizer
      The 2014 World Congress on Advances in Civil, Environment & Materials Research
    • Place of Presentation
      Busan
    • Year and Date
      2014-08-24 – 2014-08-28
  • [Presentation] Atomistic modeling analysis of corrugationg instability and deformation of multi-walled carbon nanotubes under pressure2014

    • Author(s)
      Y. Umeno
    • Organizer
      ACEX2014: 8th International Conference on Advanced Computational Engineering and Experiment
    • Place of Presentation
      Paris
    • Year and Date
      2014-06-30 – 2014-07-03
  • [Presentation] 分子動力学法を用いた多層カーボンナノチューブの波状変形挙動解析2014

    • Author(s)
      小池育代
    • Organizer
      土木学会第17回応用力学シンポジウム
    • Place of Presentation
      琉球大学工学部
    • Year and Date
      2014-05-10 – 2014-05-11

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi