• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

高速点火核融合実験のための中性子画像計測器の開発

Research Project

Project/Area Number 24686103
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (A)

Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

有川 安信  大阪大学, レーザーエネルギー学研究センター, 講師 (90624255)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords中性子画像 / 三重水素置換
Research Abstract

本研究では高速点火核融合実験において、加熱が起った領域の形状を中性子の画像として捉える事で直接的な観測を行おうとする物である。高速点火核融合実験では追加熱用レーザー入射の際に発生するX線が非常に強大であるために、X線と中性子信号を時間的に分けられるだけの高速応答中性子シンチレーターが必要になる。第一期装置としてはシンチレータープレートからの発光をイメージインテンシファイアCCDカメラで撮影する方法が用いられ、第二期装置として、時間分解中性子画像計測を行うために、多チャンネルADコンバーター装置の開発が必要と成る。またそもそも現状行っている重水素燃料のみの核融合実験では中性子発生数が不足して、中性子画像は不可能と見積もられる.そのために現状の実験条件を変えずに三重水素一重水素核融合を起こせるよう、三重水素添加ターゲットの開発が必要である。
平成25年度の研究の成果はターゲット開発に関して、三重水素添加ターゲットの実験環境が整い、三重水素添加実験が開始できた。また基礎実験において三重水素添加の効率が測定でき、実用ターゲットに必要な三重水素添加処理の条件が見積もられた。また中性子画像計測器の最も重要な構成要素であるペナンブラピンホールの作成及び、まずはX線ではあるが性能評価実験が行われた。また半影画像から真の画像への画像再生技術の開発が開始された。X線を用いた実験によると、ペナンブラの位置調整機構の精度が悪く、改良の必要が有る事が明らかになった。第一期装置の開発の一貫で、中性子画像の信号時間変化を知る必要が有ると考えられたため第二期装置で必要と成るADコンバーター装置の開発を初め、目的の半分のチャンネル数までの動作に成功した
また本計測器に搭載される液体性シンチレーターの性能評価が多く進み、液体シンチレーターに関する成果が多く出た。液体シンチレーターを搭載した中性子計測器に関する研究成果の発表を多く行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

三重水素ターゲットはこの時期に完成予定であったが、現状は三重水素の添加量がまだ足りない状況である。一方で中性子画像計測装置の試作、予備試験が進んだ。当初3年目に行う予定であった時間分解画像計測のためのADコンバーター装置の調達が進んだ。今年度には時間分会型画像計測装置の装置評価試験進められると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

今年度はまずADコンバーター装置の完成を目指す。SIS3305装置を調達し、時間分解画像計測装置を完成させる。
平成25年9-11月に行われる高速点火核融合実験では三重水素添加ターゲットの実験は行われない。本年度のうちに三重水素を1メガベクレル添加したターゲットの完成を目指す。

  • Research Products

    (12 results)

All 2013 2012

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (10 results)

  • [Journal Article] Multichannel down-scattered neutron detector for areal density measurement2013

    • Author(s)
      Y. Arikawa, H. Hosoda, T. Nagai, K. Watanabe, K.Yamanoi, M. Cadatal-Raduban, T. Shimizu, N. Sarukura, M. Nakai, T. Norimatsu, H. Azechi, N. Izumi, T. Murata, T. Suyama, A. Yoshikawa, K. Kamada, Y. Usuki, N. Sat oh, H. Kan
    • Journal Title

      Europian Physical Journal : Web of conference

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The photonuclear neutron and gamma-ray backgrounds in the fast ignition experiment2012

    • Author(s)
      Y. Arikawa, T. Nagai, H. Hosoda, Y.Abe, S. Kojima, S. Fujioka, N. Sarukura, M. Nakai, H. Shiraga, T. Ozaki, H. Azechi
    • Journal Title

      Review of Scientific Instruments,

      Volume: 83 Pages: 10D909-10D911

    • DOI

      10.1063/1.4732180

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 高速点火核融合統合実験における加熱レーザーからコアへのエネルギー伝達効率測定2013

    • Author(s)
      有川安信, 長井隆浩, 安部勇輝, 小島完興, 坂田匠平, 井上裕晶, 藤岡慎介, 猿倉信彦, 中井光男, 白神宏之, 疇地宏
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      2013-03-29
  • [Presentation] 新素材シンチレーターを用いたレーザー核融合中性子計測の最前線2013

    • Author(s)
      有川安信, 長井隆浩, 安部勇輝, 山ノ井航平, 清水俊彦, 井上裕晶, 藤岡慎介, 村田貴広, 猿倉信彦, 中井光男, 白神宏之, 疇地宏
    • Organizer
      レーザー学会
    • Place of Presentation
      姫路(招待講演)
    • Year and Date
      2013-01-30
  • [Presentation] 高速点火核融合統合実験2012における中性子計測2013

    • Author(s)
      有川安信, 長井隆浩, 安部勇輝, 小島完興, 坂田匠平, 井上裕晶, 藤岡慎介, 猿倉信彦, 中井光男, 白神宏之, 疇地宏, 及びFIREXグループ
    • Organizer
      NIFS一般共同研究「磁場閉じ込め及び慣性閉じ込め核融合プラズマ診断の新展開」
    • Place of Presentation
      核融合科学研究所 岐阜県土岐市
    • Year and Date
      2013-01-10
  • [Presentation] 高速点火原理実証実験における中性子計測2012

    • Author(s)
      有川安信, 長井隆浩, 安部勇輝, 小島完興, 坂田匠平, 井上裕晶, 藤岡慎介, 猿倉信彦, 中井光男, 白神宏之, 疇地宏
    • Organizer
      プラズマ核融合学会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2012-11-28
  • [Presentation] Neutron and g-ray diagnostics in the Fast Ignition Integrated Experiment with LFEX and GEKKO XII in 20122012

    • Author(s)
      Y. Arikawa, H. Hosoda, T. Nagai, T. Johzaki, T. Sogo, Y. Ishii, Z.Zhang, M. Koga, S. Fujioka, N. Sarukura, M Nakai, H. Nishiiura, H. Shiraga, H. Azechi
    • Organizer
      Fast Ignition work shop
    • Place of Presentation
      ナパ アメリカ
    • Year and Date
      2012-11-05
  • [Presentation] The progress in the neutron diagnostics in the Fast Ignition experiment with GEKKO XII and LFEX2012

    • Author(s)
      Y. ARIKAWA, T. NAGAI, Y. ABE, S. KOJIMA, S. SAKATA, H. INOUE, S. FUJIOKA, N. SARUKURA, M. NKAI, H, SHIRAGA, H, AZECHI
    • Organizer
      APS-DPP
    • Place of Presentation
      ロードアイランド アメリカ
    • Year and Date
      2012-10-30
  • [Presentation] Study on the energy transfer efficiency in the fast ignition experiment by using advanced diagnostics2012

    • Author(s)
      Y. Arikawa, H. Hosoda, T. Nagai, T. Johzaki, T. Sogo, Y. Ishii, Z.Zhang, M. Koga, S. Fujioka, N. Sarukura, M Nakai, H. Nishiiura, H. Shiraga, H. Azechi
    • Organizer
      IAEA-FEC
    • Place of Presentation
      サンディエゴ アメリカ
    • Year and Date
      2012-10-11
  • [Presentation] 高速点火核融合統合実験における中性子計測2012

    • Author(s)
      有川安信, 細田裕計, 長井隆浩, 藤岡慎介, 猿倉信彦, 中井光男, 白神宏之, 疇地宏
    • Organizer
      核融合連合講演会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場
    • Year and Date
      2012-06-28
  • [Presentation] The photonuclear neutron and gamma-ray backgrounds in the fast ignition experiment2012

    • Author(s)
      Y. Arikawa, H. Hosoda, T. Nagai, Y. Abe, S. Kojima, M. Nakai, S. Fujioka, H. Shiraga, N. Sarukura, T. Ozaki, H. Azechi
    • Organizer
      High Temperature Plasma Diagnostics
    • Place of Presentation
      モントレー アメリカ
    • Year and Date
      2012-05-07
  • [Presentation] The neutron yield diagnostics in Fast Ignition integrated experiment in GEKKO XII and LFEX facility2012

    • Author(s)
      Y. Arikawa, T. Nagai, H. Hosoda, Y.Abe, S. Kojima, T. Ozaki, M. Nakai, S. Fujioka, H. Shiraga, N. Sarukura, T. Norimatsu, H. Azechi
    • Organizer
      CIFE 2012
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2012-04-26

URL: 

Published: 2014-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi