• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

音声生成運動能力のサルモデルの創出と話しことばの霊長類的基盤に関する総合的研究

Research Project

Project/Area Number 24687030
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

西村 剛  京都大学, 霊長類研究所, 准教授 (80452308)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords音声 / 霊長類 / へリウム音声 / 話しことば / 音声シミュレーション / 国際研究者交流
Outline of Annual Research Achievements

言語の音声コミュニケーションである「話しことば」の生物学的基盤の進化プロセスを明らかにするために、音声生成の随意的運動能力に関して、ヒトと体系的に比較参照できるサルモデルを創出する。ヒトは、話者自身の意図する種類の音を、意図する系列で連ねるために、音声器官の運動を随意的に制御することができる。これを実現する基盤を比較参照する。
平成26年度は、前年度までに視覚的キューに対して音声を発するオペラント条件付けが完了したニホンザル2頭を用いて、その音声生成の制御のメカニズムを明らかにした。別に同じ視覚的キューに対してレバーを押す訓練を実施したニホンザル2頭を用意した。それら2群に対して、視覚的キューが出るタイミングの変化に対する、音声生成・レバー押しの反応時間を分析比較し、音声制御の特異性を明らかにした。また、次年度に実施するヘリウム音声実験に必要な、音声データと声帯振動モードEGG計測、X線テレビデータの統合的収集のための実験環境を整備した。そのために、ウィーン大学の共同研究者のもとで、実機を用いて打ち合わせをした。一方、マーモセットのヘリウム音声実験を完了し、その分析データをもとに、声帯振動と声道共鳴の独立性の度合いを、音声シミュレーション分析を用いて検討した。その結果、マーモセットでは、声帯付近の咽頭腔形状変異により、声帯振動と声道共鳴の独立性の度合いが変化することを明らかにした。これは、ヒトや平成24年度に明らかにしたテナガザルにみられる高い独立性とはやや異なり、音源と声道共鳴の独立性およびそれに与える形態学的制限の進化プロセスの一端を明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成26年度中に実施予定であったニホンザルを対象としたヘリウム音声実験が遅れているが、実験環境整備は完了した。一方、マーモセットのヘリウム音声実験は1年度前倒しで完了した。

Strategy for Future Research Activity

ニホンザルのヘリウム音声実験を、ウィーン大学の共同研究者を招聘して、実施する。そこで得られたデータを早急にまとめ論文投稿を完了させる。

Causes of Carryover

ニホンザルの音声実験が実施できなかったことにより、平成26年度に予定した実験補助員の雇用がなかったことと、実験に必要なヘリウムガスの購入がなかったことにより、次年度使用額が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

実験実施にともない、実験補助員の雇用とヘリウムガス購入費用に充当する。

  • Research Products

    (2 results)

All 2015 2014

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] Helium experiment and vocal physiology of the phee calls in common marmosets2015

    • Author(s)
      Nishimura T, Koda H, Tokuda IT, Wakita M, Ito T.
    • Organizer
      84th Annual Meeting of the American Association of Physical Anthropologists
    • Place of Presentation
      Hilton St. Louis at the Ballpark (St. Louis, MO)
    • Year and Date
      2015-03-24 – 2015-03-28
  • [Presentation] マーモセットにおけるホイッスル様音声の生成メカニズム2014

    • Author(s)
      西村剛、香田啓貴、徳田功、脇田真清、伊藤毅
    • Organizer
      第68回日本人類学会大会
    • Place of Presentation
      アクトシティ浜松 (静岡県浜松市)
    • Year and Date
      2014-10-31 – 2014-11-03

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi