• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

植物ウイルスに対するRNAサイレンシングと自然免疫応答のクロストーク

Research Project

Project/Area Number 24688005
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

山次 康幸  東京大学, 農学生命科学研究科, 准教授 (40345187)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
KeywordsRNAサイレンシング / 自然免疫応答 / 植物ウイルス / 抵抗性
Research Abstract

植物はウイルスの感染に対して、RNAサイレンシングならびに自然免疫応答という2つの防御メカニズムを備えている。本研究ではこれらを対象として、それぞれの防御応答機構を詳細に解析することにより、 これらの間に存在するクロストークを明らかにすることを目的とする。
前年度にはウイルスに対する植物の自然免疫応答とRNAサイレンシングのクロストークの解析に最適なパソシステムを検討した。シロイヌナズナに感染する植物ウイルスを探索・比較し、ポテックスウイルス属のplantago asiatica mosaic virus(PlAMV)が最も効率よく全身感染することを明らかにした。一方、JAX1はポテックスウイルス属ウイルスの感染を強く抑制する抵抗性遺伝子であるが、JAX1による抵抗性は自然免疫応答の1種であると考えられる。そこで、今年度はこの系を用いて自然免疫応答の解析を行った。すなわちJAX1による抵抗性に関わるウイルス側因子を解析し、ウイルス複製酵素が関与することを明らかにした。
一方、ポテックスウイルスのRSSであるTGBp1の機能解析を行った。強いRSS活性をもつPlAMVのTGBp1を解析に用いた。平成24年度に作出したTGBp1形質転換植物の表現型解析を行った結果、tasiRNA経路の変異体と同様の表現型を示した。また、TGBp1形質転換体から小分子RNA画分を抽出し、ディープシークエンスにより小分子RNAの蓄積量を解析したところ、tasiRNAの蓄積量が特異的に抑制されていたことから、TGBp1がtasiRNA合成に関与する経路を標的とする可能性が考えられた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

自然免疫応答ならびにRNAサイレンシングについて解析し、自然免疫応答においてはJAX1抵抗性の機能解析において当初の計画以上の成果を得た。一方、RNAサイレンシングは予定通り研究が進んだ。以上より概ね研究計画は順調に進んでいると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

自然免疫応答の研究においてはJAX1抵抗性の機能解析において当初の計画以上の成果を得たため、さらに発展させ、JAX1の機能解析を重点的に進める。小分子RNAの解析は継続し、JAX1抵抗性誘導時の小分子RNAの解析を行う。一方、RNAサイレンシングサプレッサーの機能解析は継続的に行い、TGBp1の機能を明らかにする。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

RNAサイレンシングサプレッサーの機能解析に関しては、平成26年度実施予定のTGBp1機能の全容解明まで平成25年度に行うことを想定していたが、宿主因子の解析は実施に至らなかったため、直接経費次年度使用分が発生した。
今年度はTGBp1の機能解析を重点的に行う方針である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2014 2013

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Recognition of floral homeotic MADS-domain transcription factors by a phytoplasmal effector, phyllogen, induces phyllody.2014

    • Author(s)
      Maejima K., Iwai R., Himeno M., Komatsu K., Kitazawa Y., Fujita N., Ishikawa K., Fukuoka M., Minato N., Yamaji Y., Oshima K., Namba S.
    • Journal Title

      The Plant Journal

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1111/tpj.12495.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Purple top symptoms are associated with reduction of leaf cell death in phytoplasma-infected plants.2014

    • Author(s)
      Himeno M., Kitazawa Y., Yoshida T., Maejima K., Yamaji Y., Oshima K., Namba S.
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 4 Pages: 111

    • DOI

      10.1038/srep04111

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of an on-site plum pox virus detection kit based on immunochromatography.2014

    • Author(s)
      Maejima K., Himeno M., Netsu O., Ishikawa K., Yoshida T., Fujita N., Hashimoto M., Komatsu K., Yamaji Y., Namba S.
    • Journal Title

      Journal of General Plant Pathology

      Volume: 80 Pages: 176-183

    • DOI

      10.1007/s10327-014-0504-8

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Efficient foreign gene expression in planta using a plantago asiatica mosaic virus-based vector achieved by the strong RNA-silencing suppressor activity of TGBp1.2014

    • Author(s)
      Minato N., Komatsu K., Okano Y., Maejima K., Ozeki J., Senshu H., Takahashi S., Yamaji Y., Namba S.
    • Journal Title

      Archives of Virology

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1007/s00705-013-1860-y

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A replicase of potato virus X acts as the resistance-breaking determinant for JAX1-mediated resistance.2013

    • Author(s)
      Sugawara K., Shiraishi T., Yoshida T., Fujita N., Netsu O., Yamaji Y., Namba S.
    • Journal Title

      Molecular Plant-Microbe Interactions

      Volume: 26 Pages: 1106-1112

    • DOI

      10.1186/1471-2229-12-103

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] First report of tomato chlorotic dwarf viroid isolated from symptomless petunia plants (Petunia spp.) in Japan.2013

    • Author(s)
      Shiraishi T., Maejima K., Komatsu K., Hashimoto M., Okano Y., Kitazawa Y., Yamaji Y., Namba S.
    • Journal Title

      Journal of General Plant Pathology

      Volume: 79 Pages: 214-216

    • DOI

      10.1007/s10327-013-0444-8

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] レクチン抵抗性は真正抵抗性やRNAサイレンシングとは異なるメカニズムにより誘導される2013

    • Author(s)
      吉田哲也・白石拓也・小松健・山次康幸・難波成任
    • Organizer
      平成25年度日本植物病理学会関東部会
    • Place of Presentation
      法政大学(東京都)
    • Year and Date
      20130912-20130913
  • [Presentation] JAX1-mediated resistance as the key to lectin-triggered immunity2013

    • Author(s)
      Shiraishi, T., Sugawara,K., Yoshida, T., Yamaji, Y.
    • Organizer
      EMBO Workshop “Green viruses, from gene to landscape”
    • Place of Presentation
      フランス・イエール
    • Year and Date
      20130907-20130911
  • [Presentation] Mechanisms underlying potexvirus-induced systemic necrosis in plants2013

    • Author(s)
      Komatsu, K., Yoshida, T., Yamaji, Y.
    • Organizer
      EMBO Workshop “Green viruses, from gene to landscape”
    • Place of Presentation
      フランス・イエール
    • Year and Date
      20130907-20130911

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi