• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

早期生殖能力減退マウスの分子内分泌学的解析と家畜育種マーカーへの応用

Research Project

Project/Area Number 24688028
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (A)

Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

島田 昌之  広島大学, 大学院・生物圏科学研究科, 准教授 (20314742)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords遺伝子改変マウス / 卵成熟 / 排卵 / 卵丘細胞 / ライディッヒ細胞 / 精子形成 / シグナル伝達経路 / レチノイン酸代謝
Research Abstract

本年は,顆粒膜細胞特異的Nrg1欠損マウスの解析を行い,産子数が野生型マウスと比較して有意に低下することを見いだした.この原因追求から,NRG1はEGF受容体によるCa2+上昇を制御する作用を持つこと,その結果Calpainの酵素活性を調節することを明らかとした.卵丘細胞におけるCalpainの機能について詳細に検討した結果,Calpain2が発現し,それがCa2+だけでなくERK1/2により活性制御されていること,活性化したCalpain 2はfocal adhesion componentを分解し,卵丘細胞の脱接着と誘走を引き起こし,細胞間にビアルロン酸を主成分とする細胞外マトリクスを蓄積させることが明らかとなった.ライディッヒ細胞特異的Nrg1欠損マウスでは,加齢に伴う精子形成不全が観察された.遺伝子欠損マウスと野生型マウスのライディッヒ細胞をサンプルとしたマイクロアレイ解析を行った結果,遺伝子欠損マウスではレチノイン酸代謝系の異常が生じ,精原細胞の生存性が低下することを見いだした.以上の結果から,Nrg1が雌雄共に繁殖性を制御する重要な因子であることが同定されたことから,ブタにおけるNrg1の発現,機能解析を試みた.本年は,雌個体におけるNrg1の発現解析を行った結果,受容体であるErbB3は卵胞発育期に顆粒膜細胞と卵丘細胞で発現し,Nrg1は排卵期に発現上昇することを見いだした.さらに,体外培養系を用いてErbB3がFSH刺激により発現誘導されること,NRG1添加がErbB3をリン酸化し,Erk1/2系を活性化すること,それが卵丘細胞の膨潤,卵成熟を制御することも明らかとなったことから,ブタにおいてもマウスと同様にNrg1の繁殖能力に果たす重要性が示された.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

早期生殖能力減退マウスであるNrg1遺伝子欠損マウスの解析を行い,その卵成熟および精子形成への役割を解明しつつある.さらに,ブタにおけるNRG1とその受容体の発現,機能解析も行い,卵成熟に果たす役割を明らかとしたことから,おおむね順調に進展していると判断している.

Strategy for Future Research Activity

本年に明らかとしたNrg1欠損マウスにおける卵成熟および精子形成不全機構の詳細について,NRG1の標的遺伝子に着目し解析を行う.その結果から,標的遺伝子,Nrg1,受容体であるErbB3に関するSNPとブタの繁殖性との関係を解明する.

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

ブタにおけるNrg1のSNP解析は,繁殖成績のデータとサンプル提供が次年度(平成25年度)にずれ込んだため,実施できなかったことから,次年度にこれらの解析を行う.

  • Research Products

    (17 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (10 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Androgen/androgen receptor pathway regulates expression of the genes for cyclooxygenase-2 and amphiregulin in periovulatory granulosa cells.2013

    • Author(s)
      Yazawa, et al.
    • Journal Title

      Mol. Cell. Endocrinol.

      Volume: 369 Pages: 42-51

    • DOI

      doi:10.1016/j.mce.2013.02.004.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The release of EGF domain from EGF-like factors by a specific cleavage enzyme activates the EGFR-MAPK3/1 pathway in both granulosa cells and cumulus cells during the ovulation process.2012

    • Author(s)
      Yamashita & Shimada
    • Journal Title

      J. Reprod. Dev.

      Volume: 58 Pages: 510-514

    • DOI

      doi.org/10.1262/jrd.2012-056

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Anti-bacterial factors secreted from cumulus cells of ovulated COCs enhance sperm capacitation during in vitro fertilization.2012

    • Author(s)
      Shimada, et al.
    • Journal Title

      Am. J. Reprod. Immunol.

      Volume: 69 Pages: 168-179

    • DOI

      doi:10.1111/aji.12024.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] EGF-like factors induce expansion of the cumulus cell-oocyte complexes by activating calpain-mediated cell movement.2012

    • Author(s)
      Kawashima, et al.
    • Journal Title

      Endocrinology

      Volume: 153 Pages: 3949-3959

    • DOI

      doi:10.1210/en.2012-1059.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Adiponectin and its receptors modulate granulosa cell and cumulus cell functions, fertility, and early embryo development in the mouse and human.2012

    • Author(s)
      Richards, et al.
    • Journal Title

      Fertil. Steril.

      Volume: 98 Pages: 471-479

    • DOI

      doi:10.1016/j.fertnstert.2012.04.050.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Endogenous acetaldehyde toxicity during antral follicular development in the mouse ovary.2012

    • Author(s)
      Kawai, et al.
    • Journal Title

      Reprod. Toxicol.

      Volume: 33 Pages: 322-330

    • DOI

      doi:10.1016/j.reprotox.2012.01.001.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] The role of cumulus cells in meiotic resumption and oocyte maturation2013

    • Author(s)
      島田昌之
    • Organizer
      International Ovarina Conference, 2013
    • Place of Presentation
      Taipei・Taiwan(招待講演)
    • Year and Date
      2013-03-10
  • [Presentation] 卵胞発育・成熟機構の解明による良好成熟卵を得るIVM法の開発2013

    • Author(s)
      山下泰尚
    • Organizer
      日本生殖再生医学会
    • Place of Presentation
      東京(招待講演)
    • Year and Date
      2013-03-10
  • [Presentation] 顆粒膜細胞特異的Nrg1遺伝子欠損雌マウスの卵減数分裂進行速度の変化と自発的活性化により, 産子数が減少する2012

    • Author(s)
      川島一公
    • Organizer
      日本生殖内分泌学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2012-12-07
  • [Presentation] 顆粒膜細胞におけるFocal adhesion kinase(FAK)の活性化機構とその黄体化に果たす役割2012

    • Author(s)
      友田善憲
    • Organizer
      日本繁殖生物学会
    • Place of Presentation
      つくば市
    • Year and Date
      2012-09-07
  • [Presentation] ライディッヒ細胞特異的Neuregulin1欠損マウスにおける精子形成不全2012

    • Author(s)
      川島一公
    • Organizer
      日本受精着床学会
    • Place of Presentation
      大阪市
    • Year and Date
      2012-08-30
  • [Presentation] 精子処理時に産生される内毒素とART成績の関係, その影響を抑制するための精子処理法の検討2012

    • Author(s)
      藤田陽子
    • Organizer
      日本受精着床学会
    • Place of Presentation
      大阪市
    • Year and Date
      2012-08-30
  • [Presentation] 内莢膜細胞および顆粒膜細胞におけるレチノイン酸合成経路が卵胞発育と成熟に及ぼす役割2012

    • Author(s)
      川合智子
    • Organizer
      日本受精着床学会
    • Place of Presentation
      大阪市
    • Year and Date
      2012-08-30
  • [Presentation] 成熟卵のクオリティーと卵丘細胞の機能変化2012

    • Author(s)
      島田昌之
    • Organizer
      日本受精着床学会
    • Place of Presentation
      大阪市(招待講演)
    • Year and Date
      2012-08-30
  • [Presentation] ICSI25時間後におけるヒト受精卵の発生ステージと胚移植成績との関係2012

    • Author(s)
      池田千秋
    • Organizer
      日本哺乳動物卵子学会
    • Place of Presentation
      吹田市
    • Year and Date
      2012-05-26
  • [Presentation] 浸透圧とグリセロール濃度に着目した凍結法と細胞膜を保護する融解法を用いたヒト凍結融解精子の運動性2012

    • Author(s)
      藤田陽子
    • Organizer
      日本哺乳動物卵子学会
    • Place of Presentation
      吹田市
    • Year and Date
      2012-05-26
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.facebook.com/pages/広島大学大学院生物圏科学研究科-島田研動物生殖学/436503549745949?ref=stream

URL: 

Published: 2014-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi