2012 Fiscal Year Annual Research Report
3本鎖DNA形成可能な人工核酸を基盤とした遺伝子標的アンチジーン核酸医薬創製研究
Project/Area Number |
24689006
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (A)
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
谷口 陽祐 九州大学, 薬学研究院, 助教 (00452714)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | ゲノム創薬 / 有機化学 / 核酸化学 / 核酸医薬 |
Research Abstract |
本研究では、疾病の原因となる異常遺伝子を標的とした創薬として核酸医薬の開発を目的とし、3本鎖形成による遺伝子発現制御法の確立し、新たな核酸医薬の基盤構築を目指している。平成24年度では、アンチジーン核酸の安定性の向上を期待して、オリゴヌクレオチドの3'末端あるいは5'末端を、固相ビーズ上でクリック反応による修飾可能な新規人工核酸の合成に成功した。DNA合成機によりこの人工核酸をオリゴヌクレオチドに導入後、そのまま固相単体上で、種々の別途合成したアジド誘導体と反応を行い、洗浄後、固相からの切り出しを行い、HPLCを用いて精製した。構造決定をMALDI-TOFMassで行い、さらに、合成した3本鎖形成オリゴヌクレオチドによる3本鎖形成能の評価を行った。導入した置換基によっては3本鎖DNA形成を妨げる化合物も存在したが、一部の誘導体で3本鎖DNA形成が観測された。一方で、独自の3本鎖形成配列拡張可能なプラットホーム分子を天然型の塩基対形成を模倣して行い、イソシチジンを基本骨格とする人工核酸の合成にも成功した。オリゴヌクレオチドに導入後、アミンの置換反応により、ウレイド基やグアニジノ基を導入した3本鎖形成オリゴヌクレオチドの合成に成功し、構造決定をMALDI-TOFMassで行った。合成したオリゴヌクレオチドを用いることにより3本鎖DNA形成障害部位であるCG塩基対を選択的に認識し安定化可能であることも見出した。さらに、この新規人工核酸を用いて、ガン細胞で過剰発現が知られているsurvivin遺伝子を標的としたアンチジーン核酸を合成し、3本鎖形成能を調べたところ、天然のアンチジーン核酸よりも安定な3本鎖DNAを形成することが可能で有ることも見出した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本年度は数種類の新規人工核酸の合成に成功し、それらの機能を明らかすることに予定通り成功した。細胞を用いたアッセイの準備も整備中で、研究はおおむね順調に進展している。
|
Strategy for Future Research Activity |
おおむね順調に進んでいるが、大学院生の増員を行い計画以上の進展を行う。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
翌年度の研究費は人工核酸創製の為の消耗品が主な支出であると予定しており、本年度の助成金は現在整備中の細胞を用いたアッセイ施設の備品購入や消耗品費に当てる。
|
Research Products
(11 results)