• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

In situクリックケミストリーを用いた医薬品候補化合物の創製研究

Research Project

Project/Area Number 24689007
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (A)

Research InstitutionKyoto Prefectural University of Medicine

Principal Investigator

鈴木 孝禎  京都府立医科大学, 大学院・医学研究科, 教授 (90372838)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywordsリシン脱アセチル化酵素 / アイソザイム / クリックケミストリー / アジド / アルキン / トリアゾール / 阻害薬
Research Abstract

リシン脱アセチル化酵素(KDAC)はタンパク質のアセチル化されたリシン残基を脱アセチル化する反応を触媒し、多くの生命機能を制御している。KDACには11種類のアイソザイムが知られているが、KDACアイソザイムの一つであるKDAC8は、その詳細な機能は不明であるものの、最近の研究によりT細胞性腫瘍や神経芽細胞腫に関与することが明らかにされた。そのため、KDAC8選択的阻害薬はKDAC8の機能を調べる生物学的ツールとしてだけではなく、抗がん剤としての応用が期待できる。そこで、本年度はIn situクリックケミストリーの手法を用いてKDAC8選択的阻害薬の創製を目指した。
KDAC8の結晶構造解析をもとに酵素活性中心の亜鉛に配位する官能基(ZBG)を有するアルキン誘導体AとKDAC8のサブポケットに収まることを期待したアジド誘導体Bを設計、合成した。96穴プレート上でアルキン誘導体Aとアジド誘導体Bを混ぜ合わせ、一定時間インキュベーション後に、そのままKDAC蛍光アッセイを行った。その結果、有意にKDAC8阻害活性を示すアルキン誘導体Aとアジド誘導体Bが見出された。それらのアルキンとアジドのin situ生成物であるトリアゾールNCCl49を別途合成し、KDAC阻害活性評価を行ったところ、高いKDAC8阻害活性、選択性を示した。
NCCl49は姉妹染色体間接着因子であるコヒーシンをアセチル化する活性を有することが分かった。また、NCCl49はT細胞性腫瘍細胞の増殖を抑制することも明らかにした。
以上の結果から、アイソザイム選択的KDAC阻害薬探索におけるクリックケミストリーの有用性が示された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

初年度の研究で、クリックケミストリーを用いた手法により、予定していた以上のスピードでKDAC8選択的阻害薬を見出すことが出来た。本研究成果については、論文でも発表した。

Strategy for Future Research Activity

平成24年度における研究成果を基に、平成25年度、26年度では、他の酵素を標的としたin situクリックケミストリー研究を実施する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

平成24年度は、研究が予想以上に1頂調に進展し、物品費の支出を抑えることができたため、学術研究助成基金助成金を平成25年度に繰り越した。本助成金は、平成25年度、26年度に、物品費、旅費、人件費・謝金等に使用する予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Small-molecular modulators of cancer-associated epigenetic mechanisms2013

    • Author(s)
      Yukihiro Itoh, Takayoshi Suzuki, Naoki Miyata.
    • Journal Title

      Molecular Biosystems

      Volume: 9 Pages: 873-896

    • DOI

      10.1039/c3mb25410k

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Rapid Discovery of Highly Potent and Selective Inhibitors of Histone Deacetylase 8 Using Click Chemistry to Generate Candidate Libraries2012

    • Author(s)
      Takayoshi Suzuki, et al.
    • Journal Title

      Journal of Medicinal Chemistry

      Volume: 55 Pages: 9562-9575

    • DOI

      10.1021/jm300837y

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] クリックケミストリーを用いたHDAC阻害薬の探索研究2013

    • Author(s)
      後藤仰、鈴木孝禎, 他
    • Organizer
      日本薬学会 第133年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • Year and Date
      2013-03-29
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.kpu-m.ac.jp/y/chemistry/publications.html

URL: 

Published: 2014-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi