• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Multi-omics analysis of induction mechanism of sjogren syndrome

Research Project

Project/Area Number 24689068
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

山田 安希子  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学系), 助教 (70452646)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2018-03-31
Keywords自己免疫 / シェーグレン症候群 / 制御性T細胞 / 多層的オミックス解析
Outline of Annual Research Achievements

免疫系は「自己」・「非自己」を識別するシステムであり、「自己」に対する免疫寛容を維持しつつ、「非自己」を排除する。免疫寛容が破綻すると、免疫細胞は自己組織を攻撃するようになり、自己免疫疾患の発症を誘起する。この発症に深く関与している免疫細胞画分の一つが、制御性T細胞(Treg)である。本研究において申請者は、マイクロアレイを用いたトランスクリプトーム解析、および質量分析を用いたプロテオーム解析を駆使した、「多層的オミックス解析」によって、Tregの機能不全の原因となる分子機構を理解し、さらに治療標的となる分子を同定することを目指す。
申請者はこれまでに、当教室で作製したシェーグレン症候群モデルマウスを用いて、Tregの機能解析を行った結果、疾患モデルマウスではTregの細胞増殖能および分化能が抑制されてており、さらに疾患モデルのTregは、エフェクター細胞に類似した炎症性サイトカインを産生することを明らかにした(Am J Pathol. 2015)。また、健常マウスおよび疾患モデルマウスのTreg間における遺伝子発現の相違を網羅的に解析した結果、複数の遺伝子について5倍以上の大きな発現の差が認められた。
今年度は昨年度より引き続き、Tregを含むCD4陽性T細胞のタンパク質発現について質量分析解析を行い、治療標的分子の探索を行った。さらにその結果得られた複数の候補分子について、それらの病態への影響をin vitroにて検証した。今後は当該候補分子について、ノックダウンおよびノックアウトの系を行い、病態への影響についてさらなる検証を加え、治療標的分子の同定を行う予定である。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (16 results)

All 2017 Other

All Journal Article (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 2 results) Presentation (9 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] The Functions of EMRE in Mitochondrial Calcium Uptake System2017

    • Author(s)
      Takenori Yamamoto, Akiko Yamada, Ozono Mizune and Watanabe Akira
    • Journal Title

      Seikagaku

      Volume: 89 Pages: 453-457

    • DOI

      10.14952/SEIKAGAKU.2017.890453

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pathological Analysis of Ocular Lesions in a Murine Model of Sjogren's Syndrome.2017

    • Author(s)
      Aya Ushio, Rieko Arakaki, Hiroshi Eguchi, Fumika Hotta, Akiko Yamada, Yasusei Kudo and Naozumi Ishimaru
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 18 Pages: E1209

    • DOI

      10.3390/ijms18061209

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Establishment and characterization of a clear cell odontogenic carcinoma cell line with EWSR1-ATF1 fusion gene.2017

    • Author(s)
      Kujiraoka S, Tsunematsu T, Sato Y, Yoshida M, Ishikawa A, Tohyama R, Tanaka M, Kobayashi Y, Kondo T, Ushio A, Otsuka K, Kurosawa M, Saito M, Yamada A, Arakaki R, Nagai H, Nikai H, Takeuchi K, Nagao T, Miyamoto Y, Ishimaru N, Kudo Y.
    • Journal Title

      Oral Oncology

      Volume: 69 Pages: 46-55

    • DOI

      10.1016/j.oraloncology.2017.04.003

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dual Role of Fas/FasL-Mediated Signal in Peripheral Immune Tolerance.2017

    • Author(s)
      Akiko Yamada, Rieko Arakaki, Masako Saito, Yasusei Kudo and Naozumi Ishimaru
    • Journal Title

      Frontiers in Immunology

      Volume: 8 Pages: 403

    • DOI

      10.3389/fimmu.2017.00403

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Unique Phenotypes and Functions of Follicular Helper T Cell and Regulatory T Cell in Sjogren's Syndrome.2017

    • Author(s)
      Masako Saito, Kunihiro Otsuka, Aya Ushio, Akiko Yamada, Rieko Arakaki, Yasusei Kudo and Naozumi Ishimaru
    • Journal Title

      Current Rheumatology Reviews

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] NF-κB2 Controls the Migratory Activity of Memory T Cells by Regulating Expression of CXCR4 in a Mouse Model of Sjogren's Syndrome.2017

    • Author(s)
      Kurosawa M, Arakaki R, Yamada A, Tsunematsu T, Kudo Y, Sprent J, Ishimaru N
    • Journal Title

      Arthritis Rheumatol.

      Volume: 69 Pages: 2193-2202

    • DOI

      10.1002/art.40230

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] シェーグレン症候群モデルマウスの唾液腺マクロファージと病態への関与2017

    • Author(s)
      牛尾 綾, 新垣 理恵子, 山田 安希子, 大塚 邦紘, 黒澤 実愛, 工藤 保誠, 石丸 直澄
    • Organizer
      第16回四国免疫フォーラム
  • [Presentation] ミトコンドリアカルシウムユニポーター(MCU)の構造と機能の相関解析2017

    • Author(s)
      大園 瑞音, 山本 武範, 渡辺 朗, 山田 安希子, 廣島 佑香, 寺田 弘, 篠原 康雄
    • Organizer
      第9回日本生物物理学会中国四国支部大会
  • [Presentation] Chronic influence of Multi-walled carbon nanotubes (MWCNT) on immune system2017

    • Author(s)
      新垣 理恵子, 山田 耕一, 齋藤 雅子, 大塚 邦紘, 山田 安希子, 常松 貴明, 工藤 保誠, 菅野 純, 石丸 直澄
    • Organizer
      第106回日本病理学会総会
  • [Presentation] 胎児性癌細胞におけるユビキチンプロテアソーム経路による未分化性維持機構2017

    • Author(s)
      常松 貴明, 工藤 保誠, 山田 安希子, 新垣 理恵子, 小川 博久, 常山 幸一, 石丸 直澄
    • Organizer
      第106回日本病理学会総会
  • [Presentation] シェーグレン症候群の唾液腺におけるマクロファージサブセットと病態への関与2017

    • Author(s)
      牛尾 綾, 新垣 理恵子, 山田 安希子, 大塚 邦紘, 鯨岡 聡子, 常松 貴明, 工藤 保誠, 石丸 直澄
    • Organizer
      第106回日本病理学会総会
  • [Presentation] シェーグレン症候群における制御性T細胞の分化誘導メカニズムの解明2017

    • Author(s)
      山田 安希子、 Arakaki, Rieko山田 安希子、新垣 理恵子、牛尾 綾、大塚 邦紘、黒澤 美愛、工藤 保誠、石丸 直澄
    • Organizer
      第106回日本病理学会総会
  • [Presentation] 歯原性明細胞癌細胞株の樹立とその性状解析2017

    • Author(s)
      鯨岡 聡子, 工藤 保誠, 常松 貴明, 牛尾 綾, 大塚 邦紘, 山田 安希子, 新垣 理恵子, 石丸 直澄
    • Organizer
      第106回日本病理学会総会
  • [Presentation] 口腔癌におけるPeriostinスプライシングバリアントの新たな役割2017

    • Author(s)
      梅田 将旭, 常松 貴明, 齋藤 雅子, 山田 安希子, 新垣 理恵子, 工藤 保誠, 石丸 直澄
    • Organizer
      第106回日本病理学会総会
  • [Presentation] シェーグレン症候群モデルマウスにおける濾胞ヘルパーT細胞の解析2017

    • Author(s)
      大塚 邦紘, 山田 安希子, 齋藤 雅子, 牛尾 綾, 黒澤 実愛, 鯨岡 聡子, 常松 貴明, 工藤 保誠, 新垣 理恵子, 石丸 直澄
    • Organizer
      第106回日本病理学会総会
  • [Remarks] 徳島大学口腔分子病態学 研究室紹介

    • URL

      http://www.tokushima-u.ac.jp/dent/research/sousei_kagaku/oral_medicine/illness_state/research_introduce/

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi