• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

複雑ネットワークの動的頑健性に関する数理的研究

Research Project

Project/Area Number 24700222
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

田中 剛平  東京大学, 生産技術研究所, 特任准教授 (90444075)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2014-03-31
Keywords複雑ネットワーク / 頑健性 / 相転移 / ダイナミクス
Research Abstract

今年度は、複雑ネットワークの動的頑健性に関する基礎数理的研究を行った。動的活動の例として、生体ネットワークなどに見られる振動現象に注目し、振動活動を示す要素(振動子)が相互作用する複雑ネットワークモデルの解析を行った。振動子が正常な振動機能を失い減衰振動子に変化するという摂動を考え、減衰振動子の割合を増加させていくとき、ネットワーク全体の振動機能は弱まっていくが、ある臨界割合に達すると全体の振動機能は完全に損なわれる。この相転移現象を起こす臨界割合を指標としてネットワーク頑健性を評価するとき、臨界割合が大きいほどネットワークの頑健性が高いと言える。
本研究の予備実験では、ある振動子間結合様式を持つネットワークでは、ネットワークの振動機能は結合の少ない要素の故障に脆いという性質が分かっていた。今回、異なるタイプの結合様式のネットワークを解析したところ、ネットワークの振動機能はハブ要素の故障に弱いことが明らかとなった。この結果は、ネットワーク頑健性の性質は、結合様式、すなわち要素間相互作用の種類に大きく依存することを意味している。このことは、生体、通信、電力等の実際のネットワークの動的頑健性を論じるにあたって、要素間相互作用の数理モデル化が極めて重要であることを示唆している。
また、上記の研究では正常振動子と減衰振動子の二種類を考えていたが、振幅の異なる正常振動子や減衰速度の不均一な減衰振動子が混在する、より多様な要素から成る拡張されたネットワークモデルを考え、振動喪失に関する臨界点を解析的に導出する手法を示した。その結果、要素の多様性が大きいほど、ネットワークの動的頑健性は高いことが分かった。このことは、生体内要素の不均一性が生体ネットワークの高い頑健性に役立っている可能性を示唆している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

今年度の研究の目的は、結合振動子ネットワークモデルを研究対象として、ネットワーク動的頑健性の指標である、動的機能の維持と喪失の境界にあたる臨界的な故障割合を解析的に導出することであった。2種類の異なる要素間結合様式の場合について、ランダムに要素が故障していくときの臨界割合を解析的に導出することができ、当初の目的は達成された。これに加え、より不均一な振動子から成るネットワークの解析も行い、その場合についても臨界割合を導出して数値計算によりそれが正しいことを検証した。したがって、当初の計画以上に進展していると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

今後は、これまでに発展させてきたネットワーク動的頑健性の解析手法を応用し、実際の動的要素から成るネットワークの動的頑健性を調べる。ネットワーク動的頑健性は、ネットワークの構造、要素のダイナミクス、要素間相互作用、などに依存するため、実際のネットワークを適切に数理モデル化する必要がある。例えば、神経ネットワークの頑健性解析を行うには、神経細胞のダイナミクス、シナプス結合の様式、細胞間の結合性を、それぞれ生物学の知見やデータを反映して定めることが重要である。また、電力ネットワークの頑健性解析を行うには、発電機や変電所のダイナミクス、送電線を通じた相互作用、送電網のネットワーク構造を、それぞれ電力工学の知見やデータを反映して表現することが必要である。これらのネットワークの数理モデル化と動的頑健性の数値的解析を行う予定である。また、前年度までに得られた結果を論文として発表する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

該当なし

  • Research Products

    (10 results)

All 2013 2012

All Presentation (10 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Presentation] Effect of Assortativity on Dynamical Robustness of Oscillator Networks2013

    • Author(s)
      Takeyuki Sasai, Kai Morino, Gouhei Tanaka, Kazuyuki Aihara
    • Organizer
      JSPS Core-to-Core Program and Specially Promoted Research Joint Symposium
    • Place of Presentation
      Tokyo
    • Year and Date
      20130326-20130327
  • [Presentation] Dynamical robustness in synaptically coupled neuronal networks2012

    • Author(s)
      Gouhei Tanaka, Kai Morino, Kazuyuki Aihara
    • Organizer
      International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications
    • Place of Presentation
      Mallorca (Spain)
    • Year and Date
      20121022-20121026
  • [Presentation] 生命ネットワークにおける動的ロバスト性の数理的解析2012

    • Author(s)
      田中剛平, 森野佳生, 合原一幸
    • Organizer
      日本生物物理学会第50回年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      20120922-20120924
  • [Presentation] Robustness and fragility of dynamics on complex networks2012

    • Author(s)
      Gouhei Tanaka
    • Organizer
      International Conference on Towards Mathematical Foundations of Complex Network Theory
    • Place of Presentation
      Kyoto
    • Year and Date
      20120914-20120916
    • Invited
  • [Presentation] Clustering in complex networks of coupled excitable and oscillatory phase oscillators2012

    • Author(s)
      Kai Morino, Gouhei Tanaka, Kazuyuki Aihara
    • Organizer
      International Conference on Towards Mathematical Foundations of Complex Network Theory
    • Place of Presentation
      Kyoto
    • Year and Date
      20120914-20120916
  • [Presentation] 環境不均一性を考慮したメタポピュレーションネットワークにおける感染症伝播2012

    • Author(s)
      田中剛平, 占部千由, 合原一幸
    • Organizer
      日本数理生物学会第22回大会
    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Year and Date
      20120910-20120912
  • [Presentation] Epidemic Spreading in Heterogeneous Metapopulation Networks Composed of High-risk and Low-risk Patches2012

    • Author(s)
      Gouhei Tanaka, Chiyori Urabe, Kazuyuki Aihara
    • Organizer
      Workshop of Epidemics on Networks: Current Trends and Challenges
    • Place of Presentation
      Girona (Spain)
    • Year and Date
      20120905-20120907
  • [Presentation] Phase Transitions in Complex Networks Composed of Excitable and Oscillatory Elements2012

    • Author(s)
      Kai Morino, Gouhei Tanaka, Kazuyuki Aihara
    • Organizer
      The 2nd International Symposium on Innovative Mathematical Modelling
    • Place of Presentation
      Tokyo
    • Year and Date
      20120515-20120518
  • [Presentation] Dynamical Robustness in Complex Networks of Heterogeneous Oscillators2012

    • Author(s)
      Gouhei Tanaka, Kai Morino, Kazuyuki Aihara
    • Organizer
      The 2nd International Symposium on Innovative Mathematical Modelling
    • Place of Presentation
      Tokyo
    • Year and Date
      20120515-20120518
  • [Presentation] Towards Understanding Robustness of Dynamics and Function in Neural Networks2012

    • Author(s)
      Gouhei Tanaka
    • Organizer
      The 2nd International Workshop on Brain Inspired Computing
    • Place of Presentation
      筑波
    • Year and Date
      2012-06-04
    • Invited

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi