• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

格子確率モデルを用いた生息地破壊・復元におけるヒステリシスの研究

Research Project

Project/Area Number 24700228
Research InstitutionUniversity of Hyogo

Principal Investigator

中桐 斉之  兵庫県立大学, 環境人間学部, 准教授 (30378244)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords格子確率モデル / 生息地破壊 / ヒステリシス / 生息地分断化 / 絶滅
Outline of Annual Research Achievements

生息地の破壊・分断化は地球環境の保全にとって重要な課題である。残った生息地を保全することに加えて、生息地破壊が今後ますます地球環境全体で進行するにともなって、生息地の復元と生態系を構成する生物種の回復がより重要な課題となってくる。本研究は、
空間の効果を容易に扱える有用点を考慮し、格子確率モデルを用いて、生息地の破壊・復元過程のモデル構築と解析を行った。具体的には間接効果の見られたモデル (Nakagiri et al.,2010)を発展させ、生息地破壊がダイナミックに変化するモデルを構築し、破壊モデルには以前の結果から分断化の重要性が指摘されている為、連続破壊・2層サイト破壊・ボンド破壊の3つの手法を用いてモデルを構築した。
本研究では、格子を生物層と生息地層の2層に分け生息地層に生息地と破壊地を置くことで生息地破壊を実現する2層サイト破壊モデルを導入した点が新しい点である。ボンド破壊では生息地の繋がりの破壊、2層サイト破壊では生息地の繋がりと面積変化の両方の影響を、連続サイト破壊モデルでは、面積変化の影響を解析できる。これによって、生息地面積と生息地分断化の影響を解析できるモデルを構築した。また、このモデルを用いて、生息地破壊プロセスにおけるシミュレーション実験を行った。その結果、生息地破壊の密度だけでなく、生息地破壊(障害物)の長さや、生物自体の移動・移住といった、生物や生息地破壊の空間パターンに依存して、個体群の密度が変化することが分かった。

  • Research Products

    (4 results)

All 2015 2014

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 生息地破壊における空間パターンの影響:移動を考慮した格子モデルによる解析2014

    • Author(s)
      中桐 斉之, 向坂 幸雄, 泰中 啓一
    • Journal Title

      数理解析研究所講究録

      Volume: 1917 Pages: 71-77

    • DOI

      http://ci.nii.ac.jp/naid/110009846105

    • Open Access
  • [Presentation] 2次元格子モデルによる納豆菌の空間パターン形成と破壊地2015

    • Author(s)
      中山玄樹(兵庫県大・環境),波夛拓哉(兵庫県大・環境),遠藤敏生(兵庫県大・環境),中桐斉之(兵庫県大・環境),榎原周平(兵庫県大・環境)
    • Organizer
      日本生態学会第62回大会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学(鹿児島県鹿児島市)
    • Year and Date
      2015-03-18 – 2015-03-21
  • [Presentation] 枯草菌コロニーのパターン形成と破壊地2015

    • Author(s)
      *波夛拓哉(兵庫県大・環境),遠藤敏樹生(兵庫県大・環境),中山玄樹(兵庫県大・環境),榎原周平(兵庫県大・環境),中桐斉之(兵庫県大・環境),向坂幸雄(中村学園短大)
    • Organizer
      日本生態学会第62回大会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学(鹿児島県鹿児島市)
    • Year and Date
      2015-03-18 – 2015-03-21
  • [Presentation] 納豆菌の空間パターン形成とシミュレーション:生息地破壊2014

    • Author(s)
      中桐 斉之, 向坂 幸雄, 泰中 啓一
    • Organizer
      第10回「生物数学の理論とその応用」
    • Place of Presentation
      静岡大学浜松キャンパス(静岡県浜松市)
    • Year and Date
      2014-09-18 – 2014-09-19
    • Invited

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi