• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

抗がん剤の用量探索研究のデザイン及び統計的推測法の開発

Research Project

Project/Area Number 24700285
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Research InstitutionHyogo Medical University

Principal Investigator

大門 貴志  兵庫医科大学, 医学部, 准教授 (40372156)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywordsがん臨床試験 / 用量探索
Research Abstract

がん治療法の臨床開発過程では「用量探索研究」が実施される.本研究では,とくに多剤併用化学療法を行う場合の各抗がん剤の最適用量の決定のための用量探索研究のデザイン及び統計的推測法を開発することを目的としている.本年度では,用量探索研究において多剤併用化学療法の各薬剤の最適用量の組合せを探索するための既存のデザイン及び統計的推測法をはじめ,その周辺の話題を国内外の統計・臨床論文から洗い出し,それらの総括として総説論文を公表した.本総説論文で整理した方法論のうち実地での適用可能性の高いものについて,プログラミングを行い,シミュレーション及び文献例で再評価し,いくつかの問題点を摘出した.とくに,多剤併用化学療法の各薬剤の最適用量の組合せとその毒性との関係構造を与える統計モデルとして,いくつかの候補モデルが提示され得るという用量反応関係の事前規定の不確実性に関する問題点に注目した.この問題点を解決すべく,先ず,真の用量反応関係に対して,複数の薬剤の用量及びそれらの間の交互作用を柔軟に組み込めるロジスティック・モデルを複数仮定し,Bayes流情報量基準や事後予測分布を通じてそのうちの最適なモデルを選択し,その選択されたモデルのもとで用量探索を行う「モデル適応的用量探索デザイン(model-adaptive dose finding design)」を開発した.このデザインの性能の基礎的検討として,単剤での用量探索の場合において既存のデザインと比較・評価し,実地での適用可能性を明らかにし,本研究の成果を原著論文として国際誌へ投稿した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究の目的は,多剤併用化学療法を行う場合の各抗がん剤の最適用量の決定のための用量探索研究のデザイン及び統計的推測法を開発することである.この目的を達成するために,当該年度では,(i) その研究開発の最近の動向を再調査する,(ii) これらについて,プログラミングを行い,シミュレーション及び文献例で再評価し,問題点を摘出する,(iii) その問題点の解決策を提示し,論文として国際誌へ投稿・公表すること,を主に計画していた.当該年度では,(i) の成果として総説論文を公表し,(ii),(iii)の基盤を与える方法論を開発し,研究論文として国際誌へ投稿し採択された.これらの視点から,本研究は概ね順調に進展している.したがって,本研究の来年度へ向けての深耕の礎ができたと考えられる.

Strategy for Future Research Activity

すでに本年度で確立・活用している,研究代表者,国内研究協力者,海外研究協力者からなる研究体制を今後も生かす.具体的には,国内研究協力者からは,臨床的視点からの本研究に関する意見や助言を獲得し,さらにはがん臨床研究の現実データも提供していただく.また,海外研究協力者からは,統計的視点からの本研究に関する意見や助言を獲得し,本研究課題の共同開発を引き続き行う.

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

本年度の研究実績の報告に示されるとおり,総説論文を公表し,原著論文を国際誌へ投稿するに至った.この成果を活かし,本研究の成果発表をはじめ国内外の最新の研究動向の調査だけでなく,本研究のさらなる進展も目的とした学会・研究会への参加のための旅費,研究成果の国際誌への投稿に際しての英語校正費,データ及び研究結果等の保存のために記憶媒体 (シリコンディスク等) を用意しておくための消耗品費,などに研究費を充当する計画である.

  • Research Products

    (4 results)

All 2013 2012

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 連続再評価法とその周辺( I ) ― 連続再評価法とは ―2012

    • Author(s)
      大門貴志
    • Journal Title

      計量生物学

      Volume: 33 Pages: 1-29

    • DOI

      10.5691/jjb.33.1

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 連続再評価法とその周辺( II ) ― 連続再評価法の修正・拡張版と関連デザイン ―2012

    • Author(s)
      大門貴志
    • Journal Title

      計量生物学

      Volume: 33 Pages: 31-76

    • DOI

      10.5691/jjb.33.31

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Bayesian predictive sample size selection design for single-arm exploratory clinical trials2012

    • Author(s)
      Teramukai Satoshi, Takashi Daimon, Sarah Zohar
    • Journal Title

      Statistics in Medicine

      Volume: 31 Pages: 4243-4254

    • DOI

      10.1002/sim.5505

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 用量探索試験における連続再評価法とその周辺2013

    • Author(s)
      大門貴志
    • Organizer
      統計関連学会連合大会(日本計量生物学会奨励賞受賞記念講演)
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      20130908-20130911
    • Invited

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi